タグ

増田に関するbrimley3のブックマーク (580)

  • 友人等が私の財布に無頓着すぎる件

    20代女同士の友人である場合、事・遊びの際の支払いはおそらく大多数が「割り勘」となるだろう。 どちらかの誕生日や何かしらのお礼等のイレギュラーなケースを除けば大体がそうだと思う。 かく言う私も外であればそうなる。私は酒を飲まないので、のんべぇとの事であれば飲酒する友人が少し多めに支払うことはあるが、概ね対等・平等・公平だ。 だが、その均衡がどういうわけか狂う場面がひとつだけある。 友人等が私の一人暮らしの家にやって来て事をするときだ。 手前味噌だが私は料理が得意なほうだ。 あまり得意ではない、あるいはまったくしない友人等が自宅に来ると料理を振る舞う。 一人暮らしを始めた当初に「遊びにきて」と私が誘い、以降この“事会”は3~6ヵ月のペースで、もう5年程開催されている。 このところは友人の誰かが「○○のうちでご飯べたい」と言い出して開催する流れが多い。(つまり、私が“招待”している

    友人等が私の財布に無頓着すぎる件
    brimley3
    brimley3 2019/09/15
    家に遊びに来てくれるのは嬉しい。手製のご飯を「おいしい」と食べてくれるのも嬉しい。「また作って」と言ってもらえるのも嬉しい。だが、その嬉しさだけではやっていけない。←そう言えよ。
  • 増田人格が生まれてしまったかもしれない

    普段人前では丁寧なそぶりを見せて、人間関係もまあまあうまくやっていたのだが、なんか最近怒りが収まりにくくなったり、言葉遣いが荒くなったりしてきた。 これは人格が増田に侵されているせいではないのだろうか。 見るの止めたほうがいいのかなあ。

    増田人格が生まれてしまったかもしれない
    brimley3
    brimley3 2019/09/14
    「日本死ね」ですね。よくわかりました。
  • カニ食べ行こう

    カニべ行こう

    カニ食べ行こう
    brimley3
    brimley3 2019/09/10
    カニ食べ行こう はにかんで行こう♪
  • しょっぱくて音がしない菓子が欲しい

    しょっぱい系の菓子って、パリパリ・ザクザクした感で噛む音がうるさいのが多くない? デスクワーク中の間で、あんまり音がしないのを探してるんだけど、そういうのってチョコとかグミみたいな甘い味か、干し梅とか昆布みたいな酸っぱい味なんだよね。 わいはしょっぱい味が欲しいんや。

    しょっぱくて音がしない菓子が欲しい
    brimley3
    brimley3 2019/09/10
    というかデスクワーク中ってww
  • We are ザ・ワールドで癖のある歌手の名前が分からない

    昔から聴くたびに気になっていたけど、We are ザ・ワールドに出てくる癖のある歌手が誰だか分からない。 ウィキペディアをちらっと見てみたけど人が多すぎて分からない。しかし正直そこまでの根気もないから、ちゃんと調べることもない。 この先も分かることはないまま人生が終わるんだろうな。 でもいいんだ、素晴らしい曲だってことに変わりはないから。知ってしまったら逆に無粋な気さえする。大勢で歌っているあの雰囲気が良い。

    We are ザ・ワールドで癖のある歌手の名前が分からない
    brimley3
    brimley3 2019/08/29
    シンディ・ローパーだろ
  • 都民はただちにう○こするのをやめてください!

    あなたたちのせいでオリンピックの競技が開催困難になっています! 真の日人だというのなら個人でう○こ対策をするべきです! 対策がなされない場合、我々は都知事に水洗トイレの全面利用停止を求める運動を行うつもりです! ・水洗トイレの使用は原則禁止! ・むだにう○こをしないよう、物の摂取は最低限避ける。 ・一軒家なら庭でするようにしてください。 オリンピック実行委員会の方々に迷惑がかかるような行為は謹んでくださいね!

