タグ

生まれの違いに関するkiyo_hikoのブックマーク (28)

  • 「そこそこの会社で正社員」はやめたほうがいい

    筆者は、次のように考えた。AIは、人間の能力を拡張するだけであって、AIを使う人間の側にはリスクを取る人と取らない人がいて、後者が安定した雇用と報酬を求めて安く働くことによって価値(カール・マルクスの言葉なら剰余価値)を提供することは変わらない。 あるいは低利でも確実に運用したいと思って、預金や債券を通じて安い資を提供して、彼らが価値を提供することも変わらない。資を提供する形でリスクを取る人が巻き上げていくことで利益が生じる経済循環の質は変わらないのだろうから、資主義はしぶとく残ると考えていた。 ところが、ふとした拍子に、筆者は自分の読みに見落としがあることに気づいた。単なる思いつきの思考実験なのだが、AIの発達とAIの完全な民主化と言えるような普及は、資主義を殺すのではないだろうか。 AIの発達は、どのような形でわれわれの前に現れるのか。それは、全知全能の正解を知った、世界の問

    「そこそこの会社で正社員」はやめたほうがいい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/12/09
    育ちが本っ当に何もないとリスク取るどころじゃないんですわ(そもそも生き延びる事そのものがリスクという)。原資が無きゃ何もできない。それで高卒からそこそこ金も暇も余裕もある会社員になったのは俺的には最上
  • 受けてみろ「学歴の暴力」 4人組アイドル全員が旧帝大卒 - 日本経済新聞

    学歴を売りにしたアイドルグループが話題を集めている。その名も「学歴の暴力」。メンバー全員が旧帝大の出身で、楽曲の歌詞やライブ中のパフォーマンスにも「学歴ネタ」が満載だ。これまでにないアイドル像を持つ彼女らの魅力は一体何なのか。9月下旬、東京・高円寺のライブハウス「新高円寺LOFT X」のステージには、学歴の暴力の姿があった。メンバーは、なつぴなつ(東京大学卒)、あろえあろ(京都大学卒)、あ

    受けてみろ「学歴の暴力」 4人組アイドル全員が旧帝大卒 - 日本経済新聞
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/10/09
    学歴は要は親力なので正直うらやましいっすよ大学に行かせてくれる親から生まれたかったですは…生んで数年で施設送りにしてくる顔も知らない親から生まれましたからよ(高卒)
  • 日本社会、全階級で年収激減中!格差世襲・貧困層1200万人急拡大の地獄【階層調査データ初公開】

    あさしま・ふさこ/2000年入社。ダイヤモンド編集部ではマイノリティーの生え抜き。エレクトロニクス・自動車を中心に製造業の業界担当を制覇。労働問題の取材にも注力。15年より製造業担当の副編集長。現在、特集・ニュース統括も兼務。担当特集は「京都企業の血脈」「軍事ビジネス&自衛隊 10兆円争奪戦」「絶頂トヨタの死角」「脱炭素地獄」など。趣味は歌舞伎と酒。松清張先生の短編が好き。 新・階級社会 上級国民と中流貧民 バックナンバー一覧 日は経済大国ではなく、貧困大国になってしまったのかもしれない。コロナ・ショック後に実施された階層調査で、衝撃的なデータが明らかになった。経営者が中心の「資家階級」から非正規労働者が属する「アンダークラス」までの全5階級において、年収が激減し貧困率が上昇するという深刻な結果が導き出されたのだ。特集『新・階級社会 上級国民と中流貧民』の#1では、誰しもが上昇できな

    日本社会、全階級で年収激減中!格差世襲・貧困層1200万人急拡大の地獄【階層調査データ初公開】
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/10/03
    そりゃ相続で俺みたいに見ず知らずの糞から数百万の借金が降ってくる奴と、黙ってても不動産だの数千万m数億入ってくる奴がいるんだもん、剰え進学を始めとした有形無形の支援、少々の能力じゃ逆転とか無理アホくさ
  • シングルマザー母子家庭だと子供が不良DQNに2.5倍なりやすいと判明 [659060378]

