タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (161)

  • 雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない

    ずっと「どうにかしなくては」と思っていた現実だけど、サカナクションのサブスク収入に関する記事を読んで、自分も思いきって書いてみようと思う。 自分は執筆業をやっている人間で、キャリアとしてはもうすぐ10年を超える。雑誌に連載を持ち、を出版して生活している。あまり詳しく書くと特定されてしまいそうなので(それだけ狭い業界なのだ)、かなりぼやかして書くことを許してほしい。 この仕事を始めてからずっと綱渡り状態なのだが、ずっとどうやってみんな綱から落ちていないのか不思議に思っていた。 音楽業界のように不明瞭なことが少なくて、を刷ったらその定価の10%が必ず入ってくる。1万部刷ってだいたい100万円が著者に入ってくる(実売じゃないところがCDとの違いかな……? 実売のところもあるけれど)。 けれども、知られているように今ではが売れなくなり、1万部刷ったらヒット、3万部刷ったら大ヒットといった

    雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない
    kappa_live
    kappa_live 2020/07/16
    “ ゲーム業界は普通にサラリーマンの世界だよ 娯楽性の高いだけで要はシステム開発”
  • 【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる

    33歳になった近況報告→https://anond.hatelabo.jp/20201226180141 昨年にあった話。 私(A)は32歳のオタク腐女子である。 学生の頃から10年以上の付き合いのある同じくオタク腐女子友人が3人いるが、久しぶりにみんなと会って自分がとても32歳とは思えない子供っぽさであることを思い知って恥ずかしくなった。 ●私のオタ活 ずっとオタクだったが数年前に過去最高にどっぷりハマるジャンルに出会った。ゲーム原作でアニメや2.5次元など様々な展開のあるジャンルで、そのどれにもお金を使いまくった。ゲームへの課金、アニメ視聴、グッズを買い漁る、2.5次元に何公演も参戦する、2.5次元のグッズも買い漁る、2.5次元俳優自体にもハマる、様々なコラボ商品を買う等した。 二次創作も大好きで同人誌の大量買い、キャライメージアクセの大量買い、即売会参加もしていた。同人誌作家、

    【追記】32歳腐女子自分の子供っぽさに気づいて恥ずかしくなる
    kappa_live
    kappa_live 2020/07/13
    ほかの人はどういうきっかけで進化したんだろう。。。同じような気付きだったのかなぁ。かわることができたらいいねえ
  • 星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る

    良かった話しか書いてないが声優の話もするので注意。 はーーーーーーー良かった。年甲斐もなく泣いてしまった。 いやアイマスMR ((横浜DMM VR THEATERで開催されていた 「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC GROOVE」のこと)) 自体は1stの真回見てたんですよ。 チケット余ってるな~765AS大丈夫か(笑)と思ってたら初回見たP達の口コミが凄くて、なんかヤバい気配を感じて片道5時間運転して行って、 正味1時間見てすぐそのままトンボ返りしたけど高いチケ代に見合う価値は十分にあった、むしろもう一度真に会いたい…と思うぐらいにはMRに感情を揺さぶられていたので、 アイマスMRの凄さは十分に分かっているつもりだったんですね。 ただMRってあのクッソ狭いDMM THEATER((DMM THEATER 狭い狭い言ってるけどすごく良い箱でした))に純度高いP

    星井美希のshowroom配信が素晴らしかったので書き殴る
  • 初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな

    初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな

    初音ミク いつまでも結婚もせず 家庭を持ったりしないの かわいそうだな
  • はてなブログが死んだ理由

    https://blog.tinect.jp/?p=65627 特に"「クリエイターが見返りにこだわるのは汚い」という謎の意識の存在"のとこ ブロガーが金儲けを匂わすとめちゃめちゃ拒否反応示す人多くない?ブクマカもそうだし古参ブロガーとかも。 確かにイケハヤみたいなマネタイズのためにヤバイことやってた奴らの影響もあると思うが、金儲け自体を叩き過ぎたと思う。 はてなの読者層はコンテンツが無料である事を当たり前に思いすぎてる。 はてな運営も今までほとんどクリエイターを支援してこなかった。去年あたりKADOKAWAと組んでブログをいくつか書籍化してたが全部コケてる。はてなの利用者は基的に金を落とす習慣がない(自分も含め)。 対照的にnoteは初めからクリエイターを支援するコンセプトや仕組みがあって、皆結構有料記事とか買ってる。 金が回るところには良いクリエイター、良いコンテンツが集まる。 最近

    はてなブログが死んだ理由
    kappa_live
    kappa_live 2020/07/09
    “月500円でnote課金をするとしたら、Amazonプライムと同じ値段”
  • 今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?

    ネットミームではなく、代替肉のような、あるテーマに沿って検索し、まとめたいとする。 検索ワードを探す。代替肉以外に、培養肉、クリーンミートなど類似ワードを揃え、検索式を作る。ノイズになっているキーワードもまとめる。日語と英語で検索するとする。日語、英語Wikipediaで概要をつかむOneNoteなどWebクリップ機能を使って、閲覧したサイトを保存しておく。企業名、関係者名、将来ロードマップ、市場規模、問題点などをまとめる。には宗教が関係するため企業を調べるときは国籍にも注意する。投資家、投資額を調べる。AmazonGoogleブックスで書籍が出ていないか調べる。著者名、参考文献をたどる。オープンアクセスの論文を探す。Google Scholar、Microsoft Academic Search、Dimensions.aiなどで論文を探す。研究を積極的にしている大学を探す。論文

    今、Webでの検索力ってどうやって高めればいいんだ?
    kappa_live
    kappa_live 2020/07/07
    ”自分で自分の都合と責任でもって世界を泳ぐしかない”
  • ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた

    昔のインターネットは棲み分けができていた。 ゲーム好きはゲーム好きが集まるサイトがあったし、ほかのジャンルでもしかり。 しかし、ツイッターが台頭してからそういった棲み分けがなくなってしまった。 全員がツイッターで会話する状態になってしまったので、そのせいで衝突が起きるようになってしまった。 たとえば、以前はオタクとヤンキーは使うサービスが違ったので、バカッターだの晒しあげたりすることもなかった。 主義主張の違いも、それぞれ使うサイトが違ってたから激しい衝突も起きなかった。 たとえば昔はネトウヨとリベラルが同じサイトを利用していて返信しあうなんてことはあり得なかったわけよ。 今、断絶が深まってるみたいに言われているけど、実態はまったく逆。 むしろツイッターがなんでもかんでもタイムラインに表示してゾーニングをなき者にしたから、変な衝突が起きている。 つまりかつてないほど断絶してないからこそ、こ

    ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた
    kappa_live
    kappa_live 2020/05/25
    この春からこうこうせいになったような人の使い方見る限り全然知らない世界だしゾーニングはできているんじゃないかな。。全盛期2chがさらに強大になったイメージ
  • 作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品

    アニメでもゲームでもOK (小説漫画を含めれば結構あると思うが) 自分は遊戯王GX(遊戯と十代)とアイカツ!(いちごとあかり)くらいしか思いつかないんだけど、みんな好きなのが他にあれば教えて あと書いてる途中に思い出した 逆転裁判(ナルホドくんとオドロキくん)があったわ 逆転裁判シリーズは4で色々と言いたいことあるだろうけど、とにかく5と6を遊べ

    作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品
    kappa_live
    kappa_live 2020/04/09
    “ 朝ドラのスカーレット。まんぷくラーメンが出てきた”
  • 天ぷらで一番おいしいのは?