    都民はただちにう○こするのをやめてください!
    brimley3
    brimley3 2019/08/22
    みんなうんこ好きだね。
  • 自称30万PVという詐欺師ブロガーたち

    昨日、ホッテントリに入ってた増田。 最近のはてなブログの与沢塾化 この記事のトラックバックに書かれていて懐かしさすら感じたのだが、元祖「30万PVで詐欺したブロガー」といえば、 『うさん臭さには“ワケ”がある 月間30万PVを謳うブログの裏の裏』 http://plus1world.com/daimech こちらの記事で豪快に撃ち抜かれている、自称「俺はとてつもなく面白い」で脚光を浴びた詐欺師ブロガー。 http://dairexia.com/3months-accomplish/ ブログ開設3ヶ月で30万PV突破するため実践したことをクスッとも笑えないギャグまじえながら書き連ねてる。 実際はTwitterアカウントを大量自作自演シェアさせてのスパム行為だったと見事に裏を取られて撃沈したけど華麗にスルーして今もブログを続けてるという強心臓っぷり。さっきブラウザでPV調べたら、2万PVちょっ

    自称30万PVという詐欺師ブロガーたち
    brimley3
    brimley3 2019/08/13
    自称ほどあてにならんものはないからな
  • 鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い

    とあるニュースで鞭打ちを罰で受けた、という記事を読んでふと思い出した。 ただ、鞭でぶっ叩かれた感想をシェアしたくてこの文章を書いている。他意はない。 色々な事情で武器として作られた鞭を受ける機会が何度かあった。そういうプレイではなく、武器としての鞭を経験するのだ。 まず、鞭はとにかく痛い。というか痛いを超えて精神が折られる。それも、熟達した人ではなく今初めて鞭を持ちましたって人がものすごく軽めにやってもそれぐらいになる。 熟達した人の気は流石にまずいらしく、10%ぐらいに威力を落としてくれたけどそれでもヤバかった。 1発目 俺はやれるぞ、ほかの奴とは違うと心に硬く誓うがあまりの痛みに精神が折られてどうでもよくなる。 2発目 来ることがわかってるので備え体にめちゃくちゃ緊張が走る。激痛で話せなくなる 3発目 体を硬直させようが、何をしようと無駄だということを悟る。 つまり、守るものが何もな

    鞭はめちゃくちゃ痛い。本当に痛い
    brimley3
    brimley3 2019/08/03
    プレイ経験者?
  • どうやって増田やはてなを知ったのか思い出せない

    まじでわからん。怖い

    どうやって増田やはてなを知ったのか思い出せない
    brimley3
    brimley3 2019/08/01
    自分は「どうしてはてな村って自分の所のサービスが好きなんだろう?」の一言にたくさんブクマされたから。
  • 同人女だけど感想送るのしんどい

    コミケで15サークルからを買ったら4サークルには感想を送る。といっても全員フォロワーなんだけれど。 同人活動をする上で、感想は必ずしも必要ではないけれど、あると嬉しいものの最たるものと思う。私生活の時間を削って成した作品を、読んでくれた相手がいると実感できて、かつ自分の思いを受け取ってくれたことを確認できるのだから。 私が感想を書くのは幾つか理由がある。 いい作品を書いてくれて有難うという御礼の気持ちと、これからも頑張ってねのエールと、あとは打算だ。私はコミュ障で、かつ駄文を書き散らしている。だから「褒めてあげるからこれからも仲良くしてね」と「私が書いた時も感想くださいね」が、フォロワーに感想を送る裏の意図として、まあ普段は言わないけれど存在する。自分の性格が悪いことは重々承知している。 さて、そこで結果はどうか。相手の性格にもよるが、まあ4人に送って1人から返ってくればいい方である。相

    同人女だけど感想送るのしんどい
    brimley3
    brimley3 2019/07/30
    でも頂いた感想について御礼をすることはやめないでいるつもりだ。←全部「あざーっす」にすれば無問題。
  • 受け継がれるはてな精神

