タグ

DTMに関するevil07のブックマーク (43)

  • DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”

    DTMをはじめる上で絶対に必要となる機材がオーディオインターフェイスです。オーディオインターフェイスとは、その名前の通り、オーディオを入出力させるための機材で、さまざまなメーカーから数多くの製品が発売されています。確かにWindowsだって、Macだって音の入出力をするための機能は標準で持っているけれど、DTMをするのに適した機能、性能を持っていないために、やはり専用の機材を別途用意する必要があるのです。もう一つ必要となるのがソフトウェアであるDAW。DAWについては「今さら聞けない、DAWって何?」という記事を参照いただきたいのですが、実は今、ほとんどのオーディオインターフェイスを購入するとDAWが付属してくるため、購入するものとしてはオーディオインターフェイス、1つあれば事足りてしまうのです。 とはいえ、具体的にどんな製品があり、どのような観点から選べばいいのかというのは、初心者にとっ

    DTM初心者のためのオーディオインターフェイスの選び方2022|藤本健の “DTMステーション”
  • Function Loops、サンプル集『End of Year Free Sample Pack』の無償配布を開始! 129種類/250MBのサンプル/MIDIファイルを収録

    『End of Year Free Sample Pack』は、Function Loopsの市販ライブラリーから厳選したパッケージで、計129種類/総容量250MBのサンプル/MIDIファイルを収録。サンプルのフォーマットは24bit/44.1kHzのWAVで、Webサイトではダンス・ミュージック系のサンプル集と謳われていますが、ギターやSEのループなどは様々なジャンルに使えそうです。 『End of Year Free Sample Pack』は、Function LoopsのWebサイトから無償でダウンロード可能(要メール・アドレス入力)。ファイルはすべてロイヤリティー・フリーで使用できるとのことです。

    Function Loops、サンプル集『End of Year Free Sample Pack』の無償配布を開始! 129種類/250MBのサンプル/MIDIファイルを収録
    evil07
    evil07 2015/12/27
  • Beat、FXpansionのドラム・サンプラー「Geist Lite」と、1GB以上の大容量ドラム・サンプルをセットにしたパッケージ「EDM Inferno」を無償配布中!

    ドイツ音楽制作情報誌『Beat』がFacebookページで、FXpansionのドラム・サンプラー「Geist Lite」と、1GB以上の大容量ドラム・サンプルをセットにしたパッケージ、「EDM Inferno」の無償配布を行っています。 このパッケージは以前、『Beat』誌の付録DVDに収録されていたもの。「Geist Lite」に関しては、これまでも何度か無償配布が行われていますが、注目すべきは1GB以上もの大容量ドラム・サンプル。「Geist EDM Asylum」や「Geist Synthetic Glitches」、「Geist Turntable Drummer」といったドラム・キットが計15種類収録されています。 「EDM Inferno」は、『Beat』誌のFacebookページからダウンロードでき(Facebookアカウントが無くても可)、解凍時に必要となるパスワードは

    Beat、FXpansionのドラム・サンプラー「Geist Lite」と、1GB以上の大容量ドラム・サンプルをセットにしたパッケージ「EDM Inferno」を無償配布中!
    evil07
    evil07 2015/09/24
  • MusicRadar、カシオ SA-1やVL-1、ヤマハ PSSシリーズなど、トイ楽器のサウンドを多数収録したサンプル集、『Cheap Synth Samples』の無償配布を開始!

