タグ

ブックマーク / pho.hatenablog.com (18)

  • アメリカ東海岸旅行まとめ - resolution

    概要 1日目:NY着。雨。宿の近くを散策。NY泊。 2日目:メンロパーク、ウェストオレンジのエジソン関連施設を訪問。NY泊。 3日目:ストロベリーフィールズを見学。フィラデルフィアに移動。街を散策。Phila泊。 4日目:自然史博物館、ベンジャミンフランクリン科学博物館、憲法や独立関連の場所を訪問。Phila泊。 5日目:ワシントンDCへ移動。米国特許商標庁、国防総省付近を見学。夜に雨。DC泊。 6日目:National Archives、スミソニアン航空宇宙博物館、ナショジオmuseumを見学。DC泊 7日目:NYへ移動。街中を散策。NY泊。 8日目:WTC跡地、ウォール街、自由の女神像、メトロポリタン美術館を見学。NY泊。 9日目:NY郊外からの通勤列車に乗る。エンパイアステートビル、MoMA、グッゲンハイム、自然史博物館を見学。NY泊。 10日目:空港へ移動。機中泊。 11日目:成田

    アメリカ東海岸旅行まとめ - resolution
  • 何度も塗り直す - resolution

    自己採点したら半分すら届いてなかった。一次敗退。終了。 一生懸命頑張って万全の体制で望んでこの結果だったらもう無理だけど、 明らかに勉強不足というかほとんど勉強してないから、改善の余地がある。 改善の余地ばかり。既に教材は手元にあるし、試験の雰囲気はわかった。 勉強始めたばかりで何も知らない去年の今頃と比べたら、いい条件かな。 そもそもなんでやろうと思ったのか、ちょっと思い出してみた。 2005年4月に特許の仕事をすると決めて、とりあえずこの資格が必要かと 思って、予備校の体験講座を受けたけど、忙しくて無理だったからやめた。 2006年度も一旦始めようかと思ったけど、会社1年目なので様子見。 会社では推奨しますというけど、どっちでもいいって雰囲気。 2007年の1月くらいから、土曜の朝にカフェに行き始めた。 それから3月頃に科学未来館でボランティアをしようと検討した。 たぶんちょっとひまに

    何度も塗り直す - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2008/05/20
    こぼれてもあきらめない。
  • 記憶をたどる旅 - resolution

    先月にも行ったけど、また京都に行ってきた。 用事はどっちも大したことじゃないし、一回で済ますことも できなくはなかったんだけど、なんとなく2回行ってきた。 出かけるとなると、いろいろ予定を入れたくなるものだが、 あまり気が進まなかったので、ほとんど予定なしでだらだらしてた。 2003年くらいまでこの近くに住んでた。特に何ということもない景色だけど懐かしい。 鴨川。自転車で河川敷をよく走ったな。あの頃はまだシティサイクルか。 様々な情報が頭の中にある。ただ取り出しにくくなっているだけ。 そんなとき、見慣れた景色、聞き慣れた音、馴染んだ匂いに触れると 脳が刺激されていろいろと思い出す。これはタイムマシンなのかもしれない。 今目の前にある景色に、過去の景色がうっすらと重なり始めた。 過去に行くというのは、記憶をたどることではないのか。 過去の景色を呼び覚ます特定の刺激、すなわち懐かしい場所を求め

    記憶をたどる旅 - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/08
    「様々な情報が頭の中にある。ただ取り出しにくくなっているだけ。そんなとき、見慣れた景色、聞き慣れた音、馴染んだ匂いに触れると脳が刺激されていろいろと思い出す。これはタイムマシンなのかもしれない。」
  • ブログを書く際に意識してること - resolution

