タグ

sportsと増田に関するkamei_rioのブックマーク (10)

  • なんでテニスとかってトリプルスはないの

    テニスも卓球もダブルスしかないのおかしい トリプルスがあってもいいじゃん!

    なんでテニスとかってトリプルスはないの
    kamei_rio
    kamei_rio 2022/09/04
    ファイヤーを6匹画面に出すと3DSが悲鳴を上げるから無くなったという説もある。けどSwitchでも無いので信憑性に欠ける。
  • 美少女にスケボーさせるアニメ急げ

    タイトルは「よこのり!」な

    美少女にスケボーさせるアニメ急げ
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/07/27
    変態子安仮面スケボー(物理)アニメことSK∞(エスケーエイト)で覇権取ってるから安心しなさい
  • 突然だが、今月の剣道の国体予選に出場しろ。

    4/17に行われる東京都の剣道の国体選手選考会に出場しろ。今年は強豪で例年上位進出している警察勢がコロナで試合出場を自粛しているので、出れば誰でも優勝できる可能性がある。はっきり言ってかなりチャンスだ。実際、先月行われた全日剣道選手権でも男女ともに大学生が優勝した。警察がいないのでやりたい放題だ。 増田がどこに住んでいようが未経験者だろうが関係ない。東京都剣道連盟に登録すれば出場できる。出場申し込み期限は過ぎているかもしれんが剣道をやってそうな都議を調べてメールし、どうしても出たいと伝えればどうにでもなる。竹刀や防具は当日仲良くなった選手とかから借りろ。見た目はごついが、ひもで結ぶだけだから着装は簡単だ。道着は不要。ジャージでよい。 肝心の試合だが、試合の流れは周りの試合を見てれば大体わかるとして、試合に勝つコツは相手をしっかり見ることだ。相手は経験者かもしれんが落ち着いて見てると結構隙

    突然だが、今月の剣道の国体予選に出場しろ。
    kamei_rio
    kamei_rio 2021/04/07
    "警察がいないのでやりたい放題だ。" ヒャッハー!!
  • e-sportsがスポーツと言われるのに違和感がある理由

    所謂体を使うスポーツは、「物理法則」という、人間には決して覆せない公正さがあるから。 (例えば体操競技が重力を自由に変えられる世界で行われていたら、どんな高難度技でもエンターテイメントにはなるが、スポーツにはならない。) この理由で、射撃、乗馬等の人が直接動かない物もスポーツとなる。 バイク、自動車等のモータースポーツもこれに該当はする。そして、その技術は日常で使用するバイクや車にフィードバックされる。 (ただし、競技性よりも、メーカーの技術力競争と、エンターテイメント性の割合が強め。なので、オリンピック参加のような、大多数に認められる物にはならないと思う。) こんなこというと、じゃあチェスとか将棋はどうなんだ。あれも、所によってはスポーツと呼ばれているという人もいる。 それはスポーツと言える。 何故ならそれぞれ初めに与えられた戦力が一緒で、ルール自体は単純で平等だから。 将棋で言うなら、

    e-sportsがスポーツと言われるのに違和感がある理由
    kamei_rio
    kamei_rio 2020/07/23
    eじゃないスポーツも採点あるやつはかなり闇だし、試合のルールや道具の規格の改正でも割と闇だし、全部引っくるめて戦わなければ生き残れない
  • おまえ野球とゴルフの区別もつかねえのかよ

    おまえ野球とゴルフの区別もつかねえのかよ

    おまえ野球とゴルフの区別もつかねえのかよ
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/09/18
    MAJORとプロゴルファー猿のゲームのどっちが酷い?という話かな
  • 週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?