    『Cheap Synth Samples』は、カシオ SA-1、VL-1(VL-Tone)、SK-1、ヤマハ PSS-140、PSS-470、学研 SX-150という6種類のトイ楽器のサウンドを収録したサンプル集。プリセット・サウンドやリズム・パターン、エフェクト処理されたループなどが約307MB分収録されています(ファイル・フォーマットは、24bit/44.1kHzのWAV)。VL-1やSK-1のサンプル集はたまに見かけますが、一部で非常に人気の高いSA-1や、ヤマハ PSSシリーズのサンプル集というのは珍しいのではないでしょうか。 『Cheap Synth Samples』は、MusicRadarのページから無償でダウンロードすることが可能。サンプルはすべてロイヤリティー・フリーで使用できるとのことです。

    MusicRadar、カシオ SA-1やVL-1、ヤマハ PSSシリーズなど、トイ楽器のサウンドを多数収録したサンプル集、『Cheap Synth Samples』の無償配布を開始!
    evil07
    evil07 2015/09/24
  • iOS楽器アプリの原点iELECTRIBEが全く新たなiPhone版リズムマシンに!|DTMステーション

    2010年にAppleからiPadが発売されたのと同時にリリースされたKORGのリズムマシン・アプリ、iELECTRIBE for iPad。「iPadって、ここまでのことができるのか!」と多くの人に衝撃を与え、世界中での大ヒットアプリとなりました。iELECTRIBE for iPadは、まさにiPadというかiOSのDTM歴史の原点ともいえるアプリだったわけですが、それから5年、今度はKORG iELECTRIBE for iPhoneという新しいアプリが誕生しました。 といってもiPad版がiPhone版になった、というわけではありません。見た目からも分かるとおり、この新iELECTRIBEは1999年に発売されたELECTRIBE・R(ER-1)をリバイバルさせたアプリ。しかもiELECTRIBE for iPadに搭載されてきた数々の新機能や、最新のプリセット・パターンも加えて

    iOS楽器アプリの原点iELECTRIBEが全く新たなiPhone版リズムマシンに!|DTMステーション
    evil07
    evil07 2015/09/03
    全然別物だ。初代iPad出たときにiELECTRIBE買って楽しかったなぁ。こっちも買ってみようかな。
  • クロス・モジュレーションやスタッター、フォルマント機能を搭載した強力なソフト・シンセ「Helm」が無償配布中…… Mac/WindowsだけでなくLinuxにも対応!

    マット・タイテル(Matt Tytel)という個人のデベロッパーが、「Helm」というソフトウェア・シンセサイザーを公開。「Helm」は、現在も開発中のベータ・バージョンですが、完全に無償で配布されており、MacWindowsLinux版だけでなくソース・コードも公開されています。 フラット・デザインの美しいユーザー・インターフェースを備えた「Helm」は、減算タイプのソフトウェア・シンセサイザー。クロス・モジュレーションが可能な2基のオシレーターと3基のLFOを備え、7種類のモードが切り替えられるフィルターを搭載しています。さらにはスタッターやフォルマント・シフター、ディレイ、リバーブといったエフェクトも装備。アルペジエーターやステップ・シーケンサーなども内蔵しており、かなり強力な仕様となっています。 「Helm」の主な特徴は以下のとおりです。 ● 11種類の波形が切り替えられる2基

    クロス・モジュレーションやスタッター、フォルマント機能を搭載した強力なソフト・シンセ「Helm」が無償配布中…… Mac/WindowsだけでなくLinuxにも対応!
    evil07
    evil07 2015/08/18
  • Stagecraft、EDMのために開発したというフィルター/モジュレーション機能内蔵ディレイ・プラグイン、「DJ Delay」を無償配布中!

    アメリカ・サンフランシスコのソフトウェア・デベロッパー、Stagecraft Software社。優れたソフト・シンセ/プラグイン・エフェクトを多数リリースしている同社ですが、少し前から「DJ Delay」というディレイ・プラグインの無償配布を行っています。 EDMのためにデザインされたという「DJ Delay」は、ステレオ仕様のディレイ・プラグイン。強力なフィルター/モジュレーション機能によって、多彩なサウンドを生み出すことができるプラグインです。 上部に備わった4つのスライダーでは、入力ゲイン(-80〜0dB)、フィードバック(0〜100%)、パン(-100〜0〜100%)、ディレイ・タイム(音符単位)といったディレイの基パラメーターを左右別々に設定することが可能。その下のディスプレイには、出力シグナルがFFTスペクトラムで美しく表示されます。 これだけだったら普通のディレイ・プラグ