    あと数ヶ月でここも5年になるし、読者は微増を続けている。 日常生活をもっと面白くしようという目的のための手段。 ブログも、けっこうネットの外のことが多いと思う。 なんでブログを書くかと言えば、ジマンパワーかな。 ブログとジマンパワー - technophobia ということで、好き勝手に書いているけど、 主に自分のために書いているわけだけど、定期的に読む人が いるとわかると、多少意識も変わってきた。 せっかく読んでもらうんだから、がっかりさせてはいけない、と。 短すぎない、something newを入れる、構成を考える、ケチケチしない ブログの書き方 - technophobia ということで、手間が変わらないなら、読みやすいものにしたい。 ブログってのは個人的に3次元だと思っている。2次元+時間という意味だ。 一回で読み切れないものも、時間差で提供されれば無理なく読める。 一回で書きき

    ブログを書く際に意識してること - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2008/01/02
    「ブログってのは個人的に3次元だと思っている。2次元+時間という意味だ。一回で読み切れないものも、時間差で提供されれば無理なく読める。一回で書ききれないことも、時間差で書けば無理なく書ける。」
  • ウェブ時代をゆく 知と情報のゲーム - resolution

    ちゃんと向き合わないといけないなあと思ったので、ちゃんと書く。 ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)梅田 望夫 おすすめ平均 「お金が一番」という価値観に疑問を持つすべての人に薦めます! インターネットを活用して生きるコツ 気が重くなった わくわくする、たとえそれだけだとしても価値がある 楽しく逞しく時代をサバイブするすべ Amazonで詳しく見る by G-Tools 年寄りがダメな世界で頑張ること。 これは会社に入ったときに非常に感じた。 専門的な知識はみんなすごいけど、ネット関連のニュース、価値観を 全然わかってない。そこで自分がうまく組み合わせたら面白くなりそうって思った。 自分がどこで頑張るかは、ちゃんと選べるんだから選ばないと。 面白いものだと楽しむ心を持つ 未来は創造するものだということである。 待ってたって誰もやってくれない。 自分でちゃっち

    hatayasan
    hatayasan 2007/12/06
    「何事も本気で取り組む姿というのは、人を引きつけるような気がする。本格的に何かを楽しみ、没頭する。そのくらい好きなら、何かが生み出されそう。」
  • テツはこう乗る - resolution

    別にそんなに鉄道好きなわけじゃないけど、気がつけばtrainタグが増えてきた。 http://b.hatena.ne.jp/pho/train/ サクラメントやヨークの鉄道博物館に行ってるけど、別に詳しくはない。 http://d.hatena.ne.jp/pho/20070715/1184454237http://d.hatena.ne.jp/pho/20070715/1184463020 まあくるまよりは好きかなという程度なのだが、 そんなライトな鉄道好きにうってつけのがあった。 テツはこう乗る 鉄ちゃん気分の鉄道旅 (光文社新書)野田 隆 おすすめ平均 テツでなくても楽しめます 私も「テツ」です。 鉄分が高い人 Amazonで詳しく見る by G-Tools このを、日全国に点在するテツ未満の鉄道好きたちに捧ぐ というわけで、自分もこののターゲットとして当てはまりそうだ。 旅

    hatayasan
    hatayasan 2007/10/09
    時刻表のページを厚さで手繰ることのできるほうが、むしろ特殊なわけで。
  • がんばらない技術 - resolution

    技術というほどでもないけど、ずっと前から思ってたこととか ここ二、三年意識していることとか書いてみよう。 がんばることは、かっこ悪い。 でも、がんばらずにできないのは、もっとかっこ悪い。 個人的に常々そう思っている。小学生か中学生の頃から。 だからがんばらないと、ではない。 いかにして、がんばらずに目標を達成するか。 戦わずして勝つ。努力せず、気がつけば終わってる感じ。 がんばってなにかをやってるうちはダメだと個人的に思う。 努力が成果につながる場合もあるけど、いつもではない。 がむしゃらにやるだけではしょうがない。 で、具体的にどうするか。 結論から言えばマインドハックというか自己暗示かと。 いかに自然に生活に組み込むか、いかに自分に負荷をかけずに 自分の行動の中に溶け込ませるか。ストレスを感じさせないか。 要するに、自分にとって勉強とはなんなのかということ。 このあいだ、「最近がんばっ

