食品に関するfilinionのブックマーク (993)

  • 仕事の合間にコーヒーを飲むのだが、これに代わる飲み物をおしえてほしい ..

    仕事の合間にコーヒーを飲むのだが、これに代わる飲み物をおしえてほしい ・カフェインレスがよい。その観点から紅茶や緑茶は✗ ・カロリーはオフで。甘いもの系✗ ・体を冷やしたくないので温かいもの そうなると結局白湯一択になるのか 他にある?

    仕事の合間にコーヒーを飲むのだが、これに代わる飲み物をおしえてほしい ..
    filinion
    filinion 2022/08/07
    私は麦茶を飲んでるけど、ブコメが参考になる。
  • 鍋に弾丸を受けながら 第11話「ホットドッグ・アンド・フライ」|コミックNewtype

    年齢も生き方も何もかも違う。でも…ただ、一緒にいたい――。「不揃いな2人(たち)」が織りなす物語。SNSで大人気百合漫画の長編エピソードが連載開始!

    鍋に弾丸を受けながら 第11話「ホットドッグ・アンド・フライ」|コミックNewtype
    filinion
    filinion 2022/08/05
    いい話だ…けど、ロブさんに振る舞うべき日本料理って何だろう…。揚げてないスシとか肉が入ってない蕎麦とか食べさせて満足してもらえるのか…(偏見)?/ブラックバス死すべし(原産地北米以外では)。
  • 炒飯の米をタイ米に変えた

    最高に旨いんだが、なんなんだ 今までパラパラにするためにやれ「冷や飯を使え」「炊き立てが良い」「炊くときに油を入れろ」「水加減を少なくしろ」「フライパンをガンガンに熱しろ」「卵でコーティング」etc...etc...etc... 巷にあふれ返る「米をパラパラにするエトセトラ俗説」に振り回されて、それでもダマになった炒飯をべては夜露に袖を濡らしまくってた そう全ての日男児には炒飯を人よりも上手く作ることに対するマウンティングスプラッシュ(人よりも優位に立った時の気持ち良さで絶頂しちゃうこと)が存在しパラパラの炒飯を作れる奴には中国の特級厨師がごとくの眼差しが向けられるんだが それらの努力全てがタイからやってきたチート米によって粉々に砕かれた ガパオ用に取り寄せて、くっそ雑に茹でて余ったタイ米を試しに炒飯に使ったら、なんのセッティングも必要なく米がパラパラになりやがった 一っ粒もダマになら

    炒飯の米をタイ米に変えた
    filinion
    filinion 2022/08/02
    「日本式の料理には合わないだけ」「タイ料理に使うと美味しい」というのは1993年にも言われてたけど、毎日アジア料理を作るとか現代だって困難だし、そんな食生活に挑戦するくらいならパンを買うだろって話である。
  • 【追記】「ナメクジ退治とゴキブリ退治やりたくない」大阪王将の元店員を名乗る人の衛生事情の告発により株価急落の大事件に発展中

    このまとめの内容について ・告発主のツイートは結構かいつまんでまとめている ・まとめてないツイートにはGやNが出てくる画像があるから元Twitter見るなら自己責任で ・一応現時点では一方的な告発なので真偽は不明

    【追記】「ナメクジ退治とゴキブリ退治やりたくない」大阪王将の元店員を名乗る人の衛生事情の告発により株価急落の大事件に発展中
  • 「ブルーベリーガム」の香り、実は想像で作ったものだった。本物のブルーベリーにはあまり香りがない。