    Stagecraft、EDMのために開発したというフィルター/モジュレーション機能内蔵ディレイ・プラグイン、「DJ Delay」を無償配布中!
    evil07
    evil07 2015/08/11
  • 製品開発ストーリー #3:ヤマハ AG03-MIKU 〜 ヤマハとクリプトンのコラボレーションで誕生した、初音ミク仕様のマイクロ・ミキサー

    製品開発ストーリー #3:ヤマハ AG03-MIKU 〜 ヤマハとクリプトンのコラボレーションで誕生した、初音ミク仕様のマイクロ・ミキサー ヤマハがティーザー動画を公開していた“初音ミク・ミキサー”が日(3月9日=ミクの日)、遂に発表となりました。ヤマハとクリプトン・フューチャー・メディアの初のコラボレーション商品となる「AG03-MIKU」は、1月のNAMM Showで発表されたウェブキャスティング・ミキサー「AG03」の特別バージョン。筐体には初音ミクのイラストが鮮やかにプリントされ、フェーダー・キャップやノブなどもミク・カラーの特別仕様となっています。さらに「AG03-MIKU」には、Steinberg Cubase AIに加え、初音ミク V3(ORIGINAL/DARK)の39日間試用版、VOCALOID Editor for Cubaseの39日間試用版、SONICWIREの大

    製品開発ストーリー #3:ヤマハ AG03-MIKU 〜 ヤマハとクリプトンのコラボレーションで誕生した、初音ミク仕様のマイクロ・ミキサー
    evil07
    evil07 2015/08/04
  • 連載中のラノベ、「それ行けシンセ女子/L.F.O.」が面白い!|DTMステーション

    アニメ化などで、よく話題となるライトノベル(小説)。そのラノベを無料で読むことができるネット上のサービス、comicoで「それ行けシンセ女子/L.F.O.」というタイトルの連載がスタートしており、とっても面白いんです。ミッション系の女子高に通う3人の女の子たちが繰り広げるシンセサイザをテーマにした物語。 軽いタッチで書かれているので、シンセについてまったく知らない人でも楽しくサラっと読むことができる一方、細かく読んでいくと、その中にはシンセに関するさまざまなノウハウ、さらには音楽に関する数多くの情報がちりばめられているので、結構勉強にもなっちゃうんですよね。 comico上で展開されれている高校生女の子3人を主人公とした小説、「それ行けシンセ女子/L.F.O.」 ページのトップに登場する挿絵を見ると、そこにはMOOG IIIcがドンと描かれているのに気づきますよね。comicoにある挿絵は

    連載中のラノベ、「それ行けシンセ女子/L.F.O.」が面白い!|DTMステーション
    evil07
    evil07 2015/08/03
    電子書籍をいかによく売っていくかに通じるなぁ……>“またcomicoのユーザーインターフェイスが分かりにくく、トップから「それ行けシンセ女子/L.F.O.」へたどり着くのは、ほとんど不可能なのが難点”
  • 【ドラム】生っぽく打ち込む方法 ベロシティ編 : 理系男子の流儀

    ピアノロール(キーエディタ)上の全てのmidiノートを選択 ([ctrl+A]で選択すると簡単です。)画面上部「midi」をクリックし、「ロジカルエディター」を選択 ロジカルエディター画面左上から「standard set1」をクリックし、 続いて「random velocity (60 to 100)」を選択。 パラメーター1が下限値、パラメーター2が上限値で設定され、 その範囲内でランダムにベロシティが設定されます。 初期設定では、下限60~上限100になってしまいますので、 私はメタルコア用途で力強いドラムにするため、下限110~上限127(最大)に設定しています。 ジャンル・曲調に寄って数値の設定は変更して下さい。 ベロシティ調整を行なった結果、このような画面になりました。 左下の棒グラフがベロシティを表していますが、 全てのmidiノートが一括でランダムに設定されています。 ↓実