    最近のはてなを見ると、はてなダイアリーやはてなハイクを止めたりはてなキーワードの編集を一時的に止めたりと、守勢に入っているようだ。はてなサービスの利用者は増加しているが、経営陣が技術的負債をなくすことができなくなっていることで、はてなの衰退を感じざるを得ない。 はてなには二つの文化が存在する。一つは、はてなダイアリーを原点としたはてな村、もう一つは2013年以降に出来たはてなニュータウンという。はてなダイアリーと増田が前者、はてなブログとはてなハイクが後者に当てはまる。そこで、それらの文化がどんなものか再確認しておきたい。 はてな村とは正にネット論壇の代名詞であった。お互いが場の「空気」に囚われることなく堂々と意見が交わされることで常に議論が活発に行われた。2ちゃんねらー等の他のネット民がゴシップや下らないネタに明け暮れている時にはてな民は着々と考える力を身につけていったのだ。はてなダイア

    受け継がれるはてな精神
    brimley3
    brimley3 2019/07/29
    ハイブリッドはてなーは「ご挨拶文化圏」だしな。やたらとマウントし合ってるだけだし。はてなはミクシィ化に向かってるからそうなることはわかってたけど早くない?
  • 35歳で4社目。転職先の会社がことごとく経営不振になる

    その程度の会社にしか入れないと言われればその通りなんだけど世の中全体として不安定な気がする。儲かってたり安定してる会社ってすごいと思う。 ・新卒 一応大手の子会社で、従業員200名弱で全国に10支社くらいある会社。俺の学歴ならそこそこ良いところだと思ったが実情は超ブラックで残業と休日出勤だらけ。今は親会社に吸収されてもう無くなった。 ・2社目 従業員30人くらいの会社に転職。柱になる事業が2つあったがそのうち1つが成り立たなくなり人を減らすことに。俺のいた部署は大丈夫な方だったけど会社自体がヤバくなってきたので自主退職。ぐぐったら今もあるみたいだけどコーポレートサイトは更新されてないしただの残骸かも。 ・3社目 零細企業だけど一応営業所が2つある会社。仕事はかなり面白かったけど法制度の変更などがあり事業継続が難しくなって片方の営業所を閉鎖することに。人員も整理しないといけなかったので相談

    35歳で4社目。転職先の会社がことごとく経営不振になる
    brimley3
    brimley3 2019/07/28
    なにか憑いてるのかも・・
  • ブログが読まれない(追記しました)

    数年前に何気なくはてなブログを始め、思い立った時ぽつぽつと記事を書いていた。 書いているものはエッセイ、と言えば聞こえはいいが、とどのつまり、日常感じたことをつらつらと書き綴っただけのものである。画像もない、商品紹介もない、ただ文章しかない質素なブログ。そしてその内容が非常に、自分で言うのもなんだけど、なんというかこう……自己陶酔してるような感じというか、薄ら寒いロマンチック感があるような、そんな文章になっていてキモい。 そんなキモいブログ、最初は自己満足のために書いていたけど、やはり長く続けているとたくさんの人に読んでもらいたいなあという欲が出てくる。しかし目下のところ、ブログを読んでくれる人は多い日で8人、少ない日で0。 どうにかしてたくさんの人に記事を読んでもらいたいなあ。どうしたらいいでしょう? 【追記�】 みなさんどうも�ありがとう御座います。やはり知名度が上がらないと読んでもら

    ブログが読まれない(追記しました)
    brimley3
    brimley3 2019/07/23
    キモい記事は誰も読みたがらないよ!
  • ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w

    33人殺した奴をどうやって擁護すんの? またドラえもんのせいにでもして、精神病による責任能力のなさを訴える?いいよ、そうしたら精神病患者は社会の潜在リスクと訴えて回ってやるよ。 この犯人は可能な限り残酷な方法で死刑にしてやるべきだろ。33人の被害者の永遠に失われた未来と、遺族の悲しみを思うと、怒りで髪が逆立つ思いだ。 死刑廃止なんて絶対にあり得ない。こんな野郎を税金で何年も生かして置くなんてあり得ない。どうせ金つかうなら、可能な限り残酷な死刑にしてやりたい。

