タグ

気象に関するazumi_sのブックマーク (145)

  • 宮崎落雷事故「雷注意報、監督ら認識せず」 熊本県教委が説明 鹿本高サッカー部員1人は依然、意識不明|熊本日日新聞社

    宮崎市のグラウンドで3日、落雷を受けて鹿高(熊県山鹿市)サッカー部の男子生徒1人が意識不明となっている事故で、熊教育委員会は8日、当時現場にいた高校の監督らが、気象庁の雷注意報を認識していなかったと明らかにした。県教委は事故調査が継続中とした上で「安全配慮義務違反があったかどうか、現時点では判断しづらい」としている。 県教委は同日、県庁で事故の状況などを説明。落雷があった3日午後2時35分、鹿高の部員はウオーミングアップ中で、当時は断続的に小雨が降っていたものの雷鳴は聞こえなかったという。 試合のため訪れていた鹿高など5県16チームは事故前日、3日は天候不良が見込まれるとして、天気予報や雨雲の状況をみながら試合をするよう申し合わせていた。同高と鵬翔高(宮崎市)が試合をしていた午前11時半ごろは雨が強くなり、複数回の雷鳴を確認したため、ハーフタイムを延ばすなどして対応した。 事故

    宮崎落雷事故「雷注意報、監督ら認識せず」 熊本県教委が説明 鹿本高サッカー部員1人は依然、意識不明|熊本日日新聞社
    azumi_s
    azumi_s 2024/04/09
    まあ、後からならなんとでも言える。避難して何事もなくてもよかったねで済ますことが出来るようにならんとね。
  • 南海上に熱帯低気圧発生予想 発達・北上傾向で来週前半は荒天のおそれ 動向に注意を(気象予報士 石榑 亜紀子)

    きょう25日(火)、フィリピンの東にはやや発達した、白くまとまっている雲が見られます。 これは低圧部に伴う雲で、今夜(25日夜)には熱帯低気圧に発達する見込みです。熱帯低気圧は「台風のたまご」とも呼ばれています。 地上の気温はだいぶ上がりにくくなり、きょう25日(火)の最高気温は、関東などで12月並みという所もあります。 寒さで油断してしまいがちですが、海面水温はまだ高く、熱帯低気圧や台風のシーズンは続いています。 日の南海上の海面水温を見ると、27℃以上の海域が広がっていて、熱帯擾乱が発生してもおかしくない状況です。 今後、フィリピンの東の海上で発生予想の熱帯低気圧が台風にまで発達するかどうかははっきりしていませんが、動向に注意が必要です。 こちらの「熱帯低気圧進路予測」は、世界の気象機関の計算をもとにした進路予想です。 複数の進路があるのは、計算式に少しずつ異なる初期値を投入して複数

    南海上に熱帯低気圧発生予想 発達・北上傾向で来週前半は荒天のおそれ 動向に注意を(気象予報士 石榑 亜紀子)
    azumi_s
    azumi_s 2022/10/25
    まだ台風の季節は終わっていないと…。
  • 40度を超える日は「酷暑日」、30度以上の夜は「超熱帯夜」 日本気象協会が独自に命名

    気象協会は8月2日、最高気温が40℃以上の日を「酷暑日」、最低気温が30℃以上の夜を「超熱帯夜」と呼称すると発表した。気象庁が定義したものではなく、独自に命名した。 日気象協会に所属する気象予報士130人にアンケートを実施して決定した。気象庁の予報用語では最高気温35℃以上の日を「猛暑日」、最低気温が25℃以上の夜を「熱帯夜」と定義しているが、それを超える表現はなかった。 日気象協会によると過去に国内で40℃以上を観測したのは1875年の統計開始から32地点計67回で、うち9割(59回)は2001年以降に集中している。 特に今年は6月に観測史上初の40℃超えを観測。厳しい暑さが見込まれる中、新呼称を天気情報サイト「tenki.jp」などで使用し「暑さへの関心を高め、熱中症の予防啓発や注意喚起に役立てる」としている。 関連記事 エアコン、動作を保証しているのは気温〇度まで 今回のトピ

