タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

乙幡さんシリーズに関するochahahoujichaのブックマーク (2)

  • 芋づる式クリスマス

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:演奏しながら痩せられる、ハンドベルを全身につける「ボディベル」 > 個人サイト 妄想工作所 子供の心を取り戻すために そもそも「芋づる式」の意味とは、「芋が繋がって土中から次々に掘り起こされるがごとく、事実が連関して次々に明るみになる」というようなものだろう。だからもともとそんなにいい意味で使われなさそうな雰囲気なんだが、小学校の頃などに芋掘り体験をした方も多いと思うし、ここはお子さんにも安心して提供できるコンテンツに利用するのがいいと思うのだ。 つまりこんな感じの「芋ケース」を作って、中にプレゼント入れて掘ってもらおうと思うわけです。わかりやすい。 楽しいクリスマスになるぞ。 そ

    芋づる式クリスマス
    ochahahoujicha
    ochahahoujicha 2019/12/25
    キタキタキタ
  • 妄想をモビールにしてみた

    暑い。各地で梅雨明けが発表されて、今までだってムシムシだったのにこれからどんどん夏番である。 室内でエアコン効かせていても、頭が暑さでモワーッとする。しかしモワーッとするその頭で考えた。妄想モビールだ。どうだ、いかにも暑さでモワーッとした頭で考えたようなネタだろう。いかん言ってることがループし始めた。

    妄想をモビールにしてみた
  • 1