タグ

障害に関するancvのブックマーク (31)

  • 怖かったから吐き出させて

    女に生まれたら身の危険を感じる場面がたくさんあって、当に損だと思う。 さっき電車で知的障がいっぽい大柄な男の人に軽くつきまとわれてすごく怖かった。 周りは誰も介入してくれない。 私がガン無視してたら隣の車両に行ったけど、また戻ってきてほんと嫌だった。 身体接触はなかったけどずっと話しかけてくる。 さらに降りた駅が一緒だったから、走って逃げた。 アラフォーになってもこんな怖い思いをするなんて。 自分より20cm以上も背が高くて、大柄で、力だと絶対に叶わないような相手につきまとわれる恐怖。 連鎖で色々思い出して、嫌な気持ちが続いている。 アラフォーでも50-60代にとってはターゲットになるのか、 こないだは会社の帰りに変なオジサンに声かけられて気持ち悪かったし、 去年は子どもの習い事の待ち時間に朝からロッテリアでオッサンにナンパされて不快だった。子どもから離れた貴重なコーヒータイムを邪魔すん

    怖かったから吐き出させて
    ancv
    ancv 2024/06/07
    お疲れ様でした。高齢の障害があるっぽい人か、なぜか最初少し若い層を想像した。そういうとき周りはどうしたらいいとか知恵の共有場所みたいなのはあるのかな、そもそも手段が分からない。障害に関する知識と知恵。
  • 港区長選、5期務めた自公推薦現職が落ちてフェミニストが勝つ

    東京都港区長選は2日投開票の結果、無所属新人の元港区議清家愛氏(49)が、自民、公明両党が推薦した無所属現職の武井雅昭氏(71)ら2人を破り、初当選した。投票率は30.62%。 清家氏は区議として13年間、子育て支援などに取り組んだ実績を強調し支持を広げた。品川区の森沢恭子区長らの応援を受けた。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC023CX0S4A600C2000000/ 清家の公約 ①都市経営ビジョン「港区基構想」が来10年ごとに更新されるのに22年放置されているので更新する ②高層住宅が増えたが防災計画が未更新なので、被災時にタワマンからも避難しやすくするなど対策する ③児童高齢者障害者を支える対人サービスの充実 ④区長の退職金が多すぎるので減らす、長期就任は癒着を産むので3期12年までにする 清家の思想、実績 ・女性活躍推進、女性の政治

    港区長選、5期務めた自公推薦現職が落ちてフェミニストが勝つ
  • 知的障害がある姉が施設の職員に性暴力被害に遭った

    姉は3歳上、重度知的障害。 会話は成り立たないし、手足や目の動きも変なので、他人にも一発で分かると思う。 作業所で労働なんて夢のまた夢。 そんで障害者施設に通ってたんだけど、 職員が姉含め4人の女性障害者に性暴力を働いていたことが発覚した。加害者は50代男性。勤続10年で信頼されていたらしい。 被害期間や頻度は不明、今回1人が妊娠して被害が明るみになったという。 この話を聞いたときは、加害者は鬼畜だと思った。意思疎通もできない、よだれもそのまま、生理の手当も自分では出来ない生き物と性交できるなんて正直獣姦に近いと感じてしまった。いや、一匹で生きる力がある動物の方が賢いだろう。 でも、しばらくしてその加害者は姉のことも平等に「人間の女」だと思っていたのか?とも考えるようになった。だからといってどうということもないが。 姉は何をされたのか説明できないし、加害者の自供と状況証拠でしか被害のことが

    知的障害がある姉が施設の職員に性暴力被害に遭った
  • 障害児がいる家庭の離婚率

    結構高い気がするけど調査結果ないかな。離婚原因の調査っていつも「性格の不一致」が一位だし、「障害児を育てるのが嫌」が音だとしてもきっと言わないよね。 第一子が障害児だった夫婦で、夫は「自分の子供が障害児だけなんて嫌だ。健常児がほしい」と思い、は「障害児一人の世話だけでも大変なのでもう子供はほしくない」と思ったとして、夫はが協力的でないことを理由に離婚を請求すると、この訴えは認められるのかな。元と障害児を棄てて新しい家庭築いて幸せにやってる人、いるよね。 障害関係なく離婚後実子を顧みない人は一定数いるわけで「嫌いな子供は存在自体を無視。好きな子にだけ金と時間をかける」というのは既に行われていて、特に罰もない。障害児だから棄ててはいけないというのは少しおかしい気がするね。でも女性が拒めば男性は子供を持てないわけで、「子供を持つ権利」ってどこまで主張できるんだろう。 「重度の知的障害があ