    ライブドアニュース @livedoornews 【マジか】「ブルーベリーガム」の香り、実は想像で作ったものだった news.livedoor.com/article/detail… ロッテ・チューインガム研究課の浦部さんは「実はブルーベリー自体にはあまり香りがなく、『もしブルーベリーに香りがあったらどんな香りだろう』と研究員が想像して作った」と明かした。 pic.twitter.com/iGvt7ddH9a 2022-07-03 17:41:03 リンク ライブドアニュース 「ブルーベリーガム」の味、実は「想像」? 発売当時のパッケージデザインに、8月から変更 - ライブドアニュース ロッテの「歯につきにくい ブルーベリーガム」が、8月23日から1982年発売当時のパッケージデザインに変更されます。同ガムは、ロッテオリジナルの“歯につきにくいガムベース”を使用した、甘酸っぱさが特徴。 7

    「ブルーベリーガム」の香り、実は想像で作ったものだった。本物のブルーベリーにはあまり香りがない。
    filinion
    filinion 2022/07/05
    1995年の日清サマーヌードルも「トムヤムクンを目指したが、当時エスニック料理店が少なく想像で作った。今食べると何の味なんだろうこれ(担当者談)」という…(https://bit.ly/3upgCGG)。あっちは売れずに黒歴史化したが。
  • ラーメン屋のカンピロバクター食中毒ニュースが気になってちょっとググったら、最終的にラーメン業界は自浄作用も無く、忖度にまみれたクソだらけの世界なんじゃないか?という疑念が生まれてしまった話|ないしま

    ラーメン屋のカンピロバクター中毒ニュースが気になってちょっとググったら、最終的にラーメン業界は自浄作用も無く、忖度にまみれたクソだらけの世界なんじゃないか?という疑念が生まれてしまった話 無職で暇なのでいつものようにTwitterを覗いていたらラーメン店の中毒の話が目に入ってきました。 季節柄、飲店の中毒ニュースは毎年見かけるし、なにやらチャーシューが問題だったみたいな話をしているみたいですね。 去年にも高田馬場にあるらぁ麺やまぐちのカリスマ店主として知られる山口裕史さんが警鐘を鳴らしていたように 知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起 #ラーメン #中毒 @jcast_newsより 今回のニュースも低温調理チャーシューで温度管理や衛生管理を失敗して中毒をやらかしたのかな?と思い、よく元のツイート見てみると ツイッターより

    ラーメン屋のカンピロバクター食中毒ニュースが気になってちょっとググったら、最終的にラーメン業界は自浄作用も無く、忖度にまみれたクソだらけの世界なんじゃないか?という疑念が生まれてしまった話|ないしま
    filinion
    filinion 2022/07/02
    生レバー禁止の時、大企業ワタミの社長が「新鮮なレバーは安全なのに禁止はおかしい。私が昔いた店でも生で出してた」とか言ってた(https://bit.ly/3OXyUq5)。豚生レバーを提供し始める焼肉屋も多かった。飲食業全体の体質。
  • 話題のトップバリュ黄色のそうめんを救う方法をバズレシピのリュウジさんが考案「ここまで手間かけるなら別の買うわ…」という声にも回答

    リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 お酢を入れることでお湯を酸性にして茹でることでトップバリュのそうめんに足りないコシを補強してます このそうめんは手延べに比べて太く、塩気が強いので冷やしラーメンスタイルがとてもあう、このべ方で不味いという人はなかなかいないのではないかと思います 手延べと比べ全く遜色ない、是非 2022-06-24 20:20:28 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録469万人 Instagram登録184万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録42万 総フォロワー約1000万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com リンク TOPVALU

    話題のトップバリュ黄色のそうめんを救う方法をバズレシピのリュウジさんが考案「ここまで手間かけるなら別の買うわ…」という声にも回答
    filinion
    filinion 2022/06/26
    酢を入れるとコシが出る、というのは使えそうなので覚えておくけど、にんにくゴマ油こしょう鶏ガラスープを入れて食べたら普通のそうめんじゃないよな…。「失敗料理でもカレー味にすればなんとかなる」系の話だ。
  • 鍋に弾丸を受けながら - Webで漫画が無料で読める!コミックNewtype

    50000点の美味を求めて美少女(?)が世界の危険地帯に赴き、現地の怪しくも魅惑的な料理の数々を喰らう!ノンフィクション&カオス&ハードグルメリポートコミック!