    40度を超える日は「酷暑日」、30度以上の夜は「超熱帯夜」 日本気象協会が独自に命名
    azumi_s
    azumi_s 2022/08/02
    酷暑日<超酷暑日<極酷暑日<極大酷暑日<超極大酷暑日
  • 各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHK

    2日も九州から東北にかけての広い範囲で猛暑日となっていて、埼玉県や静岡県では39度に達する危険な暑さとなりました。 夕方以降も30度以上の気温が続くところもある見込みで、こまめに水分を補給したり、我慢せず冷房を使用したりするなど、引き続き熱中症に厳重に警戒してください。 危険な暑さ続く 熱中症警戒 気象庁によりますと、高気圧の勢力が強まり、2日も西日と東日を中心に厳しい暑さとなりました。 午後4時までの最高気温は ▽埼玉県越谷市と甲府市で39.5度 ▽静岡県川根町で39度ちょうど ▽埼玉県熊谷市と鳩山町、東京・青梅市で38.9度 ▽栃木県佐野市と岐阜県多治見市で38.8度 ▽鳥取市青谷で38度ちょうどなどと 関東甲信や東海を中心に38度を超える危険な暑さとなりました。 また ▽京都市で37.7度 ▽名古屋市で37.5度 ▽福島県伊達市で37.4度 ▽福岡市で36.9度 ▽福井市で36

    各地で猛暑日 埼玉や静岡で39度の危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 | NHK
    azumi_s
    azumi_s 2022/08/02
    外に出ると一瞬軽く立ちくらみを覚える程度に暑い。
  • 関東や東海など各地で梅雨明け、いずれも梅雨期間は最短 気象庁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    関東や東海など各地で梅雨明け、いずれも梅雨期間は最短 気象庁:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2022/06/27
    マジで!?(・◇・ となった。猛暑に加えて水不足に電力不足と…。
  • 関東南部中心に雪 東京23区も積雪か 交通影響や凍結など注意 | NHKニュース

    州の南を進む低気圧の影響で関東では南部を中心に25日夜から26日の明け方にかけて雪が降り、東京23区など平野部でも積もるおそれがあります。気象庁は交通への影響や路面の凍結に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、25日夜までに州の南に低気圧が発生し26日の朝にかけて伊豆諸島付近を進むため、関東では25日夜から26日の明け方にかけて雪や雨が降り南部の平野部でも積雪となるところがある見込みです。 26日昼までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで ▽茨城県北部で3センチ、 ▽茨城県南部のほか神奈川県の箱根周辺や西部の平地、それに東京地方で1センチから2センチと 予想されています。 東京23区でも25日夜遅くから26日の明け方にかけて雪が降り、予想より気温が低くなった場合などは降雪量が増えるおそれがあります。 26日の朝は山沿いを中心に気温も下がる見込みで、気象庁は雪による

    関東南部中心に雪 東京23区も積雪か 交通影響や凍結など注意 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/25
    Oh…
  • ドカ雪が降った後で看板が脱皮するというこの面白い現象は一体?「非常にレアな雪紐です」

    近藤 肇(気象予報士) @hajimenokondo ☀️北海道のお天気おじさんです☂️/📺HBC気象キャスター(丸18年)/🎤アナウンサー/北海道出身/北大工学部/🇩🇰デンマーク工科大学/⛑️防災士/🚤船舶操縦士/🤿ダイバー🪈尺八 凖師範/🔤翻訳:olfとdecipol/※ここでの発信は個人の見解で所属組織を代表するものではありません https://t.co/443On9HkXl

    ドカ雪が降った後で看板が脱皮するというこの面白い現象は一体?「非常にレアな雪紐です」
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/19
    雪紐というのね。へぇ。かなりダイナミックなものもあって面白い。
  • 【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース

