タグ

tumblrに関するhatayasanのブックマーク (109)

  • Not Found

    hatayasan
    hatayasan 2018/12/06
    陳列して逮捕か…。
  • インターネットと同化した男が生み出した衝撃的なアート

    昨日から私の周辺のごく一部で話題になっているページがある。 トラのバターで焼いたホットケーキについて - no reblog, no like. 長いページをスクロールして感情が揺さぶられた。 圧倒的なパワーが液晶画面から湧き出してくるのを感じ、感想を言葉にすることができない。 何も考えず、見てほしい…と言いたいところだが、このページの意味を理解していないと何がなんだか分からないかもしれない。 tumblrユーザやヘビーなネットユーザであれば、説明は不要だろうし、説明が必要な人達に説明をした上で見てもらっても私が感じた衝撃を味わうことはできないだろう。 だから、ここから先の文章は完成されたアートに対する、無意味な蛇足だ。 この作品は、クリスマスに向けて12月1日から1日ずつ記事を投稿するADVENTARというサービスに、一部のtumblrユーザが集まって「tumblr の回りをクルクル廻る

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/13
    “以前retlet家に泊まった時にメイド服がおいてあったので魔が差して着てみたらreblogされた。”
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    hatayasan
    hatayasan 2013/12/13
    Yahooのサジェスト機能を思わず試したでござる。
  • 福岡市、Tumblrに公式アカウント 自治体初

    福岡市はこのほど、Tumblrに公式アカウント「福岡チャンネル」を設置した。日の地方自治体がTumblrにアカウントを持つのは初という。 福岡市の情報を動画で発信する「福岡チャンネル」の情報を、Tumblrでも発信する。市長の記者会見動画や市長からのメッセージ動画などを配信。今後も市政や市の魅力を発信していく。 福岡市はこれまで、YouTube、ニコニコ動画、TwitterGoogle+、Pinterest、フォト蔵を使って情報を発信してきた。Tumblrに掲載する動画には、YouTubeの動画を使っている。 関連記事 「ふくしまから はじめよう。」 県庁有志のFacebookページ、1万いいね!突破 福島県庁有志5人が運営する県公式Facebookページ「ふくしまから はじめよう。」が1万いいね!突破。ユーザーからの温かいコメントに、職員も勇気づけられているという。 国内最大級の「W

    福岡市、Tumblrに公式アカウント 自治体初
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ:ekken

    ……タイトルは分かる人にだけ分かれば良いと思って書いたネタです。 私がブログを日常的に書き始めた2004年頃、「こんな面白いブログがあったよ」と、ほぼ全文転載しているようなブログをたまに見かけたけれど、そのほとんどは転載元のブロガーを始め多くの閲覧者の不評を買い、記事を削除したり、あるいはアカウントを抹消して消えていったものだった。転載元のリンクを表記しているものの、「引用」と言えるようなものではなく、他人の書いたものをそのままコピペしたようなものは、多くの人にとって受け入れ難いものとして扱われていたように思う。 ところが、Tumblrが流行りだした頃から、無断転載に対して寛容な空気が出来始めたようだ。部分的に転載するのならともかくも、そのブログの面白いところを大部分、場合によっては全文を転載し、Tumblrユーザーによって共有されてしまう。「Tumblrってそーゆーものなのに、なに目くじ

    hatayasan
    hatayasan 2011/10/22
    tumblrだと関心や言及が作者に伝わりにくい、というのは同感。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 瞬時にブクマもReblogもできるChrome拡張機能「Taberareloo」がとってもイイ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    まず「Taberareloo」のインストールページへアクセスします。 ※開発者のページはこちらです。 インストールすると、このようなレストランマークが表示されます。 アイコンの上で右クリックして「オプション」を選択します。 詳しい設定方法は次へ。 設定はしなくても利用できますが、この設定を自分好みにカスタマイズしておくと超便利になります。 まずこのようなチェックマークと×マークが書かれたページの設定です。 これはクロスポスト先として利用するかどうかを設定します。 かなりたくさんのサービスがあるので、とりあえず使っているサービスだけを選びましょう。 「Text」「Photo」「Quote」などは利用シーンを表します。 ×マーク・・・・・まったく使わないサービス 灰色チェック・・・時々使うかもってサービス 緑色チェック・・・よく利用するってサービス こんな感じで分類していけばいいと思います。

  • サービスの使い分けと棲み分け - kokokubeta;