    鍋に弾丸を受けながら - Webで漫画が無料で読める!コミックNewtype
    filinion
    filinion 2022/06/24
    「シカゴピザ」ってこういうやつ(https://bit.ly/3HMMvyl)。イタリア人の方だって「シカゴピザ? 知らない子ですね…」って言うと思うのでいいのでは。アボカドロール巻きフライが日本の寿司じゃないみたいなものだ。
  • トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話

    とあるコンサルタント @consultnt_a トップバリュの黄色は当にヤバいブツがあって、素麺もその一つ ・下には下がいる ・揖保乃糸の尊さを再認識できる ・べ始めから敗戦処理 ・小麦が原料だとは思えない感 ・脳が異物だと判定してアラートが出る ・コスト全振り特化型のピーキーさ ・しんどい、ただしんどい みたいな感想が出る pic.twitter.com/kMZbAlluuA 2022-06-22 20:35:10

    トップバリュ黄色の素麺は本当にヤバいブツ→そういう『安かろう不味かろう』を生む負のWIN-WINがあるという話
    filinion
    filinion 2022/06/23
    トップバリュ黄色のごまドレッシング(380mlのやつ)はむしろ他のメーカーより好き。冷しゃぶ用に買っている。逆にヤバかったのは塩キャラメル。劣化した炒め油みたいな味。しかし公式サイトでは☆5。信用できない。
  • 刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話

    魚介類にひそむ寄生虫「アニサキス」による中毒被害が相次いでいる。胃を突き刺すように侵入し、下腹部の激しい痛みや嘔吐を引き起こすとされる。この中毒を防ぐため、創業以来30年以上に渡り、アニサキスと戦い続けてきた水産加工会社がある。「日の生文化を守りたい」との一心で試行錯誤を重ね、昨年6月、切り身に電気を瞬間的に流してアニサキスを殺虫する画期的な装置を開発した。開発秘話を社長に聞いた。

    刺身に電気を流して「アニサキス」撲滅 苦節30年、社長の執念が実った開発秘話
  • 海なし県の栃木で育つ極上のサーモンとは……「大滝日光サーモン」にサーモンを愛する男が驚いた話 #ソレドコ - ソレドコ

    早起きはサーモンの徳! どうもサーモン中尾です。 サーモンが好き過ぎて、全日サーモン協会代表をしていたり、いつのまにかサーモン解体師になったりとサーモンづくしの毎日を過ごしています。 今回早起きして向かった先は、海なし県の栃木県日光市! どうやらこの地には極上のサーモンが眠っているらしい。 当に山間の温泉地帯にサーモンがいるのか...…? だってただの湧水ではなく温泉が湧いてるんだぜ? 鬼怒川温泉駅で足湯につかりながら、これから出会うサーモンに思いを馳せています ということで、鬼怒川温泉駅からさらに山奥へと車を走らせること数十分...… 着いたところは、「ふるさと」を絵に描いたようなところ。 サーモン養殖といえば海というイメージが一般的にも強いと思います。しかし、信州サーモンなど陸上で養殖されるサーモンも日には実はけっこうあります。 そんな盛り上がりつつある陸上養殖サーモンの世界です

    海なし県の栃木で育つ極上のサーモンとは……「大滝日光サーモン」にサーモンを愛する男が驚いた話 #ソレドコ - ソレドコ
    filinion
    filinion 2022/06/04
    栃木はトラフグも養殖してたし、海なし県だけど海産物に力が入っている。これも内製化っていうんだろうか。
  • 世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足