    「今回の潮位変化は津波かどうか分からない」 「メカニズムも不明」 気象庁の記者会見での説明です。 一時、「被害の心配は無い」としていたものの、津波警報や注意報を広い範囲に発表しました。気象庁が過去に経験したことのない、海外での大規模な噴火による潮位の変化。どのように判断し、対応したのでしょうか。 情報発表の時系列は 大規模な噴火が発生したのは南太平洋のトンガの首都から北におよそ65キロの海底火山、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」です。 過去にたびたび噴火を繰り返してきた火山で大規模な噴火が起きたのは、日時間の15日午後1時ごろでした。噴煙は上空高くへと上がり、気象庁によると16キロに達しました。 気象衛星の画像でも灰色の噴煙が同心円状に広がる様子が確認でき、約2時間後の午後3時ごろには直径300キロ、北海道に匹敵するほどの大きさになりました。 気象庁の地震火山部はトンガ諸島周辺で観測

    【詳報】前例ない大規模噴火の “津波” そのとき気象庁は… | NHKニュース
  • トンガ大規模噴火 世界各地で気圧変化や低周波音を観測 | NHKニュース

    トンガ付近の海底火山で起きた大規模な噴火のあと、世界各地で気圧の変化や低周波音を観測したという報告が相次いでいます。 トンガからおよそ1万7000キロ離れたスイスに部があるWMO=世界気象機関は、スイスの観測所で2.5ヘクトパスカルの気圧の変化を確認したと公式ツイッターで明らかにしました。 世界気象機関は「噴火によって生まれた空気の圧力の波が、ヨーロッパを通過した。私たちが同じ大気を共有していることを示している」としています。

    トンガ大規模噴火 世界各地で気圧変化や低周波音を観測 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/16
    そりゃ当然のように世界中で観測されるわな…。
  • トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化

    気圧変化は関東や伊豆諸島など日列島の南東側から始まりました。 ウェザーニュースが独自に全国3000箇所に設置している観測機、ソラテナによる気圧変化を見ると、一旦は気圧の上昇(赤色の表示)が起きた後、すぐに気圧の下降(青色の表示)が起こり、同心円状に伝搬している様子が現れています。概ね2hPa程度の変化です。 ※ページ内で動画が再生が出来ない場合は、ウェザーニュースのアプリやWebサイトの「お天気ニュースCh.」からご覧ください。 これは衝撃波に特有の加圧(気圧上昇)→減圧(気圧下降)を捉えていると推定されます。 今回の衝撃波によって何らかの影響が出ることはないとみられますが、今回の火山噴火の規模が大きいことを示す現象です。 » 日国内の火山情報はこちらから

    トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化
    azumi_s
    azumi_s 2022/01/16
    音速の衝撃波だから7〜8時間掛かって到達というわけか。日本とトンガの直線距離がだいたい八千キロとのことなので、計算も合う。
  • クリスマスの夜から年末寒波襲来 過去最強クラス 大雪をもたらすJPCZとは?(気象予報士 福冨 里香)

    先日、12月17日(金)~18日(土)にかけて、北陸など日海側を中心に一晩で50センチ以上も積雪が増えるドカ雪となりました。その原因は、冬型の気圧配置が強まり強い寒気が流れ込んだ事と、JPCZと呼ばれる日海寒帯気団収束帯が形成された事です。 冬型の気圧配置が強まると、シベリア大陸から冷たい風(寒気)が日海に流れ込みます。この冷たい風(寒気)は、中国と朝鮮半島の境界付近にある長白山脈(最高峰:白頭山2744メートル)により二分され、その風下(日海)で再びぶつかり収束帯(雪雲が発達しやすいライン)が形成、雪雲が発達しやすくなります。 大雪のもう一つの原因は、この冬は日海の海面水温が高い事です。大陸からやってくる冷たく乾いた空気(寒気)は、日海でたっぷりと水蒸気を補給して、雪雲へと成長します。そのとき、日海の海面水温が高いとより多くの水蒸気を得るため雪雲が発達、大雪を降らせます。今

    クリスマスの夜から年末寒波襲来 過去最強クラス 大雪をもたらすJPCZとは?(気象予報士 福冨 里香)
    azumi_s
    azumi_s 2021/12/21
    今週末の話なので色んな角度でウッとなる…。
  • LEDのフラット型信号機が雪に完全に覆われてしまっている光景→発熱が少ない利点が雪国ではデメリットに「白熱式じゃないと…」

