タグ

canonに関するhatayasanのブックマーク (4)

  • キヤノン「EOS M」の専用レンズが2本しかないワケ - 日経トレンディネット

    キヤノンが2012年9月中旬に発売するミラーレス一眼「EOS M」。この秋注目の製品の1つだが、まだ量販店の店頭には実機が並んでいないこともあり、ファンをやきもきさせている キヤノン初のミラーレス一眼「EOS M」の登場が2012年9月中旬に迫ってきた。発売のニュースを受けて多くの注目が集まっているが、熱心なファンのなかには「キヤノンのミラーレス一眼にしては大人しい印象だ」「他社のミラーレス一眼と比べて、飛び道具が少ない」と感じる人も少なくないようだ。 写真ファンが感じているであろうこれらの疑問を、EOSシリーズのマーケティングを担当する開発者にぶつけ、カタログからでは知り得ない開発秘話やマーケティング戦略を取材した。 「飛び道具」的な装備がないといわれるが、実はちゃんと仕込んである 今回インタビューしたのは、キヤノンマーケティングジャパンの中村真一氏。かつて大ブレイクしたフィルム一眼レフ

    キヤノン「EOS M」の専用レンズが2本しかないワケ - 日経トレンディネット
    hatayasan
    hatayasan 2012/09/07
    ミラーレスを一眼の入門機、と考えているから専用のアクセサリーは最低限。
  • EOS 5D Mark II 後継機は7Dとの統合機で名称は5DX?[内容更新]

    EOS 5D Mark II 後継機は7Dとの統合機で名称は5DX?[内容更新] KuaDDro.comに、キヤノン5D Mark II 後継機の名称と5Dと7Dの統合に関する噂が掲載されています。 ・Canon EOS 5DX. Name Confirmed! 2月5日に(5D2後継機の)名称の確認は取れていたが、100%信頼できるものではなかった。しかし、最終的な確認が取れた。新型機の名称はEOS 5DXだ。X は1D系を統合した1DXのケースのように(シリーズの)交わり・統合を意味する。5DXのケースでは、5Dと7Dのボディの交わり・統合を意味するのだろう。 実際の製品では「5DX」ではなく「5D X」になる可能性が高いと思いますが、原文はDとXの間にスペースが入っていないので原文通り「5DX」と記述しました。 kuaDDro.comの情報はどの程度の信憑性があるのかよくわかりません

    EOS 5D Mark II 後継機は7Dとの統合機で名称は5DX?[内容更新]
    hatayasan
    hatayasan 2012/02/25
    APS-C機のハイエンドは一眼レフなら中級機+αの位置付け。ミラーレスのハイエンド機と市場が被ると判断されてもやむなしか。
  • CANONプリンタはインクが切れたら捨てるという運用がコスト面で現実的に思えてきた - FutureInsight.info

    たまたまアマゾン見ていたら以下のプリンタを見つけました。Canon PIXUS インクジェットプリンタ PIXUS IP2700 キヤノン 2010-02-25 売り上げランキング : 23 おすすめ平均 究極の使い捨てプリンター 必要にして十分です。 買い替え Amazonで詳しく見る by G-Tools4色カラーの超小型・軽量プリンタが3,699円です。公式サイトをみると写真印刷も可能で、なによりサイズも445X250X130(mm)のコンパクトサイズです。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip2700/index.html さて、3,699円という値段なのですが、このプリンタインクはブラックだけで2,180円もします。3色インクのカートリッジも2,125円で、合計がプリンタの額を超えているわけです。キヤノン FINE カートリッジ BC-3

    CANONプリンタはインクが切れたら捨てるという運用がコスト面で現実的に思えてきた - FutureInsight.info
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/26
    5400円のプリンタと1式4000円の純正詰め替えインク。インクの高さは異常だと前から思ってたけど…。
  • EOS 60DはKissと7Dの間のギャップを上手く埋めているカメラ

    ePHOTOzineに、キヤノンEOS 60Dのレビューが掲載されています。 ・Canon EOS 60D Digital SLR Review 60Dはマグネシウム合金や防塵防滴のボディは採用されていないが、これは必ずしも作りが悪いことを意味するわけではない。ポリカーボネートのボディは剛性が高く十分に頑丈に感じられるが、755グラフと軽量。新しいシンプルな操作系は実に好みだ。 AFは40Dや50Dと同じ9点AFで、7Dの19点AFの洗練さはないが、カメラの立ち位置を考えるとベストの妥協点だと思う。AFは多くの場面で高速・正確で、コンティニュアスAFは30マイルで近付いて来る車に十分に追従した。コントラストAFは古いEOSに比べるとかなり改善している。 DIGIC4のJPEGのクオリティは素晴らしく、RAWをDPPで現像したものと区別するのが困難。 キヤノンの18MPセンサーは、画素数が多

    EOS 60DはKissと7Dの間のギャップを上手く埋めているカメラ
    hatayasan
    hatayasan 2010/10/16
    「7Dへのアップグレードを考えているが、防塵防滴や高速連射などの機能が必要ない場合や、価格に納得できない場合は、60Dがあなたのカメラかもしれない」価格が7D<60Dの現状では…。
  • 1