    ナイジェリア、ラゴスの肥料メーカー、ゴールデン・ファーティライザー社で肥料が混ぜられる様子。肥料不足は世界中で料不足につながる可能性があると専門家は指摘している。(PHOTOGRAPH BY PETER ESSICK, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 世界の肥料不足なんて他人事だ。そう思ってはいないだろうか。もしもあなたが北米、ヨーロッパ、中南米、またはアジアでこれを読んでいるならば、今日生きていられるのは化学肥料のおかげである可能性が高い。 著名なエネルギー研究者であるカナダのバクラフ・スミル氏によれば、人類の5分の2にあたる30億人以上が化学(窒素)肥料によって生かされている。現在、これらの肥料が足りなくなっており、世界中の農家、肥料会社、政府が、作物収量の激減を避けようと躍起になっている。(参考記事:「化学肥料と地球の未来」) 1年以上にわたって様々な出来事で打

    世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足
    filinion
    filinion 2022/06/02
    窒素はともかく、リンなどの化学肥料は元より「限りある資源」なのだが、それが急に顕在化した感。トウモロコシから大豆への転作が進んでいるとあるが、飼料から食料へ、畜産から培養肉への移行も進むのだろうか。
  • ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生べ放題にしてあげよう

    ブルボンのお菓子を一種類だけ一生食べ放題にしてあげよう
    filinion
    filinion 2022/06/01
    どれも美味いが、食べ放題ならブランチュール。ジェネリックラングドシャという感じでチョコも美味い。とても太る。
  • 活動休止のお知らせ | 令和納豆

    filinion
    filinion 2022/05/31
    客の「生涯無料パスポート」を没収した問題で話題になった令和納豆、どうなったのかと思ったらコロナで閉店(休止)していた。まあ…「生涯」と言っても、ベンチャーの平均寿命は犬より短いので…。
  • 「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ お手軽ぬか漬け生活 スーパーに、賞味期限の近い商品などが放りこまれた「割引きワゴン」があるとついチェックしてしまいます。 先日そこで出会ったのが「ぬかチューブ」。初めて見る商品ですが、どうやらチューブ状の「ぬか漬けの素」で、野菜と一緒にラップに巻いておくと簡単にぬか漬けができるというものらしい。 ぬか漬けは大好物ですが、かつで何度かぬか床に挑戦し、手入れを怠ってダメにしてしまった経験がある僕としては、そりゃあ試してみますよね。 「ぬかチューブ」 絞り出してみると、まさにぬかみそ 野菜100gに対して25gのぬかチューブを加え、全体にまぶしてラップで巻いて、8時間〜32時間を目安

    「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい
    filinion
    filinion 2022/05/28
    …昔「何かを世話する実感を得たいけどペット不可だし彼氏も厄介だからぬか床を育て始めたら生産的」みたいなツイートを見て以来、個人ぬか漬けに先入観があったけど、ただお手軽に漬物を作りたい需要もあるよな…。
  • 後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい

    しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro 人工甘味料アセスルファムKの後味が苦手だというツイートが話題だが、この甘味料に対する好き嫌いと、舌の苦味受容体の遺伝子多型が相関しているという研究がある。 nature.com/articles/srep3… の被験者のうちアセスルファムK嫌いと相関する遺伝子を両方の親から受け継いでいる人は1割くらいいて案外多い 2022-05-16 13:33:43 しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro ある種の人工甘味料はほとんどの人は平気だが苦く感じる先天的体質の人もいるという理解につながらず、アセスルファム苦手な人が偏家扱いされたり、逆にあやふやな根拠で添加物全般を排斥する運動の鉄砲玉に利用されたりするのは、自然回帰と親からの躾を偏重しがちないわゆる“育”の