    【ドラム】生っぽく打ち込む方法 ベロシティ編 : 理系男子の流儀
  • 話題の初音ミク・ミキサー、AG03をさっそく使ってみた!|DTMステーション

    先日も「初音ミクモデルも誕生、小さなミキサーAG03/AG06が超高機能だった!」という記事で取り上げて、大きな話題になっているヤマハのUSBミキサーが5月31日より発売されるようです。その初音ミクモデルのAG03-MIKUを一足早く入手することができました。 ある程度、仕様については知っていたつもりでしたが、実際に使ってみたところ、その便利さ、高機能さに改めて驚きました。ヤマハではウェブキャスティングミキサーと位置付けていますが、DTM用途においても物凄い威力を発揮してくれそうな機材。これで15,000円程度(税抜きの実売価格です)というのだから、買わなきゃ損というレベルの機材です。どんなものなのか、その使用感を紹介してみたいと思います。 ※追記 情報によると5月27日に出荷開始しており、28日より店頭に並ぶようです。ただ、当面品不足で入手は困難かもしれません。 ヤマハのUSBミキサー、

    話題の初音ミク・ミキサー、AG03をさっそく使ってみた!|DTMステーション
    evil07
    evil07 2015/05/18
    ミキサー買おうと思っててこれ気になってたので非常に参考になった。
  • YMCK Official Web Site - Magical 8bit Plug

    8bit music unit YMCK Official Website

    YMCK Official Web Site - Magical 8bit Plug
  • Loading...

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
  • NAMM 2015: Avid、無償版Pro Tools、「Pro Tools|First」を発表! 2015年第一四半期にダウンロード提供開始予定

    AvidはNAMM Showにおいて、Pro Toolsのフリー・バージョン、「Pro Tools|First」を発表しました。「Pro Tools|First」は、無償で利用することができるDAWソフトウェアです。 以下、「Pro Tools|First」の主な特徴です。 ● 16オーディオ・トラック/インストゥルメント・トラック/MIDIトラック ● 21種類のAAXプラグインを搭載 ● ソフト音源 Xpand2を搭載 ● 統合されたAvid App Storeで、AAXプラグインなどを追加購入可能 ● 作成されたセッションは、Avid MediaCentral Platformを利用して、クラウドに保存/マネージメントすることが可能 ● Avid Cloud Collaborationとの互換性 「Pro Tools|First」は、2015年第一四半期(1〜3月)にダウンロード提供

    NAMM 2015: Avid、無償版Pro Tools、「Pro Tools|First」を発表! 2015年第一四半期にダウンロード提供開始予定
    evil07
    evil07 2015/01/23
  • TDR、ステレオ・バス/マスター・トラックでの使用に最適な高品位なコンプレッサー・プラグイン、「Kotelnikov」の無償配布を開始…… Mac/Windows両対応!

    TDR、ステレオ・バス/マスター・トラックでの使用に最適な高品位なコンプレッサー・プラグイン、「Kotelnikov」の無償配布を開始…… MacWindows両対応! 「Kotelnikov」は、ステレオ・バス/マスター・トラックでの使用に適した高品位なコンプレッサー・プラグイン。定評ある同社のコンプレッサー・プラグイン、Feedback Compressorシリーズの発展形とのことで、ハイファイなダイナミック・レンジ・コントロールを備えたバンド幅の広いダイナミクス・プロセッサーとのこと。様々な音楽に対応する高い柔軟性を持ち、強力で高精度な内部アルゴリズム、使いやすいユーザー・インターフェース、ピーク/RMSで独立したリリース・コントロールなどの特徴を備えています。 以下、「Kotelnikov」の主要フィーチャーです。 ● 音声処理はすべて64bit浮動小数点演算 ● 高い精度を実現

    TDR、ステレオ・バス/マスター・トラックでの使用に最適な高品位なコンプレッサー・プラグイン、「Kotelnikov」の無償配布を開始…… Mac/Windows両対応!
    evil07
    evil07 2014/12/03
  • 2014年9,10月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など23選 | DTMニュース.jp

