タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はてなと貧困に関するsds-pageのブックマーク (2)

  • はてな民の世界観では人間は3種類しかいない

    「自分」と「自分が特別な存在になるための救済され役弱者」と「殴ると救済のためのリソースを吐き出す書割」 だから「コイツを救済する側になれば自分は特別になれる」と一度思いこみさえすれば、 そいつが実際にどれだけ「弱者」以外に害をなそうと平気で踏みにじれるし、 「書割」認定した相手に対しては自由も財産も人権も認めない

    はてな民の世界観では人間は3種類しかいない
    sds-page
    sds-page 2017/03/25
    「キモくて金のないおっさん」議論の時もそうだったけど最終的には自己責任という事になる
  • 私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有し..

    私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有しています。 やはり心理や教育に問題を抱える人々と関わっていると、どうしてもそうした貧困問題と対峙せざるを得ず、 またそうした人々は倫理や道徳といった概念を身につける以前に生きていくだけで精一杯で、 その過程で人の心を驚くほどたやすく踏みにじったりすることが日常茶飯事です。 また、踏みにじった方も多数の踏みにじられた経験を受けた被害者であることがほとんどで、 そうした背景を理解していないととてもじゃないけれど世間で流通している「普通の常識」では携わることはできない世界です。 はてなにおいてはそうした普通の常識では測れない世界に対する理解がありそうなところだと初めのうちは思っていたのですが、 あなたの仰る通り、「価値観に対して寛容では無い」ことが散見される点が常に気がかりでした。 普通の常識では測れない世界に対する理解はありが

    私は心理・教育関係に関わっていますが、あなたと同じような危惧を共有し..
    sds-page
    sds-page 2017/03/25
    キリスト教も仏教も帰依しない者までは救わないからなぁ
  • 1