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5d-q+xg):2020/08/08(土) 02:11:07.94 ID:MIv0rQvLp● ?2BP(8000) 非行少年の出現率は、 両親ありの世帯では1000人あたり7.9人ですが、 母子世帯では20.8人、 父子世帯では39.4人です。 分子が延べ数であることに注意が要りますが、 非行少年が出る確率を大雑把に見積もると、 両親ありの世帯では127人に1人ですが、 母子世帯では48人に1人、 父子世帯では25人に1人となります。 一人親世帯にあっては、無視できる確率ではありません。 グラフ https://i.imgur.com/TTGhDGO.jpg 日経新聞 https://dual.nikkei.com/article/049/72/ 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッ

  • 「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない

    あなたが初めてコース料理べたのはいつだろうか。ウエディング研究家の安東徳子さんは、「披露宴を行うのは30代から40代前半のカップルが中心だが、コース料理べたことがないという人が増えている。廉価な会場だと9割のカップルが『ウエディング試会でべるのが初めて』というケースもある。経験の格差が広がっている」という――。 新郎はおもむろに両手でスープ皿を持ち上げて… 昨年、あるホテルのブライダルフェアで行われたフレンチの試会でのことです。この日は8組のカップルが参加していました。 コース料理1品目のオードブルに続き、2品目のスープがテーブルに置かれました。白地にゴールドの模様で縁取られたボーンチャイナのスープ皿は、古くから多くのホテルやレストランで愛用されてきたテーブルウエアブランドのもの。注がれているのは透き通った琥珀色のコンソメスープ。王室御用達といわれるフランスのカトラリーブラン

    「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/28
    マナー知らない側コース食った事無い側なので何も言えねえ
  • 「息子に甘すぎ」首相公邸の階段で寝そべり…岸田翔太郎秘書官の“忘年会写真”を野党が追及 「更迭すべき」の声に首相は…(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    5月26日朝、心なしか険しい表情で官邸に姿を見せた岸田首相。息子の翔太郎秘書官をめぐる“忘年会問題”が影を落としている。 【画像】岸田首相の“甥”とされる男性がべ物片手に階段で寝そべる姿も… 見覚えのある赤じゅうたんで写真を撮る若者たち。 ここは岸田首相が住む首相公邸の中にある階段で、組閣の際、大臣らが記念撮影を行った場所だ。 そのセンターで微笑むのは、翔太郎氏人。 この場所ではさらに、岸田首相の甥とされる男性が、べ物を手に寝そべるような写真も撮られている。 週刊文春の報道によると、2022年12月30日、翔太郎秘書官は親族らと首相公邸で忘年会を開催。その際、首相らが居住する私的なスペースの他に、重要な来客との会談などが行われる公的なスペースにも立ち入り、記念撮影を行ったという。 岸田首相は25日、翔太郎氏の行動について「適切さを欠くものであり、人に厳しく注意した」と発言。 しかし

    「息子に甘すぎ」首相公邸の階段で寝そべり…岸田翔太郎秘書官の“忘年会写真”を野党が追及 「更迭すべき」の声に首相は…(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/28
    ドラ息子ドラ娘ばかりがのさばる世の中ほんとうに嫌い
  • 地方女子は東大を目指せない 学生団体が高校生約4千人調査 「浪人回避」「親元から通う」重圧浮き彫りに |Think Gender|朝日新聞EduA

    Think Gender 地方女子は東大を目指せない 学生団体が高校生約4千人調査 「浪人回避」「親元から通う」重圧浮き彫りに 東大合格者の女性比率は、今春の入試で初めて2割を超えました。このうち首都圏以外に住む「地方女子」は1割程度といわれます。なぜ地方女子は東大を目指さないのでしょうか。学生団体による意識調査で、地方女子は浪人を回避する傾向が強く、保護者からは「地元の大学に」と強く期待されるなど、男子高校生や首都圏の女子高校生とは異なる重圧に直面している実態が明らかになりました。(写真は、学生団体#YourChoiceProjectのメンバー) 地方女子の厳しい現実 調査は、東大生らでつくる学生団体「#YourChoiceProject(#YCP)」と「polaris」のメンバーが今年2~4月に実施。全国の進学校97校で学ぶ高校2年生の男女3816人から回答を得た。首都圏(東京、神奈川