    がんばらない技術 - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/09
    「三日坊主だって10回やれば一ヵ月分。やめたら再開すればいい。」これはなかった発想。
  • 情報の捨て方 - resolution

    僕は別に取り立てて記憶力がいいわけでもなく 情報収集能力が優れているわけでもない。 オーバーフローしないように、ざっくりと 切って捨てて、ゆとりを持たせているだけ。 明らかなものは排除して、意義あるものを取り入れる。 人それぞれ考え方が違うからどうでもいいけど。 大切なのは捨てること。そもそもインプットしないこと。 フィルタリングの閾値をどこに持ってくるかが大事。 NGワードを脳内に設定すると、かなり効果的なことがわかった。 web2.0なんてもうずいぶん前からNGワードだな。 オライリーの論文が出たのが2005年11月で、 それから3ヵ月くらいで自分の中で終わったので、 それ以降はその言葉が入ってる時点で9割以上スルー。 マイクロソフトもgoogleもけっこう前からNGワード。 ニュースが多すぎると読めなくなっちゃうんで ありきたりのことが書いてそうなものには 負のバイアスをかけて、よほ

    情報の捨て方 - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2007/07/04
    「NGワードを脳内に設定すると、かなり効果的」
  • 下流喰い - resolution

    下流喰い―消費者金融の実態須田 慎一郎 おすすめ平均 多くの問題提起がなされている もはや必須 孫引きの孫引き 消費者金融にノーベル平和賞が貰えるのに、日は遅れている 大衆迎合作品 Amazonで詳しく見る by G-Tools たつをさんの書評を読んで買った。 [を] 下流喰い―消費者金融の実態 http://nais.to/~yto/clog/2006-10-05-5.html なかなか面白かった。けっこう知らないことが出てたので。 人が多重債務者になっていくプロセスというのがよくわかった。 クレジットカードでキャッシングを使う リボ払いとか利率の高いやつで払う(利息の感覚が麻痺する) 返済できなくなって、サラ金(無人のとこ)で借りる。 サラ金を返済したら、もっと借りられますよって営業の電話が来る。 満額借りて使い切って、返済できなくて、2件目へ行く このあたりから返済のための借

    下流喰い - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/03
    『下流喰い』の書評。評価は辛辣かも
  • ウェブ人間論 - resolution

    ウェブ人間論梅田 望夫 平野 啓一郎 おすすめ平均 自分なりに考えてみる 『ウェブ進化論』の続編として あくまで「人間論」 壁を超えられる人は、をたくさん読んでいる人 リアリスト梅田のコメントが冴える一冊 Amazonで詳しく見る by G-Tools 気になったところを書き出して、思ったことを延々と書いたら、長くなりすぎてしまった。そういうわけで半分くらいばっさり切って、載せてみることにする。 今の僕は、朝四時に起きてトータルで一日八〜十時間位ネットにつながっていて、「ネットの世界に住んでいる」という感覚なんです。 ネット上の僕の分身が僕のブログだから、そこはまず行きます。現実世界でも、「家、火事になっていないかな」って心配したり、家族が元気かどうか確かめるために電話したりしますよね。 自分のブログが気になるという感覚は非常によくわかる。自分の場合は、そこまでネット中毒になることが、あ

    hatayasan
    hatayasan 2006/12/28
    検索エンジンにわざと見つからないように名前をありふれたものにするというくだりが僕は新鮮に感じました。
  • 第10回 写真共有とクリエイティブコモンズ - resolution