    ブログとはてブ、Twitter、Tumblrを利用しているのだけれど少し混乱してきた。自分から見える風景を整理。 Twitter SNSほどクローズではないものの、つぶやきの内容が「いまなにしてる?」から始まることもありプライベートを少しさらしながら会話するコミュニティサービス的になりつつある。ふぁぼったりReTweetすることでクリップはできるものの、ためになるからクリップというよりは「笑った」「受けた」を表明する一つの手法として利用されている感がある。「あしあと」みたいな制度がなく、反応がなくて当然に見える設計のために広く浅く付き合うことができるという意味で、気楽なゆるいコミュニティとして発展しているように思う。 Tumblr はてブなどで「役立ち系」「気づき・警句系」「おもしろコピペ系」を熱心にクリップしていた人はどんどんここに流れていると思う。はてブページのようにずらっと人が並ぶよ

    サービスの使い分けと棲み分け - kokokubeta;
    hatayasan
    hatayasan 2009/08/17
    「うろうろしながら適当に話しかけあったりする人(Twitter)とか、ストイックに出店の焼きそばを食いあさる人(Tumblr)とか、そういう人たちも増えてきて、表とか裏とかそういう関係性もねじれてきている。」
  • 「Tumblr」国内利用者45万人と増加中、「Twitter」は78万人 

    hatayasan
    hatayasan 2009/07/28
    「Tumblr利用者の男女比は65:35で、Twitter(58:42)に比べて男性の割合が多い。年齢別では、Twitterは35~49歳(45%)、Tumblrは20~34歳(39%)が最も多かったほか、50歳以上ではTwitterが17%だったのに対して、Tumblrは25%」
  • 最近の観測範囲と情報収集について : 常識的に考えておれたちはじまっただろ

    2009年06月03日22:21 最近の観測範囲と情報収集について カテゴリ日記 rancor Comment(0)Trackback(0) 現在利用しているRSSリーダーは、iGoogleも含めると3つ。全部あわせると、登録しているフィードの数は4500くらい。以前はtumblr用にFastladderも使用していたのだが、観測範囲縮小に伴い、そちらの利用は止めた。現在は、tumblrもlivedoorReaderで購読している。 たまに「Twitterとtumblrを情報収集に〜」という声を聞くけど、具体的にどのような成果が得られるのかがよくわからない。確かに、前者はTwitやTweenのタブ振り分けを使えば上手に情報を管理できるし、後者は純粋に面白い。しかし、フツーの人はそんなに長時間PCの前にいない(つまり、Twitterクライアントを起動している時間は限られている)し、面白いこと

    最近の観測範囲と情報収集について : 常識的に考えておれたちはじまっただろ
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/06
    「素直に「面白くて無駄なことやってます」って言えばいいのに。」
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    hatayasan
    hatayasan 2009/04/14
    「tumblrってハマると面白いけど、ハマらないと何これ?と思うような記事ばっかりクリップされてたりする。」TumblrでReblogすること、最近はほとんどなくなったな。
  • Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然

    さて、今回は以前から何度か触れていた ウェブ上のサービスの一つ。Tumblrについてです。 コメント欄で指摘があった通り tumbler(コップ)ではなく、 ウェブサービスとしてのタンブラー、Tumblelogです。 なお、ウィキペディアで問題点としてあげられている事には 元ページへの表示がありリンクが基的にたどりやすい事、 個々人のTumbler(つまり加工できる場所)より ダッシュボードかRSSリーダーで閲覧しているように思える事、 またその時以降はほとんど議論らしいものを見かけなかった事から 「巻き起こっている」「横取り」はそれはあるかもしれないけど・・・ね。 という感じです。 ・・・が。今回はtwitterにも増して説明ができません。 ウェブ上のスクラップブックなのですが 他人に面白いと思ったものをお勧めし合うサービスでもあります。 端的に言いますと・・・ ひたすら他人をフォロー

    Tumblrは恐ろしい。(誤字訂正) - 湊子の徒然
  • 原色ネオン - TwitterとTumblrにおける「フォロー返し」

    要約「相手が自分をフォローしてくれてて、リブログしてくれたりふぁぼってくれたり してくれるんだけど自分にとってその相手はフォローする価値がないからフォローしないんだけど それは心が痛むよ、という個人的な問題を抱えている」 気にしすぎ問題 自分からフォローした相手が自分をフォローしてくれない、というのはよくある話で、憤る人はそんなにいないだろう。 ただ、相手からフォローしてくれて、Twitterなら頻繁にふぁぼってくれたりTumblrなら度々リブログしてくれたりする人に関して・・・ その人が自分にとってフォローする価値がないと思えた場合。これが厄介で、 非常に心苦しい。 「悪いなあ」と感じる。 義理人情 はてなダイアリー使ってる時でもそうだったんだけど、 頻繁にブクマしてくれる人、スターをくれる人のブログとかハイクとかTwitterはできるだけ 見るようにしていたし、実際よくブクマしていた