    地方女子は東大を目指せない 学生団体が高校生約4千人調査 「浪人回避」「親元から通う」重圧浮き彫りに |Think Gender|朝日新聞EduA
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/26
    生家が糞すぎて大学自体目指せなかったので何も言えねえ
  • 「110万円を超える贈与」が税務署にバレる理由【生前贈与の超基本】【書籍オンライン編集部セレクション】

    税理士。円満相続税理士法人代表 中学・高校とバンド活動に明け暮れ、大学受験の失敗から一念発起し税理士を志す。 大学在学中に税理士試験に4科目合格(「資格の大原」主催の法人税法の公開模試では全国1位)。大学卒業前から国内最大手の税理士法人山田&パートナーズに正社員として入社する。 税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた相続税申告(相続手続)は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪の2拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、円満相続実現のために日々尽力す

    「110万円を超える贈与」が税務署にバレる理由【生前贈与の超基本】【書籍オンライン編集部セレクション】
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/18
    何人たりとも最低110万円を相続する権利くれよ
  • タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい

    どん💀 @don_dorei 「タワマンに住んでます!」とか「港区に住んでます!」みたいなのはそんなに驚かないんだけど『実家が六麓荘町にあります』って人には興味が突き抜ける。 敷地面積400平米「以上」の家しか建てられない、町内会の入会金50万、日で圧倒的No.1の高級住宅街。ストリートビューで探検するだけで楽しい。 twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-07 19:49:13 リンク ラグジュアリー体験の入り口メディア 芦屋の超高級住宅街「六麓荘町」を知ってる?その景観を守る町内会の取り組みとは 高級住宅街として有名な兵庫県芦屋市。なかでも特に高級といわれる住宅街「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」では、その景観と暮らしを町内会が守ってきました。独自基準の建築協定。新たな家が建つときに開催する近隣住民を集めた説明会。協定の一部の条例化。補助金に頼ること

    タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/05/10
    なんでここの親から生まれなかったんだろう俺は剰え子供を棄てるようなゴミから生まれたゴミ太郎
  • 岸信千世31歳 世襲批判の先に 衆議院補欠選挙山口2区 | NHK政治マガジン

    政治家の世襲をめぐって注目を集めたのが衆議院山口2区の補欠選挙だ。 元総理大臣で曾祖父の岸信介、防衛大臣を務めた父の信夫、そして今回初めて立候補して選挙戦を制したのは31歳の信千世だ。 岸家の看板を背負った選挙は世襲候補に対する批判との戦いでもあった。 (山口局 鈴木幹人) 保守王国山口の新たな候補者 「伯父の安倍元総理大臣や父は、情熱を持って山口と日の未来を創るために行動を起こし、こうした意思は私にも通じている。山口と日の課題の克服に全力で取り組む覚悟だ」 ことし2月、山口県岩国市で開いた会見で岸信千世はこう決意を述べ、衆議院山口2区の補欠選挙への立候補を表明した。 これからさかのぼること約2か月、信千世の父で防衛大臣を退任した岸信夫は、後援会の会合で「次の選挙は難しい。病気の治療に専念したい」として次の衆議院選挙に立候補せず、長男の信千世を後継とする考えを示した。 信千世はテレビ

    岸信千世31歳 世襲批判の先に 衆議院補欠選挙山口2区 | NHK政治マガジン
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/25
    "岸家の看板を背負った" 背負ってほしいものはそれじゃなくて有権者の思いとか国民の生活でしょ…NHKまで貴族制当たり前みたいな言い回しでホント日本の宿痾だな形骸の民主制。
  • 或る中年の独白

