タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方とFirefoxに関するsds-pageのブックマーク (1)

  • 「さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。」を読んだ感想 - 文系プログラマによるTIPSブログ

    今日以下のニュースがアップされたので、最近のブラウザについて思うところ等を書いてみようと思います。 まず結論から言うと、 chromeは速くない。速くないのに大量にメモリを消費する。 という事が言えます。 chromeのプロセスとメモリ消費 firefoxのプロセスとメモリ消費 safariのプロセスとメモリ消費量 メモリ消費が多いと遅いか javascriptエンジンによる速度差 レンダリング速度 開発ツール chromeはいつのまにかオワコン化しているかもしれない 雑感 chromeのプロセスとメモリ消費 その原因の一つとして、アドオン1個につき1プロセス生成している、という点が挙げられると思われます。 ↑これは私の環境でchromeを起動して、タブを4個開いた場合のプロセスの状態です。100M以下の細かなプロセスが沢山いますね。 ではアドオンを全て無効にしてみましょう。 大分プロセス

    「さよならChrome。私、Firefoxに戻ります。」を読んだ感想 - 文系プログラマによるTIPSブログ
    sds-page
    sds-page 2015/03/05
    Firefoxメインにしてるけどアドオン入れまくりだからサイトによっては動作が怪しくなるのでそういうの開くときにIE便利
  • 1