タグ

読んでないに関するgdnoのブックマーク (18)

  • 星野源、ファン殺到で両親のジャズ喫茶が閉店 「逃げ恥」開始から2週間 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    人生訓めいた題名を戴いたばかりに、実人生も試練にさらされたわけでもなかろうが――。ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)で新垣結衣(28)と共演、人気が弾けた星野源(35)だが、その間、両親はジャズ喫茶を畳んでしまっていた。恥を忍んで逃げたのか? 逃げてなにかの役に立ったのか?  *** なにしろ、この秋から各局が繰り広げた連続ドラマの視聴率鶏(チキン)レースで、「逃げ恥」は、初回の10・2%が、第10回には17・1%にまで上昇。比例して星野人気も上り続けたのだが、ただし、シンガーソングライターや物書きでもある星野は、ここ数年はそれなりの売れっ子であった。 「2010年に放送されたNHKの朝ドラ『ゲゲゲの女房』に、源くんが出演しているのに気がつき、それを伝えると、おかあさんはうれしそうに“おかげさまで”と言っていました」 そう語るのは埼玉県蕨市のとある住人。実は、星野の両親は

    星野源、ファン殺到で両親のジャズ喫茶が閉店 「逃げ恥」開始から2週間 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    gdno
    gdno 2017/01/06
    「地平線の相談」でよく両親のジャズ喫茶の話してたので閉店は悲しい。ご両親が幸せにしててくれればいいのだけど。
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/wash-jeans

    gdno
    gdno 2016/02/02
    みんなそんなにおしっこ漏らさないの
  • 「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析

    絶滅したジュラ紀の節足動物「ドロカリス」の復元画。ネイチャー・コミュニケーションズ提供(2016年1月18日提供)。(c)AFP/NATURE/JEAN VANNIER 【1月20日 AFP】恐竜と同時期に絶滅した、体は小さいが恐ろしい外見をした海洋生物は、体長の4分の1を占める巨大な2つの目を頼りに獲物を捕獲していたとの研究結果が19日、発表された。 巨大な目は、左右それぞれ1万8000枚のレンズで構成されていたと、研究チームは英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文に記している。このレンズ枚数の記録を上回るのは、現代のトンボだけだという。 高度な感覚器官を持つ、絶滅した節足動物「ドロカリス・インゲンス(Dollocaris ingens)」は約1億6000万年前、恐竜が盛衰した地質時代として知られるジュラ紀に生息していた。

    「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析
    gdno
    gdno 2016/01/21
  • 頑な人

    頑に自分のやり方を変えない人がいる、その道具は自分にあってないから使いたくないと、 例えばガラゲーということに固執している人、 ガラゲーの方が道具として便利だという人に私は何も言うつもりはない、 私が言いたいのは、ガラゲーを持っているということに意味を持ち続けている人だ、 その頑さには何の意味もない、 例えば英語を勉強するとして、留学にこだわる人がいるとしよう、 語学の学習なんて、もうパターン化されているわけだし、 単語、文法を大量に覚えるあとは慣れるだけということを割り切ってすれば良いだけなので、場所にこだわる必要はまるでない、 他何をするにもだ、 何事にもつらい、不自由なことに意味を感じるな、それは無駄でしかない、 自由にツールを使いこなして、その先に何をするかという事が重要になってくる、 ガラゲーという事に意味を感じないで、楽しく友人LINEすればいい。 英語を学習するという所に意

    頑な人
    gdno
    gdno 2015/11/16
    ガラゲー。
  • おじゃましまーす

    って誰もいねーかハハ、さあてとを脱いでよっこいしょwっと。はあー、最近下洗ってねーからくっせーな。なんていうかアレだ難しいな言葉で表現するのは。例えるならアレだ。って例えよーがないわなw下ってのは下のニオイっていう表現でしか洗わせませんわこれ。しいていうなら?下のニオイに近い・・・・・・ってそりゃ下のニオイだから下の匂いは下の匂いだわwこりゃ一取られたw自分一背負い!巴投げ!ってなもんだこれwさあーてと、見回してみると、これはアレだ、うーん、端的に言って、おそらく一人暮らしなのではないかね。まず部屋が狭い。こりゃこりゃ2人以上で暮らすことは不可能デッサ。wもし可能なら、多分アレだね、おそらくアレだね、不法滞在者か不納入国者の外人さんだろうね。ベトナム?フィリピン?ミャンマー?行ったことねーけどあっついんだろーなー東南アジア。東南アジアは赤道に近いから熱いんだよね。ってこ