    客観的には私の人生は成功に類する物なのだろう。 人に恵まれ地位に恵まれ才に恵まれ、子宝にも恵まれた。 何一つ申し分のない人生だ。 だが、私自身、その成功に何ら価値を見い出せないのだ。 価値がないとは言い過ぎだろうか。 その成功を理由に自己を肯定することができないのだ。 満足感や安心感が得られないのだ。 友人達は自分の人生に満足しているように見える。 私は常に言い知れぬ不安を感じている。 不安を打ち消すように事業に打ち込んできた。 よき父、よき夫として生きてきた。 も娘達も私を誇ってくれている。 しかし当の私はそうではない。 人はこのような私を見て、謙虚な聖人と思うかもしれないが、違う。 私は人を見下している。 表には出さないが、いい年をして定職についていなかったり、年収が四百万を割るような男は塵だと感じる。 私と比べてなんと価値のない人間だろうか。 遭難などして罪に問われない状況ならば、

    或る中年の独白
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/25
    "私は物心付く前から女を知り尽くしていた" すごい。施設育ちだと年上の男の子達のおもちゃにされるから危うく男を知り尽くすとこだったが、いろんな環境があるんだ
  • 『子どものために頑張る、は危険思想』サトウのごはんふりかけ弁当を子供に持たせて炎上した田端氏が語る子育て論

    田端@クルマ売るならBUDDICA DIRECT取締役 @tabbata 経営者の発信強化を軸に広報/マーケのコンサルや顧問をしつつ、中古車の通販「バディカ・ダイレクト」の取締役。中年ビジネスYouTuberで水曜22時InterFMでTabataBAR開店中。LINEで上級執行役員。ZOZO執行役員を経て独立。 youtube.com/c/AA0004 子どものために頑張る、は危険思想 私に言わせれば、今の世の中、みんな頭の中で子育てが占めるウエイトが重すぎだ。子育てに意味を求め、そこに躍起になればなるほど、「被害者意識」的な思考に陥っていく。「子どものために」「あなたのために」が口癖になっている人は、自分の苦労や犠牲を無意識に子どものせいにしていると言ってもいい。 「子どものために、私はこんなに頑張っている」「子どものために、こんなにお金を使った」―あるいは子ども自身に向けて「あなたの

    『子どものために頑張る、は危険思想』サトウのごはんふりかけ弁当を子供に持たせて炎上した田端氏が語る子育て論
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/16
    こどものためにがんばる親から生まれたかったぜ。親子とは始まりの差別であり差別の極北
  • みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。

    ここ数年、「ジョブ型雇用」という言葉が急速に広まっている。 みなさんも、ニュースでよく耳にするんじゃないだろうか。 ジョブ型は各仕事に対し、適したスキルを持った人を割り振っていく。 日のメンバーシップ型はその逆で、まず人を採用し、その後割り当てる仕事を決めていく。 メンバーシップ型を成立させていた年功序列や終身雇用といった前提が崩れたいま、世界と戦っていくためにも、日はジョブ型に切り替えるべきだーーという主張は、少し前からのトレンドだ。 ただこのジョブ型採用、どうにも誤解されているというか、「上澄み」を基準に議論しているような気がしてしょうがない。 みなさん、ご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。 ジョブ型=生産性&競争力が高い専門家集団? 『2040年 「仕事とキャリア」年表』というで、ジョブ型はこのように書かれている。 メンバーシップ型雇用を

    みなさんご存じだろうか。 ジョブ型における「底辺」が、どんな生き方をしているのかを。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/04/07
    "日本のように「偏差値30から東大へ!」という一発逆転可能な仕組み" 俺は偏差値80から高卒へなった。親が子の教育コストを負担するスキームも手放しで絶賛できるものじゃなく親無しが腐る
  • 開業医の子供は医学部に行かないと「行けなかった」と思われる→東大はその呪いを解くための呪術高等専門学校だったのか