    近頃、ジャンプ読者のあいだでは、 「サッカーと野球と将棋と卓球はジャンプでは鬼門である」 といった噂がまことしやかに囁かれている。 今回はその事実を検証してみたい。 連載作品データはこちらのサイトからいただいた。 http://www.ktr.to/Comic/jump.html 「連載中の作品」と「7週以下で終わった作品(読み切りや短期集中連載と見なす)」は除いた。 また、たとえば「キャプテン翼」はワールドユース編なども合わせて一つの作品として扱っている。 まずは全体の傾向である。 総作品数は608作である。 19週以下の作品は304作である。 半分の作品が19週以下で打ち切られていることになる。 平均連載期間は64週である。 中央値は20週である。 ちなみに100週以上の長期連載作品は110作(18%)である。 では野球漫画について見てみよう。 総作品数は28作である(独自にリストアッ

    週刊少年ジャンプでサッカーと野球は鬼門なのか?
    kamei_rio
    kamei_rio 2019/05/22
    スポーツは高校の全国大会で全勝せざるを得ないので、よっぽどキャラが立っててスポーツとは別の魅力が無いと厳しいのでは。読者に本当の少年が多ければまだしも
  • プロレスのゲームはたくさんあるのに相撲が無いのは差別

    出世大相撲(AC)とつっぱり大相撲(SFC)じゃなあ リアル版が見てみたい

    プロレスのゲームはたくさんあるのに相撲が無いのは差別
    kamei_rio
    kamei_rio 2018/11/19
    火ノ丸相撲がローグライク相撲でゲーム化されるはず。ゆらぎ荘に続くぞ
  • 野球サッカーのイイとこ取り神球技キックベースが流行らないのって…

    やっぱりマスコミが野球やサッカーマネーに牛耳られてるからなんだろうなあ 野球やサッカー選手が犯罪を犯しても大して問題にしないけど キックベース選手なら関係のない親兄弟はもちろん顔も知らないような親族にさえ嫌がらせ取材をするに違いない キックベース選手マジで可哀そうだな でも俺は応援してるぞ!巨悪になんか負けるなよ!

    野球サッカーのイイとこ取り神球技キックベースが流行らないのって…
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/10/28
    ストライクゾーンの内外高低出入が分からない奴はインドで修行してこい
  • 相撲マンガ比較

    タイトルああ播磨灘バチバチ BURST火ノ丸相撲りきじょ武装少女マキャベリズム作者さだやす圭佐藤タカヒロ川田歌麿神崎かるな連載誌モーニング少年チャンピオン少年ジャンプ月刊アクション少年エース主人公播磨灘鮫島鯉太郎潮火ノ丸明石丸美納村不道主人公の性別男男男女男初登場時の強さ横綱幕下小学生相撲二冠王初心者乳首相撲横綱得意技呼び戻しブチカマシ右下手投げぶちかましぶちかまし弱点負けたら即引退-身長152cmただのデブ対戦相手が熊ヤンキー枠-常松五條佑真--気弱枠-大吉小関信也--マワシ○○○○(onレオタード)○(onジャージ/ブルマ)仮面多種の仮面を被る---般若 なんとなく、目的もなく普段漫画を読んでいるのだが、 いつの間にか相撲漫画をたくさん読んでいるということに気がついたので各漫画の要素を比較してみた。 比較対象は、ああ播磨灘、バチバチBURST、火ノ丸相撲、りきじょ、武装少女マキャベリズ

    相撲マンガ比較
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/11
    火ノ丸相撲、NHKが土下座してでもアニメ化すべきだと思っていますよ
  • 小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?

    「指導や健全な発達のために叱られることはすばらしい!」という名目で、自分のおもいどおりにならない子供をどなってるだけじゃん。きちんと感情コントロールできるようになって、理想の状態がどうあるべきで現状がどうだからダメなのか伝えられるスキル身につけてから子供を指導しろよ。 あと、「大きい夢をもて!」と連呼して盲目的な努力を美談にするのもそこらの界隈にありがちだよな。それで大成するのは才能ある子供だけ。理想と現実の乖離のせいで人格をこじらせ、ぼんやり人生送る子供を増やしてるだけだよね。「大きい夢をもて!」とセットで必要なのは、そのために達成すべき過程がどれだけあるか。中目標や小目標が達成できれば、自尊心にもつながるし、ダメなら改めて大目標について考える指針になる。 たとえば小学生なら「全国大会まで進めるように頑張る」「そこまでは難しいなぁ、でもこのチームで地区大会3位以内に入れるように頑張ってみ

    小学生スポーツの指導者や親って、なんであんなに精神年齢が低いの?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/22
    精神年齢が低いから大人に相手にされない、ってのもありそうだなー
  • 1