    おじゃましまーす
    gdno
    gdno 2015/10/18
    読めなかった/新しい増田文学かと思ったけど地獄とか死とかのワードが多数目に入ってきて無理、と思った。
  • 履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない

    いまどき履歴書を手書きで送ってくる奴と同じ職場で働きたくない。 理由は2つ。 ・PCでの書類作成が苦手なのではないかと感じるから ・手書きで書くことで誠意を伝えようとか考えていそうだから どっちの理由も大いに困る。 単なる疑いにすぎないと思われるかも知れないけど疑いを持たされた時点でもう取りたくない。 1つ目の理由は単なる偏見かも知れないから置いとくとして2つ目が当に駄目。個人的にだけど当無理。 誠意を伝えようとする奴が駄目っていう訳じゃない。 ただやり方を間違えて欲しくない。 手間暇を無駄にかけるのが誠意だと思われるのは困る。 面接の限られた質疑応答時間や履歴書の内容で誠意を伝えて欲しい。 枠外の行動で誠意を伝えようとするって行為は最終的に、サービス残業で頑張りを見せますとか、体を壊すほど働いて会社に貢献しますとか、そういうブラックな精神に繋がる。 経営者からすればそういう人間が欲し

    履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない
    gdno
    gdno 2015/03/08
    これは燃える(確信)/これだけが理由で落とすとかは無いし、どうせ増田のとこは客商売じゃないんだろうから一般化できるほどの話ではない。/履歴書は「その人の精一杯のきれいな字」を見れるという点で有用w
  • 「STAP細胞は別の万能細胞」 理研調査委 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、理化学研究所の調査委員会は、小保方晴子元研究員らが発表した論文の主な結論は否定され、その証拠となった緑に光るマウスなどはいずれも別の万能細胞のES細胞が混入したか、混入で説明できることが科学的な証拠で明らかになったとする報告書をまとめました。 そのうえで、これだけ多くのES細胞の混入があると過失ではなく故意である疑いが拭えないが、誰が混入したのか特定できないと判断したとしています。 理化学研究所は、STAP細胞の論文にねつ造と改ざんの2つの不正があると認定したあと新たな疑義が指摘されたため調査委員会を設置し、小保方元研究員が保管していた細胞や実験のオリジナルデータなどを詳しく調べてきました。 その結果、STAP細胞が出来たとする論文の主な結論は否定され、その証拠として論文に示された緑に光るマウスやテラトーマと呼ばれる細胞組織などは、すべてES細胞が混入したか、混入によ

    「STAP細胞は別の万能細胞」 理研調査委 NHKニュース
  • そして僕はブコメをやめた

    長年ブコメを見続けていると、どんなブコメにスターが付くのか何となく分かるようになる。 平易な言葉で書かれ、はてなの中でマジョリティの思想を持ち、自分の溜飲を下げてくれるブコメにはスターが集まる。 それは得てして当たり障りがない、つまらないブコメだった。いい子ちゃんやいい子ちゃんになりたがる人の考えはつまらない。 これは面白いとか、よく考えられているだとか、凄いと思うようなブコメでも難解であったり、マイノリティな思想であったり、そういうブコメは大して評価されない。 これは自分のブコメに限った話ではなく、むしろ他人のブコメにこそ強く感じる。 自分の感覚が属するコミュニティの感覚とずれていて、不平不満を言っているだけなのだろう。 自分が承認されないからか、ゲームの仕組みが分かってしまったからか、何にせよ僕はこのゲームへの興味を失ってしまった。 モチベーションが無くなった人間はもうゲームを続けるべ

    そして僕はブコメをやめた
    gdno
    gdno 2014/12/23
    ここにブコメするとスターがもらえると聞いて
  • 僕27歳の全財産は2万円。他人の貯金で生き延びるという信念を持っているからです - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-11-07 僕27歳の全財産は2万円。他人の貯金で生き延びるという信念を持っているからです 最悪、金がなくなって暮らせなくなったら、あなたたちが汗水垂らして納めた税金で暮らして行きたいなと思っている 人が泣きながら働いた金でべる飯はうまい。これは世の中の心理である。  コンビニの弁当を美味しく完出来るのは、「バイトだりぃ~」という不平不満を漏らしている人、渋滞にイライラして舌打ちをする配送員、安い給料でもたくましく生きている店長などがいて、彼らがそれぞれ力を振り絞ってくれているからだ。  人の魂がいくつも注入された料理は、素材の味を引き立たせる。  僕は二十代前半の頃引きこもりニートであった。  父さんと母さんからの仕送りで狂ったようにべた牛ヒレ肉は、生きる意味を教えてくれた。父さんと母さんの想いが籠もる一万円札は、最高のふりかけだった。  間違いなく、あの頃の飯は美しかっ