    後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい
    filinion
    filinion 2022/05/17
    ああー、なるほど…。「確かに普通のコーラはゼロカロリーより美味いけど、そこまで憎悪をむき出しにするほど不味いか…?」と疑問に思っていたが、先天的に感じ方が違うのか…。パクチーのにおいも同様だと聞く。
  • 自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「たこ焼き蒸しパン」を作る きっかけはトルコの「なすのごはん詰め」 最近、立て続けに、ハラルフード専門店、タイ&アジア材専門店と、輸入材専門のスーパーマーケットに行く機会がありました。 こんなお店とか 陳列棚に所狭しと並ぶ、見たこともない異国の品たちを眺めていると、どんな味なんだろう? と気になり、かたっぱしから買ってみたくなります。が、もちろんそんなことは現実的に不可能。 そこで思いつきました。お店にある商品のなかでも特によくわからないもの、なるべく正体不明のものを買ってみて、しかもそれをランチプレートに盛り合わせてみよう! と。たまにはそんなランチも刺激的で楽しそうじゃないですか。 というわけで買ってきたものたち 今回は、計9

    自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ
    filinion
    filinion 2022/05/16
    仮に外国人がゴボウとか紅ショウガとかちりめんじゃことか山椒の葉とかをそのまま食って「なんじゃこりゃー!わけわかんねー!」って言ってる記事を見たら私は不愉快になると思います。異文化や食物への敬意がない。
  • ハーゲンダッツは輸入食品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだ..

    ハーゲンダッツは輸入品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだよ 地元ドイツではスーパーで一番安いアイスクリームってイメージだよ

    ハーゲンダッツは輸入食品だから輸送コストと関税で高くなっているだけだ..
    filinion
    filinion 2022/05/15
    ハーゲンダッツの「ハーゲン」はデンマークの首都コペンハーゲンが由来で、「ダッツ」は「なんか語呂がいいから」。ウムラウトも飾り。当初のラベルにはデンマークの地図が入っていたが後に行政の指導で変更された。
  • ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない

    違いはわかる。ハーゲンダッツのがねっとりしてて甘い。 でもだからって3倍近い値差になるのはわからん。どっちもおいしい。 パンもそう。100円ちょっとの最安値のパンと160円くらいのパン、味はたしかに違うがどっちもおいしい。たぶんだけどどっちも小麦は同じものを使ってると思う。小麦の香りはどちらも香ばしくていい匂い。 ラップもそう。サランラップとそれ以外、違いはあるが、バカとハサミの話でうまく使えばなんの問題もなく使える。てか飲店でプロが使ってる業務用とかさらに薄いし…。それでもプロはちゃちゃっと使ってるし。 こういう違いの話になるとはてなの連中はすぐ「高いものは良い」「やはり違う」など分かったような生意気なことを言うが、20年前ならいざ知らず最近の商品はどれもたいてい美味しくまともにできてるよ。

    ハーゲンダッツとスーパーカップの差がわからない
    filinion
    filinion 2022/05/15
    バニラとかクッキー&クリームとかだと正直そこまで味に差がなくて買う気がしないけど、レーズンバターサンドとかきなこ黒みつとか滅法うまいやつはハーゲンダッツにしかない。
  • 江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話

    タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto 小説労働者。 ガガガ文庫『学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜』←new! 『異世界修学旅行』 読売中高生新聞『異世界修学旅行DX』 ファミ通文庫『僕の学園生活はまだ始まったばかりだ!』『武装中学生2045-夏-』『千の剣の舞う空に』 岡タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto フィクションのリアリティ問題で事態をより複雑にするのは、「専門家が見ればリアリティを損なうが、門外漢にはむしろリアリティや魅力を補強するので、確信的に作品へ嘘を盛り込む」場合もあることではないか。司馬遼太郎のアレとか、梶原一騎のアレとか。当っぽい嘘ほど魅力的で面白いからね。 twitter.com/osaka_seventee… 2022-05-08 14:16:49 蝉川夏哉 @osaka_sevente

    江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話
    filinion
    filinion 2022/05/11
    大和野菜のチシャは結球しないもので、玉レタスは明治以後に広まったものである由。「玉ヂシャ」とか「乳草」とか呼べばミスとは思われないのでは。何かもわからなそうだけど。