    豪雪地域で普及している信号機情報もありました。信号機ってこんなに地域差があったんだ、とびっくりしましたが、大事なことですね。

    LEDのフラット型信号機が雪に完全に覆われてしまっている光景→発熱が少ない利点が雪国ではデメリットに「白熱式じゃないと…」
    azumi_s
    azumi_s 2021/12/20
    他の標識もこれでは確認出来ないが、そっちはどうしてたのだろうか。
  • ラニーニャ現象発生か この冬は気温低く大雪の可能性も 気象庁 | NHKニュース

    気象庁は10日「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」と発表しました。 過去、ラニーニャ現象が起きた冬は気温が平年より低くなったり大雪になったりしたことがあるため、気象庁は今後の気象情報などへの注意を呼びかけています。 「ラニーニャ現象」は、南米・ペルー沖の赤道付近の東太平洋で、海面水温が平年より低くなる現象で、日を含む世界の天候に影響を及ぼすと考えられています。 気象庁によりますと、この海域の10月の海面水温は24.3度と基準より0.7度低く、今後も海面水温の低い状態が続くとみられるということです。 このため気象庁は10日、「ラニーニャ現象が発生しているとみられる」と発表しました。 この冬の間は続く可能性があるということです。 冬にラニーニャ現象が起きると、日の上空では偏西風が平年より南に蛇行して寒気が流れ込みやすく、気温が東日や西日などで平年より低くなる傾向にあるということで

    ラニーニャ現象発生か この冬は気温低く大雪の可能性も 気象庁 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2021/11/10
    こないだ脱成長系のデモしてた子供達は是非暖房器具無しでこの冬を過ごしてみて欲しい。嫌味では無いよ、自分たちがどういうことを主張してるのか身を以て把握して欲しいのだ。無論、化繊着込むのも毛皮も×
  • 五輪パラ期間、猛暑の恐れ ウェザーニューズが予想 | 共同通信

    民間気象会社ウェザーニューズ(千葉市)は1日、独自の今夏(7~9月)の暑さ予想を発表した。気温は広範囲で平年並みかやや高くなる。暑さのピークは7月下旬と8月下旬で、東京五輪・パラリンピック期間と重なりそうだ。 同社によると、東日と近畿の気温は平年よりやや高く、他は平年並みからやや高い。7月上旬から梅雨明けする地域が多いとみられ、梅雨明けが遅かった昨年よりも暑い期間が長引きそうだ。北海道も8月上旬は厳しい暑さが見込まれる。 暑さのピークとなる7月下旬と8月下旬は太平洋高気圧と大陸からのチベット高気圧の張り出しが重なり、猛暑の恐れがある。

    五輪パラ期間、猛暑の恐れ ウェザーニューズが予想 | 共同通信
    azumi_s
    azumi_s 2021/06/02
    電力心配がある中で、猛暑真っ只中に開催する五輪。コロナに敗北し、酷暑に敗北するのだろうか。
  • あす(20日)から避難情報の運用方法が変わります(気象予報士 日直主任)

    あす(20日)から、大雨などの災害時に自治体から発表される避難情報の運用の仕方が大幅に変わります。格的な大雨シーズンに入る前にご確認ください。 避難情報は5段階の警戒レベルに分けて発表されていますが、住民の行動や避難のタイミングを分かりやすくするために、この度、伝達方法が改訂されました。主な変更点がこちらです。 ◆警報レベル5(命の危険 直ちに安全確保!):「災害発生情報」→「緊急安全確保」◆ 一番危険なランクの警戒レベル5は、この状況ではすでに安全な避難はできず、命が危険な状況です。 これまでは「災害発生情報」として伝えていましたが、これからは「緊急安全確保」という呼びかけになります。「緊急安全確保」の発令を待ってはいけません!(市町村が災害状況を確実に把握できるものではない等の理由から、必ず発令されるものではありません)。 ◆警戒レベル4(危険な場所から全員避難):「避難指示(緊急)

    あす(20日)から避難情報の運用方法が変わります(気象予報士 日直主任)
  • Reddit - Dive into anything

    azumi_s
    azumi_s 2021/05/13
    Let's Groove
  • 東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中

