タグ

歴史と文章に関するsds-pageのブックマーク (4)

  • 生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK

    赤十字社東京都支部は関東大震災から100年になるのにあわせて当時を描いたとされる絵画を題材に生成AIを使って新たな「証言」を作り、展示する催しを25日から開く予定でしたが、中止すると発表しました。 AIが作り出した文章を「証言」と表現することに懸念する声が上がっていて、支部は「より慎重な検討が必要だったと深く反省している」としています。 日赤十字社東京都支部では、100年前の関東大震災について関心をもってもらおうと当時の救護活動を描いたとされる大正時代の絵画を元に生成AIを使ったプロジェクトを始めました。 まず、絵に描かれた20人の被災者を写真のような肖像画にしました。 そして、被災者の体験談などの文献からあわせておよそ60万字をデータベースにしたうえで、肖像画の人物が語ったような「新証言」を作り、あすから支部などで展示を行う予定でした。 ところが、支部によりますと、AIが作り出した

    生成AIを使った関東大震災「新証言」展示中止 | NHK
    sds-page
    sds-page 2023/08/25
    歴史の新解釈の類。AIがやるからダメって言えるが歴史学者の人が似たような事やってたらOKなのかは深堀したい
  • 日本語に敬語はない。|yhkondo

    この記事は「言語学な人々 Advent Calender 2021」の13日目の記事として書かれました。アドベントも中程まで来て、シュトーレンがだんだんと小さくなっています。 聖書の敬語キリストの誕生日が12月25日であるとは実は聖書には書いてないのですが、キリストの降誕を記念するクリスマスなので、聖書を読んでみたくなります。最新の翻訳である「聖書協会共同訳」で、「マタイによる福音書」を読んでみましょう。「共同訳」といういうのは、カソリックもプロテスタントも一緒に翻訳に参画しているという意味です。 イエスがヘロデ王の時代にユダヤのベツレヘムでお生まれになったとき、東方の博士たちがエルサレムにやって来て言った。「ユダヤ人の王としてお生まれになった方は、どこにおられますか。私たちは東方でその方の星を見たので、拝みに来たのです。」これを聞いて、ヘロデ王は不安を抱いた。 マタイによる福音書・2章・

    日本語に敬語はない。|yhkondo
    sds-page
    sds-page 2021/12/13
    貴様とか御前とか元々丁寧な言葉として使われていたであろう単語がなぜ俗っぽい用法で定着してしまったのかにも興味ある
  • 首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた|松本健太郎

    菅義偉官房長官は11日の記者会見で、広島と長崎の平和式典での安倍晋三首相のあいさつが酷似していたことに関し、やむを得ないとの認識を示した。「哀悼の気持ちや唯一の戦争被爆国としての立場を申し上げるのは両式典でどうしても同じような内容になる」と述べた。そんなアホな話あるかい。 と思いつつ、安倍首相に対する心理的嫌悪感だけで拒否反応を示すのは良くないと考えて、過去遡れる分だけ遡って広島・長崎の「被爆地あいさつ」文を比較してみました。 分析手法恣意的に判断するのは良くないと思い、なるべくロジカルに広島・長崎のあいさつ文のdiffを取りました。diff自体はこちらのWEBページで差分を見ています。 例えば2020年あいさつ文は以下のように表示されました。 左側が広島、右側が長崎です。 青いマーカー線は、広島(長崎)あいさつが長崎(広島)あいさつと比べて登場しなかった文章です。なるほど、2020年の安

    首相の被爆地あいさつが広島・長崎で酷似するのは仕方ないのか約25年分調べた|松本健太郎
    sds-page
    sds-page 2020/08/12
    そういう意味だと初回から90%近辺の野田政権もなかなかに酷い。批判はいいけど酷似率で比べるのは不毛かと
  • 海底に沈んだ戦艦「武蔵」から発見された謎の文書を有志が解読

    第二次世界大戦中に沈没した戦艦「武蔵」を発見したMicrosoft共同創業者ポール・アレン氏が3月7日、新たな映像を公開するとともに、日語が書かれた謎の文書を自身のTwitterアカウントで公開した。現在、有志による解読が進められている。 アレン氏は水深1キロに沈んだ武蔵を、同氏所有の大型ヨット「Octopus」号で見つけ船首や碇、「開」と漢字で書かれたバルブなどの映像を公開していた。文章には「滑車筐下方ニ連結セル」や「手入後ハ必ズ射出状態ニ復スベシ」など不鮮明ながら漢字とカタカナが見てとれる。 解読を呼びかけたところ、どうやら「呉式二号五型」と呼ばれる射出機のメンテナンス手順を記した文書ではないかとのこと。長年海底にあったために汚れや破損もあるものの、武蔵の甲板後方にあった水上偵察機を発進させるためのカタパルトの説明文書らしい。 先日公開された動画にもカタパルトの一部が映し出されていた

    海底に沈んだ戦艦「武蔵」から発見された謎の文書を有志が解読
  • 1