    障害児がいる家庭の離婚率
  • 今更だけど相模原の障害者殺傷事件の話(にかこつけたきょうだい児の自分語り)

    いわゆるきょうだい児の私からしたら、植松がやったことは「法的・倫理的には許されなくても心情的・実利的には悪くない」と思う。事件当初から思ってて、今も思ってる。 前提として、きょうだい児全員がこんな優生思想を内面化したやべーやつだとは思わないでほしい。同時に、きょうだい児全員が「私は障がいのあるきょうだいが大好きで誇りに思います」とか宣えるわけじゃないことだけは叫ばせてほしい。 事件のことを知った時、私は率直に「植松が姉のいる施設を襲ってくれてたらよかったのに」と思ったのを、今も覚えている。植松が姉を殺してくれていたら、私は「被害者遺族」という圧倒的「正義」の旗印をもらった上で、姉という重荷から解放されたのに、と。 姉が障害者でいいことなんか一つもなかった。マジのガチで一つもなかった。私はきょうだい児界隈の中ではとっても恵まれた立場(姉とは違う学校、姉のことでいじめられた経験無し、親から姉の

    今更だけど相模原の障害者殺傷事件の話(にかこつけたきょうだい児の自分語り)
  • 発達障害のある妻と結婚した男の実情

    今月の頭ぐらいの事だが増田婚活では高齢男性は歳の差婚が確率が高いと言われてるのに、なぜ歳の差婚が叩かれるのか?という記事が上がっていた。 実は私は発達障害のある女性と結婚し、夫婦生活を送っている。 そこで、今回は、発達障害のあるを持つ男の実情を書いてみようと思う。 私とのスペック、出会い、結婚に至るまで等私 最終学歴:試験用紙に名前を書けば合格できるレベルのFラン大卒 年齢:40 職業:工場勤務 最終学歴:試験用紙に名前を書けば合格できるレベルのFラン大卒 年齢:39 職業:主婦 出会い最初の出会いは同じ大学で。Fランク大学によくあるヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入ったがヤリには参加せずにいた私と、 1年後に同じ大学に入学し、同じヤリサーに、そこがヤリサーだと知らずに入った後輩の関係。 後輩(後の)が入った年の新歓で、他の奴らがそれぞれ新入生達をお持ち帰りしている中、

    発達障害のある妻と結婚した男の実情
  • 「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    女性であり、障害者である―。そんな複合的な「困難」を抱える女性障害者の性暴力被害を考える学習会(DPI女性障害者ネットワーク主催)が、京都市内であった。弱い立場にある女性障害者は性被害を受けやすく、支援にも課題が多い。京都の当事者や支援者が、障害者の性被害に求められる支援の在り方を考えた。 【写真】「障害者が性を持たない存在として扱われることを残酷に感じた」と話す女性 ■立場が弱く、声を上げづらい女性障害者 加害者と被害者の力関係を背景に、密室で行われる性暴力。被害者には障害があるケースが少なくない。特に立場の弱い女性障害者は声を上げづらく、被害者である自覚も持ちにくい。背景には、障害者が家族や施設に頼らざるを得ず、性を持つ存在として認識されていないことも関係している。 被害者の総合的なケアを担うのが、各都道府県の「ワンストップ支援センター」。ただ受け付けが電話のみなど、多くの拠点で障害者

    「入浴介助に男性が来た時は泣いた」女性障害者の性被害、どんな支援が必要なのか(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ancv
    ancv 2024/05/27
    ヤフコメ上位には男性の異性介助経験談もあり、参考になりますよ。やはり嫌だったそうで。
  • 聴覚障害者が便利になったなと思うこと

