参拝に関するkana1014lmのブックマーク (1)

  • 【奈良】◇鏡神社 - 新薬師寺を守る神社・本殿は江戸時代の春日大社の第三殿を移築 - 仏像、ときどきワンダー観光

    鏡神社(かがみじんじゃ) 鏡神社の鳥居 鏡神社の特徴 ・新薬師寺の鎮守社(806年) ・藤原広嗣の屋敷跡とも ・江戸時代の春日大社のお社が移築されている 鏡神社(かがみじんじゃ) 鏡神社の特徴 参拝レポート 拝殿・御殿 狛犬 境内 その他 おわりに 周辺の施設情報 広告- - - - - - - - - - 参拝レポート 拝殿・御殿 鳥居をくぐって右手に拝殿、その奥に御殿。 拝殿、奥が御殿 拝殿ごしに手を合わせたあと、左右に移動すれば御殿もよく見えました。 ご殿もよく見える 御殿は、かつて春日大社の第三殿だった建物。 御殿 春日大社では、20年に一度社殿を建て替え(式年遷宮)ますが、そのときに先代のお社が、こちらに移築されたわけですね(1746年)。 江戸時代の建物とは思えないほどきれいな気がするのですが、塗り直したりしているのでしょうか。 御祭神は ・天照皇大神 ・藤原広

    【奈良】◇鏡神社 - 新薬師寺を守る神社・本殿は江戸時代の春日大社の第三殿を移築 - 仏像、ときどきワンダー観光
    kana1014lm
    kana1014lm 2022/05/29
    神仏に手を合わせるも願い事はせず
  • 1