    9月、10月にリリースされた無償ダウンロード可能なフリー・プラグイン/素材集の紹介。2ヶ月分ということもあってイチオシな無料プラグインが目白押し!!冒頭で紹介する生ドラム音源、サチュレーション・プラグイン、3バンド・ディレイ・プラグイン、NASA の SoundCloud アカウントは要チェックです!! Manda Audio「MT Power Drum Kit 2」 Windows/Mac 両対応 今回紹介する中でもイチオシなのがコレ。 元々は有料で販売されていた高品位なアコースティック・ドラム音源「MT Power Drum Kit 2」がフリー・プラグインとなって登場!!ポップス・ロック・メタルまで対応できる12種類のキットの他、数千種類にわたるMIDIグルーヴを内蔵しており、ドラッグ&ドロップだけで簡単にドラムトラックを作成することも可能となっています。 さらにレベル/パン

  • 【ボーカル用フリーVstエフェクター】 ディストーション 「TSE808」 : 理系男子の流儀

    まずは実際にこのエフェクターを使用した音源を聴いて頂いて、 実用に値するか判断をお願いします。 自分がボーカルを担当するほぼ全ての楽曲のスクリーム(シャウト)部分に使用しています。 ↓ 使い方使用する際のコツとしては、リバーブやディレイと同様「センドエフェクト」で掛けるのが非常に重要です。 原音を保持したまま、ディストーションを掛けた音と混ぜるイメージです。 高域の歪み成分が上乗せされることで、迫力が増し、抜けが良くなります。 ※解説ページ→センドエフェクトとは http://tnishioka.web.fc2.com/lesson/mixing/7050.html 各パラメータのオススメ設定値は、下記画像参照。 ダウンロードページ「TSE808」 http://www.theserinaexperiment.net/software.html 関連 : ギターへの使用例

    【ボーカル用フリーVstエフェクター】 ディストーション 「TSE808」 : 理系男子の流儀
    evil07
    evil07 2014/09/14
  • 【DTM講座】Synth1で作るワブルベース講座【Wobble Bass】 ‐ ニコニコ動画:Q

    Synth1を使ってワブルベースを作る講座。 「MASSIVEを持ってないけどワブりたい…!」 そんなあなたにオススメ!! #00:00  gdgdオープニングトーク  #00:31  ワブルベースの種類について #01:11  音作りの下準備(テンプレート作成) #02:51  バリバリ系ワブルベース作り #12:51  トーキング系ワブルベース作り1 #20:01  トーキング系ワブルベース作り2 #26:56  無駄話 #27:40  適当にワブルベース作り #28:41  無駄話 #29:07  gdgdエンディングトーク #29:43  Ending(音量注意) 曲とか作ってます→mylist/32641324

    evil07
    evil07 2014/06/30
  • 2014年3月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など18選 | DTMニュース.jp

    2014年3月に登場した無料ダウンロード可能なフリー・プラグイン、シンセサイザーなど。 今回登場するのはロボットボイス・スピーチシンセ、8ビット・ドラムマシン、42億以上のプリセットを持つシンセ、オートパン・エフェクト、スクラッチ・プラグイン、シーケンサー付モノフォニック・シンセなどなど、独自性の強いものが勢揃いです! Wavosaur「VST Speek」 WindowsMac 対応 入力したテキストをロボットボイスで喋らせるVST/Audio Units対応の 8bitスピーチシンセ・プラグイン。 1982年に登場したスピーチ・シンセ「Software Automatic Mouth」を参考にして制作されているとのことで、ピッチベンドや MIDI キーボードでのトリガー、マウス/スロートなど口の開き方まで再現できるということで、テクノ系のロボットボイスなどに重宝しそうなプラグイ

    2014年3月:無料ダウンロードできるフリーソフト・シンセプラグイン・サンプル集など18選 | DTMニュース.jp
    evil07
    evil07 2014/04/20