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/13
    follow返しやスター返しを続けていると突然「もういいや」と思うことがあるのだけど、自分の情報の処理能力には限界があるんだろうな、と思うようになった。
  • 原色ネオン - リブログした奴は作家に礼言えコラ

    Tumblrやってる人は自分のTumblrページ、もしくは人のページやダシュボード内で完結してませんか? FlickrやdeviantARTや個人サイトの元画像ページにアクセスしてますか? もしくは、それらのサービス内にある「お気に入り機能」でお気に入りに入れてますか? コメント付けてますか? 今から語る上で重要なのは「作者に対する敬意」です。 Tumblr内で完結してる 「リブログするのは俺の勝手」 「人それぞれだしぃ〜」 「リブログしてる=敬意を払ってる、では?」 とか思った人、自分が作り手になったときのことを想像して下さい。 作品作ってる人にとって一番嬉しいのは褒められることです。 褒められて金まで貰えたら御の字。でも現実ならまだしもネット上だとそうそううまくはいかない。 ただ、せめてアクセスくらいは欲しい!でもTumblrからこっちに来てくれないよ〜 って作家もいるんじ

    hatayasan
    hatayasan 2008/10/21
    せめて引用元は明示したほうがいいだろうなあ。/今の時期になぜtumblrのこの話題を?
  • Untitled

    Untitled 1.5M ratings 277k ratings See, that’s what the app is perfect for. Sounds perfect Wahhhh, I don’t wanna

    Untitled
    hatayasan
    hatayasan 2008/09/10
    eigokunのtumblr。タイトルは「勉強の記録」以前話題になったエントリを思い出した。cf.http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070928/1190912169
  • :: H & A :: blog: tumblr. 的コミュニケーション

    tumblr. 的コミュニケーション 引き続きタンブラーに浸る毎日が続いているわけですが、最近ちょっとうれしいことがありましたのでご報告です。 タンブラーでつくられた tumblelog には一般的なコメント機能はついていません。とはいえ外部サービスを利用すればつけられないことはなくて、実際にコメント欄を設けている人もいらっしゃいます。そんなふうに自由度が高くて押し付けがましくないところもタンブラーの魅力のひとつです。 ただ、タンブラーがリリースされて間もないころに読んだタンブラー開発者の文章に 「あのうっとうしいコメントスパムから逃れるために一般的なコメント機能はありません。その代わりに reblog 機能があります。レッツ・リブログ!」 みたいなことが書かれていて、「ははぁ~ん、なぁるほどぉ。」と納得したことがあって、そのあと何度かのバージョンアップを経て、ダッシュボードにリブログの経

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/07
    Tumblrのポストに対してReblogでコメント。一つのコミュニケーションの形。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080303145442

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/03
    「「リブログは××の場合のみ許可します」とか「私のタンブラーの無断転載は一切お断りします」」一回見てみたいな、それ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/25
    「「盗む」っていう比喩は、データをコピーされることを指してるんじゃなくて、それを掲示するときのコンテキストが自分のコントロールの外にあることを言ってるんじゃないのか。」
  • 無法な意識が続くのであれば、ダウンロード違法化の動きも止むなしかと思い始めた - novtan別館

    もちろん、違法化には様々な副作用の点から反対したい。けれども。 コピーされたくないものはネットで公開しないし 少しぐらいはコピーしてもいいよって物はネット上に公開してる だからネット上にある物は、ある程度は自由に使っていいんじゃないかなぁと思った オイラはよく知らないんだけどwinnyってソフトがあるようで コピーされないようにネット上にアップしていない同人誌をかってにコピーして winnyってソフトで勝手に配布しちゃう悪い人がいるみたいです そして皆喜んでダウンロードするらしいです http://hetaru.tumblr.com/post/26030406 僕は、Tumblrの無断転載には反対したけど、別にがちがちの規範主義者というわけでもなくて、「そうは言っても削除依頼が来たらちゃんと削除する、くらいが現実的な線かな」と思ってはいたりする。何かにつけて正当化するという行為はグレーなと

    無法な意識が続くのであれば、ダウンロード違法化の動きも止むなしかと思い始めた - novtan別館
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/15
    ネガな言辞はポジなそれに比べると伝播する速度も圧倒的に速いし記憶から拭い去るのも決して容易ではない。