タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

食品と感想に関するsds-pageのブックマーク (3)

  • プリンを食べてほしい

    最近プリン作りにハマっていて、最初はネットのレシピ見て作り出したんだけど 納得できない部分があって、自分なりに調べて実験してべてを繰り返し、最近では安定して納得のいくプリンが作れるようになってきた。 もこのプリン超うまい!って言ってべてくれる。 でもそれだけでは満足できなくなってきた。 誰かにべて欲しい、そして感想が聞きたい。というか褒めてほしい。 友人が少ないので、べてもらう人がいない。 品衛生のいろいろをクリアして売るしかないのか。でも別にお金はほしいわけじゃない。 なんかいいアイデアありませんか。

    プリンを食べてほしい
    sds-page
    sds-page 2020/03/19
    ナイトスクープ案件
  • ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮

    マジで言ってんのか? 自分には残飯にしか思えない。 ドリアもピザも今どき冷凍品でももっとマシなものあるぞ。 どこでもいいからイタリアンバール行けばあれより数倍美味いもの出てくる。 というか、みんな当にサイゼリヤ行ってる? 周りの大人でサイゼリヤ行くって人聞いたことないんだけど。 なんかネタに流されて、誰かが言ったことをそのまま言ってない?

    ネットの「サイゼリヤは美味い」みたいな風潮
    sds-page
    sds-page 2019/04/12
    普通に美味いしイタリアンバール行ったけど数倍美味いって事はなかった。値段だけは数倍だったけど
  • 消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース

    群馬県特産の「こんにゃく」について製造業者の団体がアンケート調査を行ったところ、多くの消費者が特有のにおいに抵抗を感じていることがわかりました。製造業者の団体は、においを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 団体では消費者のニーズを把握しようとインターネットで初めてアンケート調査を実施し、520人から回答を得ました。 それによりますとこんにゃくの改善点を複数回答で尋ねたところ、「においが苦手」など、特有のにおいに抵抗を感じている回答が70件と最も多く寄せられました。 においの主な原因はこんにゃくを固めるために使う消石灰で、量を減らすと賞味期限が短くなる課題があるということで、団体はにおいを抑えた商品の開発を進め、消費の拡大を目指すことにしています。 全国こんにゃく協同組合連合会の市川豊行理事長は、「強い危機感がある。消費者のニーズに応えるため少しでもにおいを減らす努

    消費低迷するこんにゃく “におい”に抵抗感 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/02/10
    うまい事ダイエットブームにマッチしたヒット商品が出れば巻き返せるんじゃない
  • 1