タグ

考え方と回線に関するsds-pageのブックマーク (1)

  • テザリングという名の悪意のない悪。あるいはようやく「やりたい事」がわかった君へ。 - セラミックロケッツ!

    アレだよアレ。なんかイカで盛り上がってんじゃん。なんだっけ?デザート?確かにポン酢でうとうまいよな。僕は生姜醤油派だけど。イカ。 で、アレよ。テザリングよ。すっげー平たく言うと「ドコモのケータイ回線にノーパソとかゲーム機とか繋いでネットやる」って奴。あれすげー便利だよな。ワイファイ?しか対応してない僕のZ3 compact tabletもGalaxy S5にぶら下げたらお外でネット出来るもんね。テザリングのお陰で家にもう光ファイバー引かなくて済む!万歳!21世紀万歳! とは、イカなかったのよ。 ハッキリ言うとね、テザリングの「ネットが出来る」ってのは「ネットサーフィンが出来る」とか「メールが見られる」とか、相当甘く見ても「低解像度の動画を生放送する」程度のものなわけ。リアルタイムに通信して殺し合うような最新鋭のアクションゲームとか無理なわけ。しょぼいから。いや、言いたいことはわかるよ?ニ

    テザリングという名の悪意のない悪。あるいはようやく「やりたい事」がわかった君へ。 - セラミックロケッツ!
    sds-page
    sds-page 2015/08/10
    ADSLも光も来てない頃はAirH"でネトゲやったもんだぜ
  • 1