    ねぇ、死刑廃止派どうすんの?w
    brimley3
    brimley3 2019/07/19
    擁護はしないだろ
  • 40歳おっさんがトイストーリー41人で見に行ってきた

    先週末、トイストーリー4見に映画館へ。 まだ見ていない人もいるだろうから詳細は伏せるが、これまでトイストーリーを見たことがある人もない人も満足できる内容。 後になってネットを見てみるとトイストーリー4、賛否両論あるみたいだ。 でもトイストーリーは1の時から劇場で見ている私にとっては大満足。 周りは子供が多くてちょっと気が引けたが、他にも見ているおじさんがいたので心強かった。 子供は歴史も知らず思い入れもないだろうから、こちらにはアドバンテージはあると言う自負がある。 純粋に作品を楽しんでいれば周りの目は気にしなくても大丈夫みたい。 是非みなさんも映画館へ。

    40歳おっさんがトイストーリー41人で見に行ってきた
    brimley3
    brimley3 2019/07/18
    ピクサーやしな。
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
    brimley3
    brimley3 2019/07/16
    加齢臭は首の後ろを拭くといいんだよ
  • 駅弁は高すぎる

    久しぶりに新幹線乗ったけど、駅弁って高くないか? 1000円程度が当たり前で、1500円なんてのもある。 俺は別にセブンの500円弁当でいいんだよ。何故駅構内にセブンを入れないのか? 別に京王百貨店で「駅弁フェア」開くのは勝手だし、1000円払って駅弁べたいグルメ野郎は駅弁買えばいいと思うが、自分みたいな「質より量」「質より価格」という人間向けに、駅弁の隣にセブンを設置してくれ。(別にファミマでもいいが) あと、駅構内のレストランって、妙に「地元の名産を調理しました」な、単価1500円なレストランが多数だが、そういうのも「吉野家」「サイゼリヤ」「丸亀製麺」でいいんだよ。 新幹線の駅構内に、この手のチェーン店は、何故入ってないのか?利権か?

    駅弁は高すぎる
    brimley3
    brimley3 2019/07/14
    プライスレスだからだよ
  • 年収一千万円って何喰って生きてるの?

    毎日とんかつとか?

    年収一千万円って何喰って生きてるの?
    brimley3
    brimley3 2019/07/14
    「とんかつ」するあたり庶民すなw
  • 妻に自分の言動が漫画にされて許せない

    が自分の書いてる漫画が書籍化されるかもしれないと告げてきたことで、自分たち夫婦のことがツイッターで漫画にして流されていたことを知った。 読んで頭の中が真っ白になった。絶望とはこういうことなのかと思った。 こちらにも言い分がある喧嘩について、側の一方的な言い分で書いたことは腹が立つがまあいい。 俺が発達障害であることを、勝手に書いたことは許せないことの一つだ。 でもそれ以上に、にのみ話した感謝の言葉や、愛の言葉も全部漫画にされてたことは絶対に許せない。 そして、ずっと抱いてたトラウマを、にだけ初めて語ったことを、漫画で夫婦愛として描かれて多くの人の目に晒されたことは、絶望しかない。 書籍化の話を出してきた出版社にはメールで抗議した。まだ決定でもなんでもなく、夫婦間の問題解決しなきゃ出版はないと返事が来た。 の反応については、同じことをしたくないのでここには書かない。 俺の人生は、

    妻に自分の言動が漫画にされて許せない
    brimley3
    brimley3 2019/07/12
    キツイ・・
  • ウンコが苦く感じないのは味覚異常なんだろうか

    いよいよ自分の感覚を信じられなくなってきた。

    ウンコが苦く感じないのは味覚異常なんだろうか
    brimley3
    brimley3 2019/07/12
    すかとろ?