    調子に乗ってブックマークネタに脱線してたら、今年中にこのシリーズを終えるのが厳しくなってきた。ちゃっちゃか書こう。まず写真共有サイトについて。 以前とは違って、今は2万も出せば特に問題なく使えるデジカメが買える。SDカードだって2Gで5000円切ったらしい。静止画なら2Gも要らないから、もっとやすく買えて、ガシガシ撮れる。旅行中だけじゃなくて、普段からべるもの、気になったものをどんどん撮るというスタイルが一部では当たり前になっているようだ。 写真共有サイト 撮って抱え込むより、とにかく何でもシェアリング。ブログに貼るだけでも良いけど、どうせならそれに特化した写真共有サイトを使うと便利。日のも海外のもたくさん出てる。 [flickr] 無料アカウントでは200枚まで/写真共有サービス比較 Kawa.netブログ(川崎有亮)/ウェブリブログ http://kawa.at.webry.inf

    第10回 写真共有とクリエイティブコモンズ - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/25
    画像をRSS経由で表示させるって、そういえばまだやったことなかった
  • rss削除サジェストが欲しい - resolution

    rssリーダーで100近くのフィードを登録して読んでいるんだけど、 消した方がいいのもけっこうあるんじゃないかなと思ってる。 でもいちいち消すのが面倒くさい。サジェストして欲しい。 この一ヶ月でブックマークしてないフィードをピックアップして 「お前このサイトのブクマしてないけど、読んでんの?消して良いんじゃね?」 って言ってくれると非常にありがたい。 「知り合いのサイトで、ブクマしないけど読んでるよ」とか 「最近つまんねーから、確かに消した方がいいかもね」という感じで選んで、 月一くらいですっきりさせたいなーと思うわけだけど、 そういう機能があるサービスってないかな。誰か作って欲しい。

    rss削除サジェストが欲しい - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/23
    「この一ヶ月でブックマークしてないフィードをピックアップして「お前このサイトのブクマしてないけど、読んでんの?消して良いんじゃね?」って言ってくれると非常にありがたい。」うおっ、これは需要あるかも。
  • はてブコミュニケーション - resolution

    前回までの経緯 Lazy Suits - 第1回 日記の概要とレジュメの目次 http://d.hatena.ne.jp/pho/20061127/1164639006 ということで、十数回にわたって、webについて好き勝手に書いていくシリーズ。Firefoxに入れているアドオン全部書いて疲れ果てて、どんどんてきとうになっている気がしないでもないが、年内に15回まで書こうと一応思ってる。その第9回としてソーシャルブックマークについて書いた。いくつかブックマークコメントをいただいた。反応がわかるので非常にありがたい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pho/20061218/1166457430 # 2006年12月19日 suVene sbm ブログとSBMでSBMのが敷居が低いというか、手間がかからないのは同意だけど、代

    はてブコミュニケーション - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/22
    「最低一日3つくらいはブックマークして欲しいな。ブログなんて書かなくて良いから。ブログはたまにブクマしにくいやつとかまとめとか書けば良いよ。」そうそう。
  • Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー

    式神でもこびとさんでも何でも良いんだけど、いろいろと情報を取ってきて一言コメントをつけてくれる人は貴重だ。自分が動き回らなくても面白い情報、ためになる情報を持ってきてくれる。現在チェックしているブックマークを並べてみた。まあ知り合いのもけっこう混ざってるけど、個人的にかなり有益。 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/naoya/ はてなブックマーク - jkondoのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ はてなブックマーク - ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/shg/ はてなブックマーク - ogijunのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ogijun/ はてなブックマーク - cobrabora /bookmark http://b.hatena

    Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/19
    「自分が2ユーザー、3ユーザーあたりでブックマークしたときに、自分より先にブックマークしてる人。」は確かにお気に入りに馴染むなあ。英語圏のSBMの情報も充実
  • 第9回 ソーシャルブックマークを活用しよう - resolution