    通なら銀杏とこたえるはず

    天ぷらで一番おいしいのは?
    kappa_live
    kappa_live 2020/03/27
    卵天がレアで好き
  • 大人のふりかけを子どもが食べるみたいな

    ・午後の紅茶を午前に飲む ・さけるチーズを割かずにべる ・子どもの飲み物を大人が飲む こういうやつ他にもあったら教えてください!母が難病なんです!

    大人のふりかけを子どもが食べるみたいな
    kappa_live
    kappa_live 2020/03/13
    引きこもりのパリピ
  • クソ女のせいでバイト先が崩壊した

    コンビニのバイトをしているんだが、クソ女が加わったせいでバイト先の汚染がひどい。愚痴らせてくれ。 クソ女って何回も書くのは良くないと思うのでA子とする。去年の4月にA子が新しいバイトとして加わった。A子が来るまでのバイト仲間は幸い心根が優しい人ばかりで、深夜帯の変更を頼まれる⇆深夜帯の変更を頼むといった等価交換が正常に機能していた。誰かを助けたらいつか助けてもらえる人情に富んだ職場だと、俺はどのバイト先よりも気に入っていた。 A子は深夜帯の勤務は絶対NGである。理由は社会人の彼氏が何かあったら困ると怒るからだという。それに加えてA子は土日の勤務もしたがらない、社会人の彼氏が土日休みなのでデートの予定が入ってる、土日にシフト入れたら彼氏に怒られるからだとさ。彼氏彼氏彼氏彼氏…毎月のシフト表提出の度、会ったこともない彼氏を言い訳に自分のシフトをごり押してくるA子にげんなりするようになってきた。

    クソ女のせいでバイト先が崩壊した
  • 最近コロナニュースばかりで疲れたので、みんなの「最近あったちょっとい..

    最近コロナニュースばかりで疲れたので、みんなの「最近あったちょっといい事」教えてほしい。 わたしの最近よかった事は、長かったの鼻炎が治ってごはんべてくれるようになったことです。

    最近コロナニュースばかりで疲れたので、みんなの「最近あったちょっとい..
    kappa_live
    kappa_live 2020/03/05
    今月のワートリが2話ともも面白かったことです。
  • 1985年から現在までのジャニーズグループ所感

    少年隊1985年12月12日デビュー苦労人でストイックな東山紀之がいて、東山紀之は木村佳乃と結婚したということしか知らない光GENJI1987年8月19日デビューバブル期にヒットしたユニット。忍たま乱太郎の曲の人。当時のMステがYouTubeに上がっていたので見たら演出が圧倒的マジキチだった。メンバーが薬物で捕まったSMAP1991年9月9日デビューキムタクのイケメンさが社会現象になってた。母親が毎週スマスマを観てた。青いイナズマ、SHAKE、ダイナマイトの頃の「天下取った」感がすごかったTOKIO1994年9月21日デビュー島を開拓している。生き抜く力が強いV61995年11月1日デビューMCイノッチのバランス感覚が好評なことと、岡田くんがひらパーや戦争映画に出てることしか知らないKinKi Kids1997年7月21日デビュー硝子の少年が売れた。光一くんがテレビ番組の企画で資格を取りま

    1985年から現在までのジャニーズグループ所感
    kappa_live
    kappa_live 2020/03/03
    “母親が毎週スマスマを観てた”←ここが結構来る。。
  • ウイルスによって世界がどこまで崩壊してゆくのか見てみたい

    SNSやブログに書いたらめちゃくちゃ叩かれるのが目に見えてるので増田に書く。増田でもブコメやトラバでさんざんに言われるだろうけど。 ウイルスによって世界がどこまで崩壊してゆくのか見てみたい。そんな好奇心に駆られている。 ペストとかコレラとか天然痘とか、日史や世界史でそうした疫病の話が出るたびに「人口の何割も減るような流行病とは無縁の時代なんだな」と、ホッとする反面、少し退屈に感じていたように思う。 だから今は、日に日に世界中で感染の拡大するさまを不安に感じる一方で、「世界史の教科書に載るような大きな事件のまっただ中に自分がいるのだ」と内心ワクワクしてもいる。 前回のアメリカ大統領選挙では「こんな世の中どうにでもなっちまえ」と、閉塞感に対するヤケクソのような気持ちでトランプへ投票した人たちがいたという。 でも、自分はそうしたヤケクソともちょっと違う気がする。おそらくは、単純な好奇心だ。 も

