タグ

Gadgetに関するminatonetのブックマーク (6)

  • その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中

    ポーランドのベンチャー企業Mouse Boxが、その名の通り大変コンパクトなマウス一体型PC「Mouse-Box」を開発中です。 Mouse-Box 動画が取得できませんでした 見た目はどう見てもただのマウスですが、CPUやストレージ、USBポートやMicro HDMIポートなど基的なPC機能をすべて内蔵。もちろん普通のマウスとしても使えます。モニターとキーボードさえあればいつでも同じ環境で作業ができるため、会議室でのプレゼンやネットカフェでの作業など、手軽に持ち運んで使えるのが特徴。電源に関しても、充電器のようなものを接続するのではなく、専用のパッドの上で普通に使用するだけでOKという仕様になるようです。 PCに必要な基機能はすべて搭載 会議室のプロジェクタにつなげば…… マウスだけでプレゼンができちゃいます 既にプロトタイプは完成しており、同社では現在大量生産のための資金を募集中。

    その発想はなかった! マウスの中にPCを詰め込んだ「マウス一体型PC」開発中
    minatonet
    minatonet 2015/01/24
    トラックボール一体型なら買うわ
  • ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー

    マウスコンピューターはWindows 8.1を搭載したスティック型パソコン『m-Stick MS-NH1』を12月5日に発売する。その形もさることながら、驚嘆すべきはそのお値段。なんと送料税込で1万9800円である。 早速、同社の製品企画部 部長、平井健裕氏に詳しい話をうかがう機会を頂いたのでレポートする。 まず、機は海外メディアが米インテルが投入と報じたことで話題となった、BayTrail搭載の小型PCがベースとなっているとのこと。 CPUはAtom Z3735F、メモリー2GB、ストレージ32GB eMMC、Windows 8.1 with Bing(32ビット)を搭載。通信機能はIEEE802.11b/g/nとBluetooth4.0に対応する。ゆえに操作デバイスではBluetoothキーボードやマウスが使えるが、機は給電用のマイクロUSBのほか、小型ながら通常サイズのUSB2.

    ついに2万円切りのWindows搭載PCがスティック型で爆誕! - 週刊アスキー
  • あなたなら何に使う? マウスが放つ新ジャンル“スティックPC”

    あなたなら何に使う? マウスが放つ新ジャンル“スティックPC”
  • スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ

    スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ2012.09.20 20:00 湯木進悟 すでに子ども向けタブレットまで戦国時代! このところ各メーカーから続々とタブレットがリリースされて、どれを選ぼうかと迷いに迷っちゃいそうな日々ですが、その波はキッズ向けの教育玩具の世界にまで押し寄せてきてますね。つい先日はトイザらスからもAndroid 4.0を搭載する7インチの「Tabeo」タブレットが10月に米国で149.99ドルにて発売されることが明らかにされていました。 この新登場のTabeoのスペックを見るに、ARM製の1GHzのCortex A8プロセッサー、1GBのRAM、HDMI出力、耐衝撃性能を備えるバンパーなどなど、単に子ども向けの日円にして1万円ちょっとで買えちゃうおもちゃのタブレットとは侮れない仕上がりのような気もします。 キ

    スゴい時代になってきた...これがトイザらスの放つキッズ向けAndroid 4.0タブレットだぁ
  • いつもの日常もスポーツに! ナイキから全く新しいコンセプトのリストバンド「Nike + Fuelband」登場

    いつもの日常もスポーツに! ナイキから全く新しいコンセプトのリストバンド「Nike + Fuelband」登場2012.01.22 21:00 mayumine Nike はランナーにとってワークアウトの記録を残すためにとっても便利で素敵なツールですが、「それ以外」の生活時間って何も記録してないですよね。もし、Nike で普段の生活の運動履歴も記録できるようになったらどうなるか。 ナイキから、日常生活をもエクササイズにする全く新しいコンセプトのリストバンド、「Nike Fuelband」(ナイキプラス フューエルバンド)が新登場です。 実際のところ、毎日の生活をエクササイズとして記録していくような類の製品は新しいアイデアのものとは言えません。「FItbit」では同様のコンセプトで成功していますし、Jawboneとかいうのもありましたし、フィットネス機能が付属した、体に身につけられる時計的な

    minatonet
    minatonet 2012/01/23
    おもしろそう
  • 安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った

    電器屋さんに置いてあったマッサージクッションをちょっと試してみて、 帰宅してからもその心地よさを忘れることができずそのまま購入に至った。 届いた。ルルド マッサージクッション。 中身はこんな感じ。中身っていうか体。 見た目は普通のクッションです。 ここを押すと電源が入る。どっかで見たことあるマーク。 まだ数日だけど、当に買ってよかった。 今年の買って良かったランキングのトップを狙えるレベル。 最近周りの人にもよくこれの話をしてて 絶賛しすぎて胡散臭くなってるんじゃないかという気がしてきたんだけど ともかく何がそんなに素晴らしいのか書いてみます。 もみ心地がよい まあマッサージ器具だからこれが一番大事なんだけど こんなただのクッションみたいなものが とてもいい具合にマッサージをしてくれます。 まあともかくこちらをご覧なさい。 カバーをめくると中で揉み玉が動いてるのがわかる。 この揉み具合

    安価でコンパクトだけど絶大な威力の「ルルド マッサージクッション」を買った
    minatonet
    minatonet 2010/10/24
    これは買おう
  • 1