    今日6月26日(金)の関東では、南の空にきれいな虹色の雲が見えているところがあります。 この現象は「環水平アーク」と呼ばれ、氷の粒で出来た薄い雲によって太陽光が屈折することで虹色に見えています。 この色づいている雲は、周囲に見える雲よりも高い所にあるとみられます。 このような上空高い所にある雲は、水滴ではなく小さな氷の粒が空に浮かんでいる状態です。この氷の粒がプリズムの役割をして、波長ごとに光が分けられることで色が分かれて見えています。 雨上がりなどにできる虹は太陽を背にした側(太陽と反対側の空)に見えますが、環水平アークは太陽と同じ方向の空の低いところに見えるのが特徴です。太陽が高く昇っている時間帯にしか見えないので、冬場はお目にかかることができず、見えたら少しラッキーな現象です。

    東京上空に虹色の雲「環水平アーク」が出現中
    azumi_s
    azumi_s 2020/06/26
    環っ水平アァァァァァァァァァァァッ!!
  • 7月から9月 平年より厳しい暑さ 熱中症対策を | NHKニュース

    気象庁が24日発表した3か月予報によりますと、7月から9月にかけての平均気温は全国的に平年に比べて高く、厳しい暑さになりそうだということです。マスクの着用など過去にない状況で夏番を迎えることから、例年以上に熱中症への対策が必要です。 このため、向こう3か月の平均気温は、全国的に平年より「高い」と予想され、厳しい暑さになりそうだということです。 また、降水量は全国的に「ほぼ平年並」と予想されています。 梅雨末期の7月にかけては例年、各地で豪雨災害が発生しており、改めて備えを確認してください。 そして、梅雨が明ける7月から8月にかけては、熱中症の搬送者数が急増し、去年は2か月間で全国で5万人以上が搬送され、100人余りが死亡しています。 特にことしは新型コロナウイルスの影響で、マスクによって体の熱が逃げにくくなったり、体が暑さに慣れていないおそれもあり、例年以上に熱中症への注意が必要です。

    7月から9月 平年より厳しい暑さ 熱中症対策を | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2020/06/24
    今年もまた暑い夏の見込みか…。まあ夏コミも無いしテレワークも増えたしで大人しくしていられるけれども。
  • 東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース

    国連は東アフリカで起きているバッタの大量発生で、すでに深刻な糧不足が起きていると指摘したうえで、対応が遅れれば、さらにバッタが繁殖し、農作物に破滅的な被害が出て人道危機をもたらすと強い懸念を示しました。 東アフリカのエチオピア、ケニア、ソマリアでは、先月から害虫のサバクトビバッタが大量に発生し、農作物をい荒らす被害が拡大しています。 これを受けて国連で緊急援助を担当するローコック国連事務次長が10日、国連部でFAO=国連糧農業機関の幹部と会見し、冒頭、「3か国で1300万人が深刻な糧不足に直面している」と指摘しました。 このうち最も被害が深刻なケニアでは、1000億から2000億匹のバッタがおよそ2400平方キロ、東京23区の4倍の範囲で農作物を襲い、すべてがい荒らされた場合、8400万人分の糧が失われることになるということです。 このため国連は短期的な殺虫剤の散布や糧支援

    東アフリカのバッタ大量発生 “人道危機” 国連が強い懸念 | NHKニュース
    azumi_s
    azumi_s 2020/02/11
    バッタ食えばという方には、どうやってバッタは飛翔し数を増やしているかを考えて頂ければと。
  • 「エグい暑さになっています」今日の気温がヤバすぎて日本列島が少し早い紅葉の季節に

    荒木健太郎 @arakencloud 雲研究者・気象庁気象研究所主任研究官・学術博士。防災・減災のために、雲の仕組みを研究してます。映画天気の子』気象監修。出演:情熱大陸/ドラえもんなど。著書:すごすぎる #天気の図鑑 シリーズ/#雲の超図鑑/世界でいちばん素敵な雲の教室/雲を愛する技術/雲の中では何が起こっているのかなど。発信は個人の見解です mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/

    「エグい暑さになっています」今日の気温がヤバすぎて日本列島が少し早い紅葉の季節に
    azumi_s
    azumi_s 2019/05/27
    熱中症に要注意。とはいえ、湿度が低めなのでまだ過ごしやすい暑さではある