    しそごはん用研究者(薬学部助教) @ONODA_in_Onodac 医学部出身の教授から、「開業医の息子は、医学部に行かないと、医学部に行かなかったのではなく、行けなかったと親族や近所の人に思われる。その呪いを解くには東大に行くしかない」という発言を聞いて、世間の怖さを知ると同時に、東大の裏の顔は呪術高等専門学校だったのかってなってる。 2023-03-16 12:45:30

    開業医の子供は医学部に行かないと「行けなかった」と思われる→東大はその呪いを解くための呪術高等専門学校だったのか
  • 《“ルフィ強盗団”特殊詐欺事件》逮捕された“かけ子”・熊井ひとみ容疑者(25)は元美大生の「いいとこのお嬢さん」中学ではボランティア活動…同級生が語る素顔 | 週刊女性PRIME

    「そんなことは絶対にありえません! いいおうちで育った、とてもいい娘だったから……」 容疑者と小・中学校時代に同級生だった子どもを持つという母親は、彼女が起こした事件を否定し、そして絶句した。 フィリピン入国管理局は11日、一連の特殊詐欺事件に関与していたとして、藤田海里容疑者(24)と、熊井ひとみ容疑者(25)を拘束したと発表。両容疑者は10日、首都マニラ近郊のパラニャーケ市で拘束され、入管施設のビクタン収容所に移送された。 「2人は昨年9月、日国内での窃盗容疑で逮捕状が出ていて、指名手配されていた。入管当局は先月、日に強制送還された渡邉優樹容疑者(38)らが関わった特殊詐欺グループ『ルフィ強盗団』の一員で、いわゆる“かけ子”をしていたとみている」(全国紙社会部記者) 現地で拘束時に撮影された熊井容疑者の顔写真をみると、穏やかそうで犯罪からは縁遠く見える。そんな彼女が、いったいどんな

    《“ルフィ強盗団”特殊詐欺事件》逮捕された“かけ子”・熊井ひとみ容疑者(25)は元美大生の「いいとこのお嬢さん」中学ではボランティア活動…同級生が語る素顔 | 週刊女性PRIME
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/03/18
    "高校卒業後、2年の浪人生活を経て、多摩美術大学へ" 2浪から美大に耐える実家つよい。裏山椎
  • 「相続地獄」を経験した森永卓郎さんに聞いた、親の生前に最低限しておくべきこと - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

    親の死後、子どもに降りかかる遺産相続の問題。相続税は死去から*110カ月以内に申告・納付する必要があり、資産が多い場合や相続人が複数人いる場合などは、やるべきことが山積みです。 「うちには大して資産がないはずだから、関係ない」と思っていても、親が当にどれだけの資産を保有しているかは、意外とわからないもの。 2015年からは相続税の基礎控除の金額が大幅に引き下げられており、もはや相続は一部のお金持ちだけの問題ではなくなっています。 そこで、2011年に父親を亡くし、10カ月にわたる「相続地獄」を経験した経済アナリストの森永卓郎さんに、相続にまつわる作業や手続きで大変だったこと、相続する側が事前に準備しておくべきことなどを伺いました。 どれだけあるか全くわからなかった父親の資産 ――森永さんは2011年にお父さまを亡くされ、それから10カ月にわたる「相続地獄」を体験したと伺いました。相続にま

    「相続地獄」を経験した森永卓郎さんに聞いた、親の生前に最低限しておくべきこと - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/01/26
    この人は勝ってるが相続はガチャ負け民も相当面倒くさいので注意だ。俺は親を見た事が無い内に死亡通知が来たが、調べたら親の妻4人+兄弟大勢+本籍地あちこち+借金漬で調査量多くて大変だった。意思決定に3ヶ月は短い
  • 遺産20億円はどこへ 「おひとり様」大地主、未完の遺言とその末路:朝日新聞デジタル

