タグ

ネットに関するkappa_liveのブックマーク (17)

  • tanakahideo (id:tanakahideo)さんの質問履歴 - 人力検索はてな

    ユーザー登録ログインヘルプ tanakahideoさんの質問履歴 質問回答ウォッチリスト質問| アンケート 1/2ページ(40件) 12次の20件> tanakahideo ①VISTAで過去のデータ(システムの復元)を全消去する方法が知りたいです。…5242008/08/20 60pt tanakahideo 東京都内の出会い喫茶で、どの店舗がお勧めですか?…22008/08/17 70pt tanakahideo 警察と指紋に関しての質問です。何か重大な事件があり、その件で警察に取り調べを受けた場合(無実でも容疑者扱いを受けている場合)、警察は人の指紋をとろう…4162008/08/17 90pt tanakahideo 海外での刑事事件に関しての質問です。ニュースで日人が海外で殺害されているのをよく見ますが、人の遺体や遺留品が発見された場合、犯人発見のために飛行機…412008

  • ネット時代の婚活方法! 婚活女性のための男性情報共有モバイルサイト「男の子牧場」を開始 - NIKKEI NET マネー&マーケット 企業からのお知らせ[IR]

    1:ミツウロコG+12.15% 2:コカBJH+9.83% 3:フルサト+9.64% 4:九州リース+8.92% 5:東亜DKK+8.65% もっと見る

    ネット時代の婚活方法! 婚活女性のための男性情報共有モバイルサイト「男の子牧場」を開始 - NIKKEI NET マネー&マーケット 企業からのお知らせ[IR]
    kappa_live
    kappa_live 2009/05/14
    いや、待てよこれ。イケメンの写真で登録すればモテモテなんじゃないのか?!
  • 「口の中たかゆき」とはどういう意味なんでしょうか? - Yahoo!知恵袋

    tosaki_keitaさん 空耳アワーで有名なフレーズです。 曲名は忘れましたが↓の歌詞が「口の中たかゆき」に聞こえるそうです。 "Cutie know near car tack a you key" (訳:可愛い女の子はあなたが車の近くに画鋲を置いたことを知っている)

    kappa_live
    kappa_live 2009/05/12
    ”曲名は忘れましたが↓の歌詞が「口の中たかゆき」に聞こえるそうです。 "Cutie know near car tack a you key"”
  • 俺の嫁が2次元から脱却!夢を叶える電脳フィギュアが発売

    普段フィギュア記事をご覧になっている読者の皆さんは、購入しているフィギュアを飾る場所に困っていたり、キャストオフする時にパーツの色が移ってしまい涙を流した人が多いかと思う。19日にそんな問題を一挙に解決するフィギュアが芸者東京エンターテインメントから発売された。それが「電脳フィギュア ARis(アリス)」だ! アリスは、パッケージに入っている電脳キューブと呼ばれるサイコロ状のアイテムをWebカメラで映し出すと、ディスプレー上に実際の風景と一緒にアリスが表示される仕組み。電脳キューブには位置や大きさなどの情報をWebカメラで認識させるマーカーが6面に印刷されているため、電脳キューブを傾けたりすれば、通常ではありえない角度からの眺めもOKだ。ま、みなまで言わせないで欲しい。

    俺の嫁が2次元から脱却!夢を叶える電脳フィギュアが発売
  • たまちゃんのてーげー日記 : ・【ニュース】テレビ朝日の編成制作局担当副部長、逮捕! - 大好きな沖縄の事・旅行記・時事ネタ・女子ゴルフ等

    kappa_live
    kappa_live 2009/04/13
    ”他のマスコミもそう。 犯罪者や被害者家族、タレントなどには、ズケズケ、切り込んでいくくせに、自分の所の話しだと、ゴニョゴニョ・・・でいっつもムカつくんだよねぇ・・・。”
  • aguse.jp: ウェブ調査

    あやしいサイトや知らないサイトを訪れる前に、URLを入力するだけでサイト背景情報を調査したり、迷惑メールの送付経路を表示したりすることが出来ます。

  • vivichat.net

    This domain may be for sale!

    kappa_live
    kappa_live 2009/04/10
     ソースチェックしてみたけど、あまり情報は得られなかった。。。http://www.aguse.jp/?m=w&url=http%3A%2F%2Fvivichat.net%2F&x=32&y=0
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • インターネットが3D空間になるとき――「internet Adventure〔iA〕」がもたらすものとは

