タグ

ITと就職に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 東京都、IT人材を1万人育成 若者雇用支援で22年度 - 日本経済新聞

    東京都は2022年度、1万人規模のデジタル人材育成に取り組む。新型コロナウイルス禍で失業した若者らに対し、人工知能AI)や社内システム構築など中・上級者向けのスキル研修を実施。デジタル化を進めたい中小企業には専門家を派遣し、社内での人材育成を後押しする。9日に22年度予算案を査定した小池百合子知事が明らかにした。人材育成を通じ、若い世代の再就職や中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーショ

    東京都、IT人材を1万人育成 若者雇用支援で22年度 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2022/01/10
    単なる事務員よりもkintoneで軽いアプリ作れるだけでもだいぶ違う
  • 専門学校生がプログラマーとして新卒月収41万で入社するまでにやったこと - NAKKA-Kの技術ブログ

    専門学校に入学した頃はまともに就職できるのかすら不安でしたが、なんやかんやでちゃんとした会社に入れたという事実に困惑しています。 実際に業界の人たちと話してみないと案外わからないことだらけだなという印象を持ちました。 なので、プログラミングほぼ初心者で専門学校に入学し、そこから約2年半で内定に至るまでに役立った情報を書こうと思います。 ※あくまでも新卒目線から見た個人的意見です。 記事を書こうと思い立った理由は、ゲーム系のこの手の記事を見たからです。 ai-gaminglife.hatenablog.com 対象読者 筆者の経歴 専門入学からの経歴(半年毎) 1年目前期 1年目後期 2年目前半 2年目後半 3年目前半 3年後半 4年目前半 就活について インターンについて 面接について SNSツールについて Web系に就職するには何をすべきか めっちゃアウトプットしましょう 人として最低限

    専門学校生がプログラマーとして新卒月収41万で入社するまでにやったこと - NAKKA-Kの技術ブログ
    sds-page
    sds-page 2019/03/27
    東大卒「そんなに頑張らなくても年収1000万のGoogleとか余裕」 専門卒「3年間365日8時間努力すれば年収500万行ける」
  • なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話

    よんてんごP @yontengoP まあ実際の所がどうなのかは分かんないけども 当に、っっ当に、IT業界に来る新人さんでも、 今までパソコン触ったことない層はいる。 学生のパソコン利用の実情「家庭にはあるのに7~8割がろくに使えない」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1164663 2017-10-26 19:14:17 よんてんごP @yontengoP 前もこの手の話で炎上したから誤解のないように云うておくと 別にその事自体はいいのよ、いやよかあないけど、知らないことは今後学べば良いってのは事実だから。ただ想像してほしいのは 「これまで一度も自動車を見たことない人がレーサーになる」 ってのがどんだけ大変かってのは知っといてほしい 2017-10-26 19:16:39 よんてんごP @yontengoP 実際現場で新人さんにつきっきりでマウスの持ち方から

    なぜ「PCができないのにIT業界に来る若者がいるのか」を推測してみた人の話
    sds-page
    sds-page 2017/10/27
    氷河期の頃は中小でも「えっ!オラクルも使ったこと無いの!?」みたいな感じでお祈りされてたけど売り手市場になったなぁ / ↑「oracle 資格 専門学校」でググれ
  • 1