    ウェブ人間論というの中で、梅田さんがこのようなことを言っている。 「はてな」の中に「ブックマーク」という機能があって、情報にハングリーな人たちが、面白いと思った記事に印をつけてネット上で公開していく仕組みがあるんですよ。 ここだけ切り取って突っ込むのもどうかと思うので、その前後も簡単に説明した方がいいかも。 アクセスランキングでは、いまいち面白いのが上がってこない。 例えばを読む習慣がある人が選んだ屋大賞的なものになるのでは。 エッジが立った人のボーティングというのは、母集団が大きくなっても維持できそう という流れで、はてなブックマークが先ほどのように紹介されている。個人的な意見だが、はてなブックマークは、情報にハングリーな人だけのものじゃないと思う。現状はたしかにそれに近い状態だし、そういう説明の方がわかりやすいけれども、そう言い切ってしまうのは非常に限定的でちょっともったいない。

    第9回 ソーシャルブックマークを活用しよう - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/19
    「たくさんの人にブックマークされた記事を見るんじゃなくて、自分の知り合いとか、自分が情報源として信用している人の記事を読めばいい」
  • 第7回 GTDって何だ? - resolution

    当たり前といえば当たり前だけど、いまさら感がありすぎ。 ストレスフリーの仕事術―仕事人生をコントロールする52の法則デビッド アレン David Allen 田口 元 おすすめ平均 実践したら このは素晴らしい ストレスの原因が、例えば人間関係だったら役に立たない。 監訳者の田口さんに★5つ! たったひっつ Amazonで詳しく見る by G-Tools 「この読んでください」でもいいような。軽く書いてみようと思う。 PCの部品について(かなりざっくり) パソコンには、CPUとメモリとハードディスクがある。たまにハードディスクがないゼロスピンドルとかあったりするし、今後も増えていくかもしれないけど、たいていこの3つがある。 CPU(ペンティアムとかコアツーデュオとかいってるやつ) 俗に石とか言ってたような気がする。PCの心臓部。中央処理ユニット。 いろいろ計算してくれる。激しく発熱

    第7回 GTDって何だ? - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/12/12
    GTDって、よく聞くけど実は全く知らない概念。
  • 第1回 日記の概要とレジュメの目次 - resolution

    この日記の内容を半分くらいしか理解できないって人が少なくないという現状が非常に悲しいので、これから十数回(連続じゃないけど)ネットをほとんど使わない人でもわかるように書こうと思う。ツールの使い方とかサービスの説明とか根的な考え方とかをその十数回書いてみて、その後はこれまで通りにして、わからない人はその十数回分を読んでくださいという形にする予定。そういうわけで、わかっている人には当たり前過ぎることを書くことになるけど、勘弁して欲しい。一応タイトルにレジュメと書く予定である。 日記の概要 Internet Explorerでmixiとかお気に入りとかからこの日記に来る人がいると思う。Hatenaってなんなんだとか、記事の右側にあるのはどういう意味って思ったりするのかもしれない。まあ順番に説明していこう。まずこの日記は、はてなという会社のサービスを利用している。2003年4月から使っているが、

    第1回 日記の概要とレジュメの目次 - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/11/29
    PC系lifehacksを易しく解説、これは楽しみ。RSSに登録しておきます。
  • 指定バトン はてな - resolution

    arlinから回ってきたバトン。 「指定」バトンとでもいうのかな? 題目は、書くのが面倒なのでほぼコピペです。 ◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答えること。 ◆また、廻す時お題を指定すること。 らしいです。 題目は、『はてな』とのこと。 最近思う『はてな』 シリコンバレーとかRSSテレビ番組表とか 相変わらず話題に事欠かないなー、と思う。 会長の日記が非常になごむことを知った。 http://d.hatena.ne.jp/hatenacinnamon/ まったりした写真にゆるい文、ほのぼのコメント。 インターネットはどこも殺伐としてるわけじゃないんだな。 この『はてな』には感動 2003年4月にシンプルで便利なとこって はてなしかなかったと思う。 他のダメダメテンプレートの簡易ホームページと比べて ダントツだったはてなにかなり感動した。 直感的『はてな』 個性派集団。

    指定バトン はてな - resolution
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/03
    「とりあえず公開って姿勢は、はてなを見てなかったらありえない」
  • 1