タグ

vimに関するfn7のブックマーク (8)

  • Vim でテストコード書きながらその場でテスト流すのを tmux の send-keys で超快適にやる - Qiita

    Vim でテストコードを書きながら、Vim を抜けずその場でそのファイルとかその行のテストを流したい そういうとき Emacs とか Atom だとプラグインでやってたけど、いまいち Vim だとそういうやり方がしっくりこないなと思っていたところで「もう tmux で別ペイン開いといて send-keys するのでいいのでは」という結論になった。 この方法だとテストの種類によって変えるのも実行コマンドを変えるだけで簡単にできるし、実際にテストを流すのが Docker コンテナの中、とかいうときにもそのまま応用できるのでなかなかよい。 具体的にどういうことができるかというと、これから書く例では、tmux を左右の2ペインに分割しておいて、 左ペインに Vim 右ペインにテストコマンドを実行したい場所 が設定された状態で、Vim でテストコードを書きながら右ペインでテストを実行するというもの。

    Vim でテストコード書きながらその場でテスト流すのを tmux の send-keys で超快適にやる - Qiita
    fn7
    fn7 2017/02/10
    あとでやる
  • Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。

    全国1億8千万人のzen-codingファンの皆様、如何お過ごしでしょうか。 先日の記事でzen-codingをpure vimscriptに移植した「zencoding.vim」をご紹介させて頂きました。 あの時は略語の展開(Expand Abbreviation)しか機能がなく物足りなかったかもしれません。まぁ殆どの移植品はExpand Abbreviationしか無いのですが。 zen-codingには他どんな機能があるかというと、実はまだ便利な機能があったりします。 オフィシャルのサイトによると Expand Abbreviation Wrap with Abbreviation Balance Tag Inward/Outward Go to Next/Previous Edit Point Update Image Size Merge Lines Remove Tag Spl

    Big Sky :: zen-codingの殆どの機能をzencoding.vimに取り込んだ。
  • autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 - ナレッジエース

    Comments» 1. VIM 대박 플러그인 (자동완성) - 2008-6-16 […] autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 2. sasata299's blog - 2009-2-6 vim環境を晒してみる… いきなりですが、僕はvi派です。emacsは・・使ったことない(^^;) ということで、そろそろ.vimrcを晒しておくかと思ったんですが、よく考えたらすでにここ (more…) 3. hiroakit blog : Ubuntu と Vim - 2009-8-14 […] ナレッジエース: autocomplpop.vimでリアルタイムにキーワード補完 […] 4. Vimはじめての設定 « とらぶろぐ - 2009-12-21 […] プラグインの追加(リアルタイムキーワード補完) →autocomplpop.vimでリアルタイムにキ

  • Firefox 3.0b5とvimperator0.6とAutoPagerizeとLDRizeとMinibufferとldr_cooperation.jsを組み合わせると快適過ぎる - otsune's SnakeOil - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Firefox 3.0b5とvimperator0.6とAutoPagerizeとLDRizeとMinibufferとldr_cooperation.jsを組み合わせると快適過ぎる - otsune's SnakeOil - subtech
  • vimでGrep!! - bigchu’s blog

    初めて覚えた Unixコマンド[grep] パターンマッチングを行い、複数のファイルを同時に検索することが可能 ステキなコマンドだな、vimで使いたい!調べてみたら vim7の場合は以下の方法で設定が可能になった gvimrcに記述 set grepprg=internal grep.vimがあるが、うまく動かなかったので set grepprg=internalでやってみた。 再帰検索 :grep /pattern/ **/*.txt 検索結果の表示 :copen 表示されたリストを選択してEnterで該当ファイルが開き、検索ワードにジャンプします 今回参考にした記事 http://bitmap.dyndns.org/blog/archives/001309.html 毎度です!Tanablogさん

    vimでGrep!! - bigchu’s blog
    fn7
    fn7 2008/02/06
  • snippetsEmu.vim の簡単な使い方 - cooldaemonの備忘録

    snippet_emu.txt を読んだので自分用の備忘録 人様が見る事を考えてないです。ごめんなさい。 基の前に・・・ snippetsEmu.vim をロードすると、編集モードの時に を押した場合 <{}> にカーソルが飛ぶ。 適当にファイルを開いて、<{}> を入力して、遠くは離れた行まで移動して、コマンドモードで、i と押すと挙動が確認できる。<{}> を幾つも入力して を押しまくると、ファイルの先頭にある <{}> から順にカーソルが移動して行く。 基 Snippet でトリガーを登録する :Snippet hoge HOGE <{}> HOGE 編集モードから hoge と入力すると、HOGE [カーソル] HOGE になる。 :Iabbr hoge HOGE <{}> HOGE でもいける。 タグ名を付けると、同名のタグを置換してくれる :Snippet hoge HOG

    snippetsEmu.vim の簡単な使い方 - cooldaemonの備忘録
    fn7
    fn7 2007/07/15
    今更だけど。
  • RoRの15分ムービーで使われているTextMateのsnippetsもどきなvimプラグインsnippetsEmu

    Ruby on Rails の15分ムービーで使われている、ハイテクないまどきのOSXGUIのエディタ TextMate の補完機能はいいなーとおもっていたところで おぎろぐはてな - (PHP)プログラマのためのVIM (11) - PHP向けカスタマイズ(3) Andreiがつかってるプラグイン(Andreiはvimを作っているひとです)の中に TextMate(mac用のエディタ)のSnippets機能のいくらかをエミュレートしてくれます というのがあるのを見つけて、試してみなければと思いつつ放置していたのをようやく試しました。英語でも日語でもあんまり情報がなくて、動くようになるまで苦労しました。 なにができるか いろんなモードでインテリジェントないろんな補完が可能です。 とりあえずHTMLモードの場合 doc4t<TAB>で <!DOCTYPE HTML PUBLIC "

  • vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note

    vimは使いこなしている人は超人のように使いこなしているのですが、「たまにconfファイルいじる時だけ使うよ。まあ、普段はemacsだけどね」という人は、vi時代の機能のみ使っているのをたまに見かけます。 そこで、通ぶって恐縮なのですが、僕が普段vimを使っていてとっても便利で効率が上がると思う操作を紹介したいと思います。また、僕自身が Mac OS X な環境なので、「外部コマンドとの連携」などでWindowsだと再現できないものがあるかもしれません。ごめんなさい。 用語の使い方や理解が間違っている部分があるかもしれませんがその場合はご指摘いただければと思います。あと、「これ抜かしちゃ駄目でしょ!」みたいなのがあればアドバイスお願いします〜。 それでは、 [あとで読む] vimの基操作 (知っていると思うので省略) 超概略 挿入モードと編集モード キー操作 内容 i 挿入モード突入(文

    vimで効率的にコードを書くための小技 - bonar note
    fn7
    fn7 2007/05/09
    ん、知っておくと便利か
  • 1