    僕27歳の全財産は2万円。他人の貯金で生き延びるという信念を持っているからです - ピピピピピがブログを書きますよ。
    gdno
    gdno 2014/11/07
    久々に読んで損したと思った
  • 免許って、とらなくても良くない?

    今、ATの免許を取るために教習所に通ってる。 もともと自分は乗り気ではなかったんだけど(車だけに)、親がうるさかったので仕方なく取ることにした。 でもさ、正直乗りたくないんだよね、車。 だってさ、自分がいつ事故の加害者になるか分かったもんじゃないじゃん。 ちょっと前にもこんな事故があったでしょ。 交差点で仰向けの恰好でスケボーに乗ってた6歳男児、車にひかれ死亡 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1812970.html こんなのさ、はっきりいって無理ゲーじゃん。 自分はこんな事故起こさないって自信を持って言える人、いないでしょ。 そりゃ確かに、上の例では運転手の責任は法的には問われないだろうよ。 でも問題はそこじゃない。事情はともかくとしても、人を一人殺したことに変わりはないんだから。 寝る前に、轢いた時の音とか、ハンドルの感触とか、異変に気

    免許って、とらなくても良くない?
    gdno
    gdno 2014/10/25
    親が取らせてくれるありがたみを知るのは自分で稼ぐようになってからだよなあ。あと、免許取ってからでも「車を運転しない」は選べるから。選択肢を自分で狭めてどうすんの。勉強嫌いの子供かよ。
  • 4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか 政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。 もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。 政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。 第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。 「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。第2位は「減った」で、26.9%、次に「変わらない」が22.5%と続いた。期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。 長年、給与や賞与を研究してきた筆

    4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解
    gdno
    gdno 2014/08/20
    寸志とか言うなよ!!w
  • 夫の実家で失敗しない、幅広い世代が食べられる定番料理レシピ

    お盆帰省の一大イベントといえば、夫の実家で作る料理! 慣れない環境なうえ親戚も集合したりと、メニュー決めも悩ましいですよね。当日クックパッドとにらめっこ...とならないように、事前にレシピを考えておきましょう! 夫の実家での料理。嫁としては、ここは絶対に失敗したくないところです! 行き当たりバッタリでは当日てんやわんやに...。せめて事前にメニューは決めておきたいもの。でも、普段と違う状況の中、何を作っていいか悩みますよね。

    夫の実家で失敗しない、幅広い世代が食べられる定番料理レシピ
    gdno
    gdno 2014/08/14
    できない嫁と思われていた方が何かと気が楽なんだけど、つい張り切っていいとこ見せようとがんばっちゃったりするよね…
  • 『ご報告』|与沢翼公式ブログ

    与沢翼公式ブログ 人による公式のブログです。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 あらさーちゃん、峰・・・ » 『ご報告』 2014年04月26日(土)NEW ! テーマ:成功の条件 皆様、こんにちは。 与沢翼です。 最近フェイスブックを更新しておりませんでした。 その事情を、お伝えしなければならなくなりましたので、ここにご報告致します。 何もご存知ない方は、驚かれることと思います。 ご容赦下さい。 誠に愚かすぎて、弁明の余地もない状況です。 【概略】 2013年8月期決算の法人税、住民税、及び事業税2億5千305万の支払いのうち約1億1千万円並びに2012年8月期の修正申告分の税として8940万7200円を追加で計約2億円支払い、並びに2014年8月期決算予定納税の一部を支払い、フリーエージェントスタイルの資金が完全にショートしました。 そのため、今日時点において、既にフェラーリ、ロール

    『ご報告』|与沢翼公式ブログ
    gdno
    gdno 2014/04/26
    彼女と結婚したか、別れたか、と思ったら違った/あ、別れたんスね…
  • 理由は「カネがないから」ではなかった!なぜか急増中の若手批評家が飯を食わないワケ

