タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田とコミュニケーションに関するchiezo1234のブックマーク (3)

  • あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました

    悪いのは夫ではなくあなたなので説教します https://anond.hatelabo.jp/20200924185457 読みました。あなたの自他の分離、Iメッセージ、カウンセラーの役割などの記述から、メンタル系の専門職とお見受けします。私もメンタル系職のはしくれです。 心理を言語化する能力に長けているようですが、残念ながら、元増田があなたのメッセージをどう受け取るかまで想像が及んでないようです。 まずタイトルに「悪いのはあなた」「説教」。 いきなりそれですか。煽りタイトルで元増田の注意を引こうとしたのかもしれませんが、それにしても悪手に過ぎます。 否定、攻撃の意思から始まる長文を、弱った元増田が読めると思っているんですか。ブコメで指摘されていた通り、元増田は読まないでしょう。読めないでしょう。無理やり読ませたとしたら…危機的状況に陥ります。自殺してもおかしくありません。 ただそれを言う

    あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました
    chiezo1234
    chiezo1234 2020/09/30
    >傾聴、受容による信頼関係の構築なしに頭ごなしに正論をぶつけてどうするんですか/”正論を咀嚼できるようになってもらえる”までの人間関係構築は、時間かかるし遠回りに見えても必要
  • 友人等が私の財布に無頓着すぎる件

    20代女同士の友人である場合、事・遊びの際の支払いはおそらく大多数が「割り勘」となるだろう。 どちらかの誕生日や何かしらのお礼等のイレギュラーなケースを除けば大体がそうだと思う。 かく言う私も外であればそうなる。私は酒を飲まないので、のんべぇとの事であれば飲酒する友人が少し多めに支払うことはあるが、概ね対等・平等・公平だ。 だが、その均衡がどういうわけか狂う場面がひとつだけある。 友人等が私の一人暮らしの家にやって来て事をするときだ。 手前味噌だが私は料理が得意なほうだ。 あまり得意ではない、あるいはまったくしない友人等が自宅に来ると料理を振る舞う。 一人暮らしを始めた当初に「遊びにきて」と私が誘い、以降この“事会”は3~6ヵ月のペースで、もう5年程開催されている。 このところは友人の誰かが「○○のうちでご飯べたい」と言い出して開催する流れが多い。(つまり、私が“招待”している

    友人等が私の財布に無頓着すぎる件
  • 自虐ネタがわからない。

    自虐ネタの多い友人がいる。 外見はごく普通で、自虐ネタが多いところを除けばごく普通のな性格だ。 そんな友人は、最近三十路になったのを境に「自分に恋人がいないこと」をよく自虐ネタとして語りだすようになったが、笑うべきなのか慰めるべきなのかアドバイスするべきなのかわからず困っている。 例えば、一例をあげるとこうだ。 友「先日○○(飲店の名前)にひとりで行ってきた」 私「あそこの料理評判良いから気になってたけど、おいしかった?」 友「まあね。周囲はリア充ばかりで、ひとりだったからメッチャ浮いてたけどwww」 私「……(どう返したらいいかわからない)」 まあ、こんな具合。 私は普段、三十路なら恋人を作るべきだとか、ひとりで事するのがみっともないとか、友人に言ったことはない。 ただ、自虐ネタをする人はどう返して欲しいかわからず、ぶっちゃけ困るのだ。 例えば恋愛相談であれば、恋愛相談に乗る。 ただ

    自虐ネタがわからない。
  • 1