タグ

増田とLGBTに関するdjsouchouのブックマーク (5)

  • TERFなのかもしれない

    TERFってなんやと言う人のために軽く説明すると、トランス排除的ラディカルフェミニスト(英: Trans-exclusionary radical feminist)の略です。Twitterでは特にトランス女性を差別するフェミニストに使われる印象が強い。 不勉強な人間なので今から書くことには事実誤認が多いと思う。間違っていたら指摘してほしい。むしろ指摘されたくてこの増田を書いている節がある。 この単語をTwitterで知ったのはJKローリングの発言に対する批難からだった。フェミニズムを勉強しているフォロイー達がみんな怒っていた。そうだよね、自分の性自認でトイレ使いたいよね、分かる。でもさ……がある。 今回はその「でもさ」の話がしたい。 トランス女性への差別を指摘する人は往々にして、「TERFトランス女性などおらず、女性のふりをした男性がいると主張する」と批判する。 私はトランス女性はいる

    TERFなのかもしれない
    djsouchou
    djsouchou 2021/10/25
    それアレだわ。この前DJ Oasisさんも引っ掛かってた奴だわ/不審者が悪いに決まってるし性自認関係ねぇ
  • 川崎のかなまら祭の危機

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。 あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。 このエリザベスはアント商事という会社が運営していたのだがこの会社が去年廃業してしまった。 下着の商社だったアント商事は元々女性用下着の商社だったのが、どうも通販で下着を買う客の中に男性が多いという事に気が付いた。つまり女装需要である。店で買うのが憚れるので通販を使っているのだと。 同商事はこれはニッチな需要だと見抜いた。ニッチって隙間産業みたいな意味じゃないよ。生態学で安定的生存圏って意味だよ。 しかもこのニッチは下着市場だけじゃない、「

    川崎のかなまら祭の危機
    djsouchou
    djsouchou 2021/09/12
    マジか…
  • LGBTが下火になった理由

    多様性を認めろという癖に界隈内部での叩き合いが酷すぎ自己矛盾陥ったのが理由。 MTF(男性から女性)を例に取ると、手術で下を取る派を取らない派で分裂している。 取らない派はいろんな理由を言うが、真の理由は性欲である。 下がツイてる女性はそれだけで価値があり、一部の人間にモテるが、取るとただの劣化女性となり全くモテなくなる。 そのため取りたくないが、取ると得られる法律上の権利が欲しいので、昨今のような騒動を起こしており、取る派閥とは相容れない状況となっている。 LGBT界隈はこのようにどこも分裂と叩き合いが日常であり、しかも原因が性欲あることが多い。一般に受け入れられるものでは到底ない。

    LGBTが下火になった理由
    djsouchou
    djsouchou 2021/05/16
    TERFパイセンのお気持ち増田エントリーだ!
  • ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ

    特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッション

    ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ
  • 何故、俺はこんなにゲイが嫌いなんだろう?

    自分でも、そこまで嫌わなくてもいいんじゃないか?って、思ってしまう位ゲイが嫌いだし怖さを感じてる なんで、こんなにゲイが嫌いなんだろうと思ってたけど、それが最近になって分かった。 一橋アウティングに感じる違和感の正体ゲイが自殺した事で、とりわけ異性愛者が加害者の様に言われてしまう事件だけど、俺はこの風潮に強い違和感を感じていた。 なんでだろう?と考えて思ったのはこれ 自分がゲイで友人恋愛対象にしていることを告げる事無く、同時に相手にとっても自分が恋愛対象になりうることを確認することなく カミングアウトと同時に告白する事を、全ての異性愛者が受け入れてくれて当たり前って思ってる しかも、準備なしの闇討ちが迷惑だと、異性愛者が感じる事を差別だと思ってんだな。 って事が、違和感の正体だったんだな 異性愛者の恋愛プロセス異性愛者同士は、互いに性別が違えば恋愛の対象になり得ることは分かってる それで

    何故、俺はこんなにゲイが嫌いなんだろう?
  • 1