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 「これは批評家に限らずではありますが」と断った上で、若手批評家の田中二郎さん(仮名、30代)が言う。 「もの書き業は全般に、文のプロレタリアートです」 身も蓋もないが、そういう側面は否めない。にもかかわらず、批評の世界だけはクビを傾げたくなる現象も起きている。 「どういう訳か、なりたい人はたくさんいるんですよ」 養成講座を開くと、たちまち数十人の若者が押し寄せる。マーケット的に言えば、需要はないのに供給ばかりが増えている状況だ。 「なんか、ヘンですね」 「そうなんです」 ネットのおかげで門戸は広がったが… デビューしても批評だ

    gdno
    gdno 2014/03/20
    ダイオウグソクムシかと
  • 人生って別にそんなにつらいものじゃないよ

    はとりあえず恵まれている例えば自分がワープアだとするじゃん。年収200万以下。辛いって思うじゃん。でも、月17万くらいあったら、安い家賃のところに住んで、そこそこうまくもまずくもない飯を毎日べれて、娯楽費にもある程度ぶちこめてちょっと節約すれば貯金もできるわけ。(ただし独身に限る) 発展途上国ではなかなかこうはいかない。飯がえて家があるだけでとりあえず上等。娯楽費にお金なんてなかなか使えない。とりあえず何かスキルをつければお金をもっと稼げるようになるスキルがあれば億万長者になってうっはうはというわけではないけど、とりあえずある程度まで何らかのスキルを身につければ、収入は上がる。そうすれば生活はもっと楽になるし、選択肢ももっと広がる。こういうのって21世紀より前ではなかなか考えられなかった、つい最近の話。悲観しているのは未来が悲惨っぽいからどうせ頑張ったって人生に意味なんてないんだか

    gdno
    gdno 2014/02/22
    年収200万円で月17万は手にできないよとマジレス、してる人がいなかったのが意外
  • 「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋:朝日新聞デジタル

    NHK経営委員で埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏(67)が、女性の社会進出が出生率を低下させたとし、男女共同参画社会基法などを批判するコラムを産経新聞に寄せた。安倍晋三首相を支援し、首相と思想的にも近いとされる人物だけに、物議を醸している。 ■少子化解決策と主張 「『性別役割分担』は哺乳動物の一員である人間にとって、きわめて自然」 長谷川氏は6日に掲載されたコラムで、日少子化問題の解決策として、女性が家で子を産み育て男性がと子を養うのが合理的と主張。女性に社会進出を促す男女雇用機会均等法の思想は個人の生き方への干渉だと批判し、政府に対し「誤りを反省して方向を転ずべき」と求めた。 これに対し、ツイッターでは2千件以上の意見が書き込まれている。「時代に逆行」との反論から、「まさに当たり前の考え方だ」との賛意まで、議論が沸いている。 長谷川氏は朝日新聞の取材に、コラムの狙いを「極めて重大な

    「女は家で育児が合理的」 NHK経営委員コラムに波紋:朝日新聞デジタル
    gdno
    gdno 2014/01/29
    すみません働きたいです専業とか勘弁してください
  • やまーんの箕面ボルダリング日記

    gdno
    gdno 2013/12/31
    この論法は内容の是非にかかわらず拒否したくなるな…。数行しか読めなかった
  • 「お食事処 はくさい」さんで激盛穴子丼を食べてきた - けいあんの御触書

    1度目は早仕舞いで、2度目は急に仕事が入りと 行きたいと思っていたタイミングを2度も外されてしまったのですが 今日、3度目の正直という感じでべてこられました。 場所は国道140号線から少し外れた所。 山梨市営温泉の「花かげの湯」に隣接した建物内にあります。 お風呂を使わなくてもべられますのでご安心を。 テーブル数は少ないので混雑している時は待つのは必至。 温泉施設利用者の為の座敷もあるので、 お風呂に入ってそちらを狙うのもありですよ。 メニューには名物として丼ものが書かれていますが 定類にうどん・ほうとう等といろいろなメニューがあります 今回は「激盛穴子丼」を注文しました。 キッチンが見えるので、揚げている姿も見えてきます。 穴子でけえなどと思いながら待つこと15分ほど…… こんな感じで運ばれてきました。 穴子を見えやすくするために180度回してみましょう。 でかいです、とてもとても

    「お食事処 はくさい」さんで激盛穴子丼を食べてきた - けいあんの御触書
    gdno
    gdno 2013/12/01
    店名二度見した
  • 1