    PR セガ版「セカンドライフ」と思われがちな〔iA〕だが、そこにはセガならではのさまざまな工夫が詰まっている 昨年よりクローズドβテストが実施されている、セガの3Dインターネットサービス「internet Adventure」(以下、〔iA〕/アイエー)が、新たな展開を見せようとしている。現在はテスター当選者のみプレイ可能となっているが、2月中旬からは誰でも参加可能なオープンβサービスへと移行する予定だ。 これに先駆けて、これから3回にわたり、〔iA〕とは何なのか、〔iA〕では一体何ができるのかを紹介していきたいと思う。第1回目となる今回は、〔iA〕の基的な機能・コンセプトから見ていこう。と、その前にまずは一目瞭然、動画をご覧いただきたい。 インターネットをもっと楽しいものに まず、〔iA〕とは一体どんなサービスなのだろうか? たぶん多くの人がパッと見て思い浮かべるのは、「セカンドライフ

    インターネットが3D空間になるとき――「internet Adventure〔iA〕」がもたらすものとは
    kappa_live
    kappa_live 2009/03/21
    はじめてみたコミュツールっぽい。ひとりだとつまらなさそう。
  • 嫌儲になる瞬間

    ttp://blog.livedoor.jp/ba_ro_www/site.css background:url(https://www.amazon.co.jp/?&tag=asayama777jp-22&camp=647&creative=3335&linkCode=ur1&adid=1JAVDVFA0GKR91S5FJDF&); こういうのを見ると非常にイライラする。

    嫌儲になる瞬間
    kappa_live
    kappa_live 2009/03/12
    CSSとAmazonの知識が無いからよくわからない。 自動で自分のアフェリになるようにしてあるってことかな?
  • 台湾人がレシートを捨てない理由! 台湾のレシートはすべて宝くじ付き!|ガジェット通信 GetNews

    コンビニで物を買ってもレシートを捨てたり、受け取らなかったりしているそこの人! 台湾に行って同じことをしたら、とてもモッタイナイですよ! なぜなら、台湾のコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらえるレシートには宝くじの番号が記載されており、どんなに安い買い物をしたとしても1枚のレシートにひとつの宝くじ番号がついてきます。 しかも! 外国人でも当選金をもらう権利があるので、台湾人と同様に当選金を受け取れるんです。さらにっ! 台湾の物価が安いからって、当選金額をバカにしてはいけません。なんと、最高で700~800万円が当選するんです! 買い物をすればするほど当選の確率アップ! このレシート宝くじは、台湾の政府が管理しており、1、3、5、7、9、11月に開催され、その月の25日に当選番号が発表されます。つまり、2か月に一度、チャンスがやってくるというわけです。台湾人でも日人でも800万円は大

    台湾人がレシートを捨てない理由! 台湾のレシートはすべて宝くじ付き!|ガジェット通信 GetNews
    kappa_live
    kappa_live 2009/03/11
    消費税値上げするならこれも同時に!
  • livedoor リスログ - 無料アンケート作成サービス

    livedoor リスログ - 無料アンケート作成サービス
    kappa_live
    kappa_live 2009/03/11
    これ楽しい。大手メディアの世論調査もこれでやらないかなー
  • 「待ってたら死んじゃうよ!」Vistaの待ち時間がえらいことになっていた : らばQ

    「待ってたら死んじゃうよ!」Vistaの待ち時間がえらいことになっていた この画像、Windows Vistaでファイルの転送したときの表示だそうです。 海外サイトで人気というか、めちゃくちゃ盛り上がっていたのですが、それもそのはず…。 コピー中 - 306項目(1.45GB) 元のフォルダ: Downloads(C:\Users\Zack\Downloads) 対象: wat(F:\wat) 残り時間: 約46368日5時間 年数にして、なんと約127年ほど! いくらなんでもそこまでは生きていられないだろうと、コメントが殺到していました。 抜粋してご紹介します。 ・Vista:「ただいま休暇中につきしばらく戻りません。お待ちにならず他のOSをお求めください」 ・SP1のパッチ+TeraCopy これでOS標準の転送速度よりずいぶん良くなる。 ・Vistaを使うには不死身でないとな。 ・エ