    盛岡市の中心部に多くの土地を保有する大地主の大平吉郎さんが9年前、92歳でその生涯を閉じた。一人暮らしで身内はなく、死後に判明した財産は20億円超。承継を求める業者や近隣住民が現れ、裁判所は意外な判断を下す。多額の現金や不動産の行方を追った。 吉郎さんが息を引き取ったのは、2014年3月17日深夜。市内に住む当時70代の不動産業者が葬儀を取り仕切り、寺に永代供養を申し込んだ。吉郎さんから預かったという2千万円を寺に払い込み、多額の現金や貴金属が残る自宅に泊まり込んでいた。 業者の娘が、自作の「遺言書」を有効と認めるよう盛岡家裁に申し立てた。亡くなる約7時間前、業者を遺言執行者として財団法人を設け、財産は親類に譲らないなどと述べたとする内容だ。 だが、立会人とされた医師や…

    遺産20億円はどこへ 「おひとり様」大地主、未完の遺言とその末路:朝日新聞デジタル
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2023/01/16
    なるほど遺族を困らせるためには不動産持っとけばいいのか。俺個人は家買うか将来金たまったら大家なろうかな。まず母より長生きする事で俺の互いに赤の他人な7人の兄弟が相続を滅茶苦茶に争う醜い状況を作りたい
  • 東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?→卒業生からの回答に涙が止まらない「ループ3週目で爆笑した」「自分が1周目になるんだよ」

    yt @ho231 @itoukaityou 湘南方面に行くと、爽やかイケメン小僧が多いのも、その理屈かと思ってます。 サーファー=爽やかイケメン、の子供。 もちろんそうじゃない人もいますが、割合の話です。 2022-11-26 11:15:49

    東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?→卒業生からの回答に涙が止まらない「ループ3週目で爆笑した」「自分が1周目になるんだよ」
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/11/27
    孤児には関係ない話だった。幸い貧家に生まれた者にはループを終わらせる権利がある。ループは俺で終わらせる(信念)
  • 学びたいのに『生活保護』世帯の子どもは大学進学できない? 高校OKも大学は受給ダメの“現実” 深夜バイトで過労も…当事者「“親ガチャ”で“この世のバグ“…こんな社会でいいのか」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    【儚さん(仮名)のツイッター】 「この世のバグなんよな。『生活保護世帯の子どもは大学進学せずに働く』が前提なのは恐ろしい」 大学生は、働くことが前提で、生活保護を受けられない…そんな現状について「この世のバグ」と書き込んだのは大学生の儚(はかない)さん(※仮名・21歳)です。 【儚さん(仮名)】 「生活保護世帯は、大学進学する時に『世帯分離』をしないといけないという仕組みを知りまして、その時に『あなたは大学に行くな』と言われているみたいで、いわゆる“親ガチャ”といわれているが、当にその通りだなと…今まで自分が生きてきたことを否定されてきた感じになりました」 儚さん(仮名)は、幼いころに両親が離婚。母はうつ病などを発症し、働けない状態が続いたため、生活保護を受給するようになりました。家事や家族の世話は、儚さんが担っていたそうです。

    学びたいのに『生活保護』世帯の子どもは大学進学できない? 高校OKも大学は受給ダメの“現実” 深夜バイトで過労も…当事者「“親ガチャ”で“この世のバグ“…こんな社会でいいのか」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/11/25
    生姜ない。海外みたく高卒で働いて金貯めて大学行くとかなりゃな / なお親ガチャのダメは2度来る。1つは進学の壁。1つは相続が何もない何なら借金の請求すら来る。そこそこの金/家相続してる人見ると馬鹿らしくなれる
  • 坂井勇貴(SAIHATE) on Twitter: "ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q"

    ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q

    坂井勇貴(SAIHATE) on Twitter: "ハーバード大学が75年にわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について。金・富・健康ではなく、「同じ志をもつコミュニティで頼り頼られ生きること」と結論づけた。 https://t.co/vEvDDumU5q"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2022/07/10
    "金・富・健康ではなく" それが揃ってないからそれを追い求めている