タグ

食品と犯罪に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • 豚生レバー、人気「裏メニュー」だった 逮捕巡る背景は:朝日新聞デジタル

    神奈川県横須賀市の居酒屋で生でべてはいけない豚のレバーを出したとして、経営者の男(36)が神奈川県警品衛生法違反の疑いで逮捕された。水曜限定の「裏メニュー」だったという禁断の一品。異例の逮捕に至った背景とは? 現場の店は京急久里浜駅から徒歩3分。カウンターとテーブル3卓のこぢんまりとした大衆酒場で、昭和の雰囲気が漂う。「焼き物と刺し身がおいしくて、いつもにぎわっていた」と近所の女性(43)は話す。 県警や厚生労働省によると、豚の生レバーを提供したとして逮捕者が出るのは初めてという。捜査関係者によると、男は「自分が好きだったので、お客さんにも喜んでもらえると思って出した。法律で禁止されているのは知っていたが、自分は一度もあたったことはない」と話しているという。 店の卓上に置かれたメニューには「裏メニュー 焼いてべてください 毎週水曜日」とあったが、実際に出てくるのはネギを散らした生レ

    豚生レバー、人気「裏メニュー」だった 逮捕巡る背景は:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/06/22
    規制前から通ってる常連にだけ出してればいいのに
  • 3年前のマーガリン4箱をスーパーの棚に置く…69歳女逮捕、自宅から賞味期限切れ小麦粉など押収 - 産経ニュース

    愛知県警は7日、3年前に賞味期限が切れたマーガリンをスーパーの商品棚に置き、店の業務を妨害したとして、業務妨害の疑いで、同県清須市西枇杷島町、無職、岸津弥子容疑者(69)を逮捕した。 逮捕容疑は5月23日、清須市西枇杷島町のスーパーの商品棚に、平成25年7月28日に賞味期限が切れたマーガリン4箱を置き、業務を妨害した疑い。県警によると容疑を認めており、動機を調べている。 同店や名古屋市のスーパー2店で、19~20年に賞味期限が切れた小麦粉が相次いで見つかり、県警が関連を調べている。清須市のスーパーでは、別の賞味期限切れのマーガリン2箱と小麦粉1袋を客が購入していたが、全て未開封のまま回収しており、被害は確認されていない。 県警は店の防犯カメラや店員の話から岸容疑者を特定。自宅から、賞味期限が切れたマーガリンや小麦粉など12点を押収した。

    3年前のマーガリン4箱をスーパーの棚に置く…69歳女逮捕、自宅から賞味期限切れ小麦粉など押収 - 産経ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/06/08
    もったいない精神
  • くら寿司ガラス混入事件 店側は対応を拒否 - だいちゃん.com

    2016 - 01 - 23 くら寿司ガラス混入事件 店側は対応を拒否 シェアする Twitter Google+ Pocket スポンサードリンク 最近では、マクドナルドなど大手飲店での「異物混入事件」がニュース等で多数とりあげられている。しかし、ニュースになっているものは氷山の一角で、表沙汰になっていない異物混入事件が多数ある。 今回ご紹介する事件は、株式会社くらコーポレーションの運営する大手回転寿司チェーン「くら寿司」についての事件である。 気分を害する人は見ないで下さい。 今日の夜9時半頃弟から電話かかってきて 「くら寿司にご飯べに行ったら 寿司にガラスが入っとって 口の中切って病院行きょる」 との事。 警察呼んで弟は救急車で病院に。 慌てて病院に行ってみたら 小さいガラスかと思いきや 大人の小指より少し小さいガラス!! 帰りの費用は交通機関のみでタクシーは認められない。 この

    くら寿司ガラス混入事件 店側は対応を拒否 - だいちゃん.com
    sds-page
    sds-page 2016/03/15
    古い記事だと思ったら逮捕されたのか
  • 1