タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

GASに関するknoのブックマーク (3)

  • Google Apps Script は何が強くてどんなときに使うべきかプラクティスをまとめてみた

    はじめにGoogle Apps Script は無料で色んなことが実現できるため、ついつい「全て GAS でやっちゃおう」みたいな話になりがちです。Google Apps Script も万能ではないので、強み・弱みを理解した上で他の選択肢と比較して使うのをお勧めします。 Google Apps Script のプロジェクトを 2–30 個作ってきた中で、自分なりのプラクティスをまとめてみます。 この内容は Cloud Next ’18 in Tokyo で登壇したときの内容を含んでいます。この登壇から半年以上経ったのでアップデート部分も以下にまとめています。 Google Apps Script の強み・弱みまず、強みと弱みについてまとめてみます。 強み 1. Google Apps の API を簡単に呼び出すことができる一番の強みはこれだと思います。Google Apps Scrip

    Google Apps Script は何が強くてどんなときに使うべきかプラクティスをまとめてみた
  • Google Apps Script で毎週 30 分の雑務を自動化した話

    Google Apps Script を使って、毎週の雑務を自動化した話を書きます。 Google Apps Script とは Google Apps Script (GAS) は G Suite 系のサービスをはじめ、Google アプリケーションの API を簡単にクラウドで実行できる環境。言語は JavaScript で書ける。GAS から外部 API も叩けるので、Google アプリケーション以外のサービスとのつなぎこみも可能。無料で使える。 自動化したこと 現在のプロジェクトではドキュメントや議事録を残すのに、 Qiita:Team を利用している。1 MTG 1 ページでアジェンダページを投稿している。自動化したのは 週初めにその週にある MTG のアジェンダページを一括投稿し、関係者に周知する作業。参加する MTG の数が増えてくると、この作業だけで時間がかなり取られるの

    Google Apps Script で毎週 30 分の雑務を自動化した話
  • 初心者がGASで同窓会の参加受付から名簿更新までを自動化した話 - ytmatsuge's log

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar の16日目の記事です。 ytmatsuge です。 普段は六木の会社で新規事業のビジネスサイドを担当しております。 日は、非エンジニアの私が、同窓会委員の負担を減らすべく、出欠確認・名簿更新の自動化に携わった話をまとめてみます。 自動確認メールの送信 自動更新名簿の作成方法 上記のような技術的な話はもちろんですが、「母世代でも利用しやすいサービス企画・設計」「最小限のコストで問題解決する方法」など、業務上の目的で実際に利用されるサービスをつくるにあたっていくつかハードルがあったので、少しでも参考にしていただければと思います。 改善前の状況 改善前の状況では、同窓会事務局と卒業生がメールでやり取りをし、 その情報をエクセルに転記しリストを作成していました。図にすると次のような流れになります。 これを見た若者は いや、 LINE

    初心者がGASで同窓会の参加受付から名簿更新までを自動化した話 - ytmatsuge's log
  • 1