    「待ってたら死んじゃうよ!」Vistaの待ち時間がえらいことになっていた : らばQ
    kappa_live
    kappa_live 2009/02/27
    外人のセンスがイイ
  • シロクマの屑籠

    news.denfaminicogamer.jp リンク先は、ファミ通のサイトにアップロードされた、初代『ファイナルファンタジー』(ピクセルリマスター版)の記事だ。タイトルに"実はSFだった(?)"的なことが書かれているためか、はてなブックマークには賛否さまざまな声があがっていた。 私はどこまでSFでどこからがファンタジーなのか、定義づけには興味がない。ただ、1987年に実際にファイナルファンタジーをとおして体験したのは純ファンタジー風の体験からそうではない体験に変わっていくもの、少なくとも『ドラゴンクエスト』や『ハイドライド』や『ザナドゥ』とはちょっと違った趣向だった。 これも機縁、楽しくてしようがなかった初代ファミコン版『ファイナルファンタジー』の楽しかったところを書き残してみる。 思い出話の前に:『ファイナルファンタジー』が発売された頃の時系列 ファミコン版『ファイナルファンタジー』

    シロクマの屑籠
    kappa_live
    kappa_live 2009/02/06
    他者承認ほしいです;;
  • ケータイ顔写真採点 「写メコン」って何?

    「写メコン広場」「女の子集まれ、採点するよ!」――携帯電話向けゲームSNSサイト「モバゲータウン」の掲示板にあったこんなスレッド、何気なくクリックして驚いた。中高生のユーザーが、自分の顔写真(「写メ」「顔写メ」と呼ばれる)をアップロードし、見知らぬユーザーに点数を付けてもらってお礼を言っているのだ。参加者は女子中高生が中心。採点者には男性も多い。 顔写真のネット掲載すら警戒する記者(28歳女性)はその様子に面らったが、参加者に聞いてみると「楽しい暇つぶし」「アバターではなく顔が見えるのが面白い」と、意外と気軽に利用しているようだ。 記者(28歳♀)も参加してみた 写メコンは、モバゲーのコミュニティー機能「サークル」でよく行われる。専門サークルも複数あり、最大のものには3万人以上の会員が。各サークルには毎日何十ものスレッドが立ち、ひっきりなしに写メ採点が行われている。 楽しさはやってみれ

    ケータイ顔写真採点 「写メコン」って何?
    kappa_live
    kappa_live 2009/02/05
    それで悪用されても自己責任っていいたいなぁ。。
  • 【トレビアン】『モバゲー』内の暗黙のルール集 - ライブドアニュース

    最近『mixi』よりも活性化が目立つコミュニティが『』(以下、モバゲー)だ。 いろいろ仕様が変わっている『モバゲー』だが、これからはじめる人にも役立つ変更点を探ってみた。 ■溜まったミニメール トレビアンニュース記者は2006年に登録して放置しっぱなしだったせいか、もの凄い量のミニメールがたまっていた。やはり積極的にコミュニケーションを図るには携帯メールアドレスに転送するべきなのだろう。 また、メールを見てみると業者っぽい内容の文面が多々見られる。 ■ミニメールを送信できる相手に制限がついた 例えば私が18歳未満のユーザーにミニメールを送信しようとすると “年齢制限によりミニメを送れません。” と表示されるのだ。 以前はこのような機能は無かったのだが、フィルタリングにより送信できる相手が細かく設定されている。 例えば13歳なら13歳〜15歳の相手、14歳なら13歳〜16歳の相手、15歳なら

    【トレビアン】『モバゲー』内の暗黙のルール集 - ライブドアニュース
    kappa_live
    kappa_live 2009/02/05
    モバゲーだけじゃないかもしれないけど、「かまってー」を使う意味がわからない。
  • Twitterの何が面白いのかやっとわかった|ちろぶろぐ

    ちろぶろぐゆっくりしていってね!Twitterの何が面白いのかやっとわかった ※注意※ かなり長い記事なので、読むのめんどい人はこちらへどうぞ^^; こんにちは、ちろんです・w・ノ 年末年始のオリジナル素材作成からまた創作意欲が加熱してきて 最近、お絵描きばっかりしていますww なので、ここ数日はpixivを中心に活動してるんですが drawrというpixivの姉妹サイトにあたるお絵描きSNSの存在を知りました。 どうも、お絵描きチャットっぽいものらしいという事はわかったんですが pixivに投稿された、drawr使用のイラストを見ると 既存の絵チャよりもはるかに複雑で綺麗なイラストが多いんです。 「ということは、すごく高機能なお絵描きチャットなんだろうか?」 と思って、いそいそと見に行ったのですが… ……(゚д゚)ポカーン なにこれ、わかんない。 drawr(ドロワー)は、手描きのイ

    kappa_live
    kappa_live 2009/02/02
    やっぱり何が楽しいかわからない…。
  • 1