タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と行政に関するchiezo1234のブックマーク (2)

  • イオンモール立地規制した青森県八戸市は20年後どうなったのか

    anond:20240313123638 青森県八戸市(はちのへし)。 県二位の人口22万人の中核市であり、太平洋に面する港町、臨海工業地帯、外航・内陸航路の工業港を有し、東北新幹線八戸駅、東北自動車道八戸線、三陸復興道路の北の終点がある。東北有数の商圏63万人の街。 しかし、八戸市にはイオンモールがなく、イトーヨーカドーは2024年の夏に閉店する。 八戸市の映画館はかつて7館あったが、現在は完全になくなった。 2000年代前半4万平米級のイオンモール計画が立ち上がるも、中心市街地の地権者や有力者等で構成する市の商工会が大反対運動を展開。当時の市長はイオンモール反対を表明するも次の選挙で市民の支持を得られず落選。 イオンモールを待望した市民は、官僚出身の新市長を当選させた。しかし、外部の反対派寄りの専門家や学識経験者を交えた委員会を開き、最終的にイオンは過剰な商業施設であり不要と決定。そし

    イオンモール立地規制した青森県八戸市は20年後どうなったのか
    chiezo1234
    chiezo1234 2024/03/25
    >近隣県を含め広域自治体レベルで規制誘導しない限り、一自治体が規制をかけても無意味だった。結局、市民は1995年以降、隣町のイオンモール下田まで行き、買い物客が流出し続けた
  • お役所と仕事すると言うこと

    緊デジ、私的な総括 ~東北のある制作サイドからの視点~ http://anond.hatelabo.jp/20140501223619 良く潰れなかったなあ。たぶん資金繰りの才能があるんだろう。人徳も。 全く人ごとじゃなくて笑えないから、 補助金関連事業に関わるときの心構えってのを、適度にボカしながら書く。 まず、補助金関連事業の読み方からコンテンツ緊急電子化事業、略して緊デジってのが何なのかを簡単に。 ・目標 予算規模 補助金額(上限) 約10億円事業総額 約20億円電子化書籍のアイテム数 約6万タイトルhttp://www.kindigi.jp/about/ コンテンツ緊急電子化事業特設サイト(緊デジ.jp)「緊デジとは」から「目標」部分のみ引用 ザッツお役所仕事の典型例。 概略を読むときも「電子書籍市場の拡大及びそれに伴う被災地域の知へのアクセスの向上に向けて」とかは読み飛ばして良い

    お役所と仕事すると言うこと
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/05/15
    >役所と仕事するときの口癖は、「それ、文書にして貰えますか」。そして、文書になっていないことは、何も決まっていないものとして動く/よくわかってらっしゃる
  • 1