タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

生き物に関するochahahoujichaのブックマーク (3)

  • 野生のサワガニはしいの実を食べるらしいので試しにあげてみたらこうなった「宮沢賢治の世界やん!」

    よこみぞゆり📙絵すみっコ新刊発売中 @yokomizoyuri イラストレーター /「すみっコぐらし」の作者。 サンエックスを退職後フリーに。 引き続きすみっコに携わっています。 すみっコ以外のお仕事のご相談等はこちら(※企業様に限ります)▶︎ infoyy@momomomo.net instagram.com/yokomizoyuri

    野生のサワガニはしいの実を食べるらしいので試しにあげてみたらこうなった「宮沢賢治の世界やん!」
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2021/11/29
    なんだこの幸福なまとめは…(メモ:カニがいる川に行く時は椎の実持参)
  • 【4月23日はマヌルネコの日】マヌルネコの生態や会える動物園を紹介! |じゃらんニュース

    YouTubeで420万回も再生され、癖になると話題のミュージックビデオ「マヌルネコのうた」でその存在が話題になったマヌルネコ。2019年には、マヌルネコ保全同盟(PICA)により、マヌルネコの保全や置かれた環境について興味と知識を広めるという目的で4月23日が「国際マヌルネコの日」に制定されました。 今回は、絶滅が心配される希少なマヌルネコの生態や魅力を那須動物王国に教えていただきました。また、マヌルネコがいる動物園と、個性豊かなマヌルネコたちもあわせて紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 目次 ●マヌルネコとは ・マヌルネコの魅力 ・話題の「マヌルネコのうた」を聞いてさらに魅力を知ろう ●マヌルネコに会える動物園 ・那須どうぶつ王国 ・旭川市旭山動物園 ・埼玉県こども動物自然公園 ・名古屋市東山動植物園 ・神戸どうぶつ王国 ・神戸市立王子動物園 マヌルネコとは 那須どうぶつ王国のマ

    【4月23日はマヌルネコの日】マヌルネコの生態や会える動物園を紹介! |じゃらんニュース
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2021/08/21
    マヌルはいいぞ。東松山でたまに見るけど、起きてるタイミングで目が合ったときなんか、悶死するかと思った。
  • ペンギンが魚見物、新型コロナ対策で無人の館内を探検 米水族館

    (CNN) 新型コロナウイルス対策のため休館している米シカゴ市内の水族館で15日、普段は見物される立場のペンギンが観客となって館内を歩き回り、水槽の中の魚などを見物した。 水族館はツイッターを通じてこの動画を公開し、外出できない人たちを楽しませている。 ペンギンが歩き回っているのはシカゴのシェッド水族館。イワトビペンギンの一行を飼育舎から出して、人がいなくなった館内を探検させることにした。 「館内に観客がいないので、飼育係が創造性を発揮して、動物たちにぜいたくをさせることにした」「新しい体験や活動、餌などを与えて活動を維持させ、探検や問題解決、自然な行動の表現を促している」。同水族館はシカゴ・トリビューン紙にそう説明している。 ツイッターに動画が掲載されたのは「ウェリントン」という名のペンギンで、水族館によれば、特にアマゾン館の魚たちに関心を示した。魚の方もいつもと違う観客に興味を持った様

    ペンギンが魚見物、新型コロナ対策で無人の館内を探検 米水族館
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2020/03/16
    かわいい
  • 1