    ウイルスによって世界がどこまで崩壊してゆくのか見てみたい
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/28
    政府関係者(議員)に感染して議員の平均年齢下げてに貢献してほしい
  • マスクの予防効果は?出身は?黒歴史がある?調べてみました!

    最初は防塵マスク!?マスクは大正時代に工場や炭鉱に登場しました。粉塵を吸い込まないように設計され、真鍮の金網に布を挟み込むんですね! マスクは黒かった!?今では白こそマスク、というイメージが強いですが、防塵のために使用されたマスクは黒かったそうです。汚れが目立ちませんからね。逆に医療用では汚れを目立たせる為にマスクは白くなり、それが現在でも引き継がれたのです。 流行の発端はスペイン風邪!?スペイン風邪は大正8年頃から大流行し、その予防として医療用のマスクは脚光を浴びました。メーカーがすごい勢いで乱立し、とんでもない品質のものも出回ったそうですよ。 そもそも予防効果は?残念ですがあまりありません。マスクの穴は10マイクロメートル、ウィルスは直径0.1マイクロメートルなので空気感染ならあまり効果はないようです。 口内の湿度や温度を保つ役割はありますが、それも非常に効果があるとは言えません。 マ

    マスクの予防効果は?出身は?黒歴史がある?調べてみました!
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/27
    ここで書いても書いた人儲からないから、ネタってわかって好き。サイトで金儲けしようとしている人はインターネットの海はもっときれいに使って?
  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/26
    “タスク管理ツールは ClickUp https://clickup.com/ が使いやすい”これ!そうこれ!
  • 47都道府県すべて回って、その土地の温泉に入る。(1県、1温泉以上) そして..

    47都道府県すべて回って、その土地の温泉に入る。(1県、1温泉以上) そしてのその地元の人と仲良くなり、知人となる。(知人の条件として電話番号交換)

    47都道府県すべて回って、その土地の温泉に入る。(1県、1温泉以上) そして..
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/20
    これやってみるかな~
  • なんで日本だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革..

    なんで日だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革とかどんどんできるってわけじゃないだろうに。

    なんで日本だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革..
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/19
    政府がそういう目的で動いていないから?
  • 新幹線でつい見ちゃうもの

    富士山の裾野静岡駅周辺浜名湖名鉄鈴鹿あたりの山を避けてぐにゅーって曲がるところ関ヶ原近くの開けたとこで在来線が一瞬だけ接近してきて離れるところ伊吹山佐和山城山崎の工場ほかにもあったら教えてほしい。 ※追記 すまない地元の都合で東海道新幹線ばっかりなんだ。 他の新幹線もぜひ教えてほしい。 乗る時に参考にするので。 ※追追記 無茶苦茶伸びてて笑った。 ブコメもトラバありがとう。全部見た。 車内見たり車外見たり山見たり川見たり 看板見たりビル見たり寺見たり城見たり みんな見てるの違ってて当に面白い。 新幹線乗るのがもっと楽しみになったありがとう。 ずっと見てるのでどんどん受け付けてます。

    新幹線でつい見ちゃうもの
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/14
    富士山
  • iPhoneの人って電子マネーどうしてるの?

    Edyとか別で持ち歩いてる? それともSuicaで全部すませてるの?

    iPhoneの人って電子マネーどうしてるの?
    kappa_live
    kappa_live 2020/02/12
    電子マネーはSuica(ApplePay)で、バーコード決済はLINEPay。