タグ

東日本大震災に関するbrimley3のブックマーク (6)

  • 震災から6年、本田圭佑がつづった思い「もっと感謝して生きよう」 - ライブドアニュース

    2017年3月11日 14時49分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 田圭佑が、6年が経過した東日大震災に寄せてコメントした 地震が発生した14時46分に合わせて、オフィシャルWEBサイトを更新 「何か力になれないかと思う自分がいる」と率直な思いを伝えた ◆東日大震災にコメントした田の公式サイト 今日でになる。決して忘れられない日に、ミランの日本代表FWが公式WEBサイト(http://keisuke-honda.com/)にコメントを掲載。地震が発生した14時46分に合わせて更新した。 「もう6年になるんですね」。その言葉から書き始めた田は、「この時期になると震災の報道を見かけるので思い出しますが普段は全く頭の中にないというのが正直なところです。ただいくつかの報道を拝見すると、6年経った今でも何か力になれないかと思う自分がいるのもまた事実です」と率直な思いをつづっ

    震災から6年、本田圭佑がつづった思い「もっと感謝して生きよう」 - ライブドアニュース
  • 「津波が銀座に来ていたらこの高さ」3.11から6年、Yahoo! が銀座ソニービルに掲出した広告が凄い|男子ハック

    ネットで話題「津波が銀座に来ていたらこの高さ」3.11から6年、Yahoo! が銀座ソニービルに掲出した広告が凄い2017年3月7日26 @JUNP_Nです。Yahoo! が3.11にあわせ銀座ソニービルに広告を掲出。その内容が東日大震災での津波の高さ(16.7m)を視覚でわかるように表現したものになっており、「数字で知る何倍もの情報がある」などといった称賛の声が寄せられています。 イメージでしかなかった津波、実際にこの高さを見たら津波の恐ろしさが少し理解できそうTwitterでMAEDA Takahiro(@maesan)さんが投稿した1枚の写真が話題になっています。写真は銀座ソニービルに掲出されている、Yahoo!の防災広告。 この広告は東日大震災の発生した3月11日にあわせたもののようで、震災時に発生した最高16.7mもの高さの津波が視覚的にわかりやすく伝えつつ、震災と防災への呼

    「津波が銀座に来ていたらこの高さ」3.11から6年、Yahoo! が銀座ソニービルに掲出した広告が凄い|男子ハック
    brimley3
    brimley3 2017/03/08
    ううむ。考えさせられるなぁ・・
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    brimley3
    brimley3 2013/01/10
    あれほどの人の流がぴたっと止まるのね。なんか凄い・・
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 和田アキ子、レディ・ガガの寄付金額に不満 「稼いでる割に少ない」 - ライブドアブログ

    和田アキ子、レディ・ガガの寄付金額に不満 「稼いでる割に少ない」 1 名前:禿の月φ ★:2011/06/27(月) 06:18:16.00 ID:???P 額に不満?アッコ ガガの震災寄付金「少ない」 歌手の和田アキ子(61)が26日放送のTBS「アッコにおまかせ!」 (日曜前11・45)で発言した内容がインターネット上で物議を醸している。 番組では米歌姫レディー・ガガ(25)を特集。東日大震災の被災地復興のためにポケットマネーを含む約2億4000万円を寄付したことを紹介した際に、 和田が「(年収72億円ともいわれる)ガガにしては少ないと思うんだけど」とポツリ。 この放送直後、簡易投稿サイト「ツイッター」では「発言に気をつけて」 「お金をくれただけでうれしいと思う、普通は」など反発する意見が数多く投稿された。 http://www.sponichi.co.jp/enter

    brimley3
    brimley3 2011/06/30
    さすがに弱い者イジメしかしない和田さんだけありますね。福子いいかげんにせえよw
  • 釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/15(水) 00:19:22.41 ID:Q//Q9sjX0 ?PLT 【東日大震災】釜石市役所に襲来した津波 Kamaishi 個人撮影 http://www.youtube.com/watch?v=qHhpdieZc5Q >釜石市只越町、桑畑書店から釜石市役所までの通りに襲来した津波。 5 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/15(水) 00:20:44.25 ID:kLNPanAG0 いままでで一番怖いかも(´・ω・`) 10 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/15(水) 00:21:32.85 ID:Gmmoibcn0 おいマジでこえーよ。 臨場感がすごすぎる。 12 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/15

    釜石市で撮影された衝撃的な津波動画がネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「ボランティアは押し掛けていい」 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    今たくさん来られても困る──東日大震災後にそんな「ボランティア迷惑論」が広がっているが、当にそうなのか 被災者のために何かしたいが、何をしたらいいのか分からない──東日大地震から3週間以上が経つなか、こうした「善意のやり場に困った人」の話をよく耳にする。震災直後からひとり歩きし始めた「迷惑ボランティア」という言葉が、被災地に行って力になりたいという人を躊躇させているのだ。 実際のところ、今ボランティアが押し寄せたら、被災者にとって当に迷惑なのか。関西学院大学災害復興制度研究所長の室崎益輝教授に、誌・小暮聡子が聞いた。 * * * * * ──ボランティアを自粛する動きがあるが、実際のところ人数は足りているのか。 今回の被災地は阪神淡路大震災の何倍もの範囲に及ぶので、何倍ものボランティアが必要だ。にもかかわらず、ボランティアが集まってくるペースは阪神のときと同じか、もっと

    brimley3
    brimley3 2011/04/28
    迷惑かけちゃ駄目だろ。普通・・
  • 1