タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GIZMODOに関するbrimley3のブックマーク (7)

  • もっと捗るお家時間! コンロでコーヒー豆を焙煎できるロースター

    もっと捗るお家時間! コンロでコーヒー豆を焙煎できるロースター2020.07.28 07:009,341 そうこ コーヒーの香りって好き。朝起きてコーヒーの香りがすると、幸せだなと思います。コーヒーをゆっくり飲む時間があると、余裕があるなと感じます。 コロナパンデミックによるお家時間激増で、コーヒーメーカーやエスプレッソマシンの売り上げが伸びているんですって。コーヒー好きなら、豆から自分で挽くという人も少なくないかと思いますが、もう1歩拘って(こじらせて)みませんか? 豆、焙煎してみません? お家のガスコンロでじっくりコーヒー豆をロースト下村企販が手掛けるこだわりコーヒーツール「KOGU 珈琲考具」シリーズに、ロースターが追加。金網の箱の中に生のお豆を入れたら、お家のガスコンロの上にセット。あとは、ハンドルを持って回転させるだけ。浅煎りもよし、深煎りもよし、自分の好みになるまでじっくりロー

    もっと捗るお家時間! コンロでコーヒー豆を焙煎できるロースター
    brimley3
    brimley3 2020/07/29
    オサレ!生豆も付いてくるのかぁ。
  • ハローキティのコンタクトレンズ

    このお嬢さん、ちょっと他の人と違うと思いませんか? メイクとか髪の色じゃなくて…そう、瞳。 なんと彼女、ハローキティのコンタクトレンズをしているのです。 恐ろしや。彼女の瞳の奥に魂は感じられません。以下に拡大写真を置いておくので、とくとご確認ください。

    brimley3
    brimley3 2013/06/16
    キミの瞳に乾杯!
  • キッチンガジェット大特集! めちゃくちゃ用途が限られすぎてていらないけど何だか欲しいけど、やっぱりいらないかなーってな感じのガジェット11個

    キッチンガジェット大特集! めちゃくちゃ用途が限られすぎてていらないけど何だか欲しいけど、やっぱりいらないかなーってな感じのガジェット11個2013.03.16 18:00 そうこ いや、やっぱ欲しいかなーってな感じのガジェット。 コーンの粒とりいや、でもかぶりつくのがいいのよ。 Image credit: AmazonAmazon] 玉子の黄身とりこれはやってみたいです。 Image credit: Quirky [Quirky] タコス立てんー、いやこれはいらないかなー。いやでも、いや。 Image credit: Perpetual Kid [Perpetual Kid] ホットプレート各種同じ物っちゃ同じ物なのに、こんなにいろんなバリエーションがあるの。 Image credit: Amazon [Amazon: ベビーパイ・アメリカンドッグ・チュロス・フォーチュンクッキー・ケ

    キッチンガジェット大特集! めちゃくちゃ用途が限られすぎてていらないけど何だか欲しいけど、やっぱりいらないかなーってな感じのガジェット11個
    brimley3
    brimley3 2013/06/02
    わー!全部微妙・・
  • グーグルNYオフィスには、本棚の裏に隠し部屋が...!

    特定のを押したり引いたりすると部屋が開くのでしょうか? グーグルのニューヨーク・オフィスには、世界が羨むような秘密の設備があるそうです。それがこちらの隠し部屋。普通に暮らしていると「棚の向こうに何かあるかも」なんて疑うことはまずありませんが、あるところにはあるんですねー。 今回、米デジタルマーケティング企業iCrossingのTarah Feinbergさんが自身のGoogle ページで隠し部屋の写真を共有したことで、その存在が広く知られるようになりました。Tarahさんの投稿によると、どうやら同じような隠し部屋がいくつかあるとのこと。 シリコンバレーにも風変わりなオフィスは溢れていますが、日々のイライラするような出来事や人間関係をうまくかわせる環境が、心くすぐるような遊び心で演出されているのがなんともニクいですよね。いいなぁー欲しいなぁー。 [Tarah Feinberg via S

    グーグルNYオフィスには、本棚の裏に隠し部屋が...!
    brimley3
    brimley3 2013/05/03
    Googleすげー
  • プリングルスのポテチが取りづらい件についてこんな解決法はいかが?(動画あり)

    プリングルスのポテチが取りづらい件についてこんな解決法はいかが?(動画あり)2013.04.14 15:00 junjun みんな、常々困ってると思うんですよ。 プリングルスやチップスターみたいに筒状の入れ物に入ってるポテチをべ進んでいって量が少なくなった時、手が入らなくて取りづらいですよね...。傾けて少しずつ揺らしながら手前にポテチを呼び寄せてたら...思いのほかポテチが勢いよくケースから出てきて、砕けたポテチのカスがこぼれちゃったりなんてこと、一度は経験してるんじゃないでしょうか? そこで、DIYHacksAndHowTosのジェイソン・ポール・スミス(Jason Poel Smith)さんは考えたんです。プリングルスのポテチを最後まで簡単に取り出す方法を。そして、その仕掛けをDIYして見せてくれました。 丸い金属のシートと糸とプリングルスの蓋でエレベーターを作ってあげるんです。動

    プリングルスのポテチが取りづらい件についてこんな解決法はいかが?(動画あり)
    brimley3
    brimley3 2013/04/15
    ほう。これは良いアイディア。でも一旦ポテチを出すのはアレだな。
  • 日本製「鼻をツーンと高くするクリップ」がスゴイ

    こんな製品を生み出せる国に生まれて「鼻が高い」です 今、海外のガジェットサイトで話題となっている製品がこれ。「Hana Tsun」Nose Straightener(「鼻ツーン」修正機)という名の日製商品です。装着すれば、ツタンカーメンのように高い鼻になれるらしいのですが、写真がもうシュール過ぎてスゴイ! 説明書きによると「1日20分間装着すれば、鼻の骨と輪郭を押し上げられ優雅でシャープな鼻になれる」そう。まさにツーンとした鼻になれるって訳ですね! Hana Tsun Nose Straightenerは51ドル(約5000円)で発売中。購入はこちらから。 [Japan Trend Shop via CraziestGadgets] (KITAHAMA Shinya)

    日本製「鼻をツーンと高くするクリップ」がスゴイ
    brimley3
    brimley3 2013/03/26
    ええっ!駄目だ・・笑いがとまらない・・
  • Facebookのバグで主要サイトへのアクセスが一時不能に

    なんかネットの調子悪い? と思った方もいるんじゃないでしょうか。 今月7日午後(日時間8日午前)、多くのWebサイトにアクセスできない状態になっていました。CNNもESPNも、Washington Postも、Huffington PostもBuzzFeedも、米Gizmodoの運営会社のGawkerのサイトもです。そんな大規模ダウンの原因は、Facebookでした。 Gawkerのシステム開発者によれば、問題はFacebookの「いいね!」ボタンを埋め込んでいるサイトならみんな使っているプログラム、Facebook Connectにありました。そのバグによって、Webサイトにアクセスした人はFacebookのページのエラーページに転送されてしまっていたんです。 ただ、Facebookにログインしていなかった場合、またはそもそもFacebookを使っていなかった人は、そのバグの被害に合わ

    Facebookのバグで主要サイトへのアクセスが一時不能に
    brimley3
    brimley3 2013/02/10
    ほへぇ~。フェイスブック最近はじめたからなぁ
  • 1