    なんか世の中便利になったなーと思うことが多いので 書き出してみる。 自分のスペックは重度の聴覚障害者で補聴器を外すと何も聞こえない。けどなんとか喋れるレベル(発音は不明瞭だけど)。 聴覚障害者みんなが同じように感じてるかは知らないけど自分の感想。 テレビの字幕これはだいぶ前からだけど、なんの番組でも大抵は字幕がついてるようになった。一昔前はこの番組は字幕ないかぁ…って事が多かったけど今はもうあんまりそんなことはない。深夜帯はついてないことも多いかな? 最近はCMにもつくようになった。すごい。 自動文字起こし(web会議)コロナ禍以降web会議オンリーになったんだけど、コンピューターの方がよく聞き取れてる。聴覚障害にも色々あると思うけど自分は補聴器をつけても、聞こえても聞き取れない事が多い。音として認識はしてるけど言葉として認識できないんだよね。でもパソコンはかなりの精度で認識してくれる。

    聴覚障害者が便利になったなと思うこと
  • 「椅子引き」で下半身まひに…バスケ選手の夢絶たれた男性「絶対しないで!」 子どもたちへの切なる願い(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    椅子を引く、という子どものちょっとしたいたずら。これが人の一生を狂わせるほどの大事故につながることがある。 【映像】「椅子引き」で下半身まひ→懸命のリハビリ 現在の姿とは? 「新学期が始まった子どもたちに事実を伝えたい」。このいたずらで障害を負った男性に話を聞いた。 「いつ何が起こるかわからない」 この日(2014.7.2)から俺の人生はガラッと変わった。 椅子に座ろうとした時に、後ろにいた女の子がふざけて俺の椅子を引いた。 床にお尻から突き上げるように落ちた。その瞬間、背中と腰に異常な激痛が走った。 (山田雄也さんのXより) これは、座ろうとしていた人の椅子を引くといういたずらで、大怪我をしてしまった山田雄也さんのSNSでの投稿だ。 10年前、当時高校3年生だった山田さんは、席に座ろうとして同級生に椅子を引かれ、背中とお尻を強打し、病院へ救急搬送された。 山田さんは当時について、「脊髄が

    「椅子引き」で下半身まひに…バスケ選手の夢絶たれた男性「絶対しないで!」 子どもたちへの切なる願い(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    ancv
    ancv 2024/05/01
    加害者の元女児は今何をしてるんだろうね。怖いわ……
  • 【独自】筋ジストロフィー入院患者らに性的虐待 複数の病院職員が障害ある6人の“下半身触る” 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    福岡県大牟田市にある病院で、複数の男性介護士が女性患者など6人に対し下半身を触るといった性的な虐待を繰り返していたことがTNCの取材で分かりました。 性的虐待行為があったのは大牟田市にある国立病院機構「大牟田病院」です。 病院によりますと、去年12月、入院患者が「男性介護士から下半身を触られた」と病院に訴えました。 病院が院内で聞き取り調査を行ったところ、看護師と介護士、あわせて5人の男性職員が、身体的な障害などがある入院患者、男女11人に対して「虐待が疑われる行為」を繰り返していたことが発覚しました。 11人はいずれも身体的な障害があり、中には全身の筋肉が徐々に弱っていく国指定の難病「筋ジストロフィー」の患者もいたということです。 病院は「障害者虐待防止法」に基づき自治体に通報していて、被害者11人のうち6人(女性4人、男性2人)については、男性職員らが就寝中の患者の陰部を揉んだり女性患

    【独自】筋ジストロフィー入院患者らに性的虐待 複数の病院職員が障害ある6人の“下半身触る” 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    ancv
    ancv 2024/05/01
    不同意わいせつ罪にならないの?なぜ?
  • りりちゃんの被害者の文章を見て、境界知能っぽいなあ、と思ったり…

    読点に「。」を使ってるのも、なんか違和感あるひとだよなあ この文章が当に被害者の文章だとして、端的に言えば、りりちゃんの事件は、痴呆老人をターゲットとして騙すケースとなんら変わりないんだな、と思った やっぱり、文章には、それを書いた人の知的レベルとか、その人の性というか、それこそその人の現在の体調みたいなのまで読み取れると思う プロファイリングとかそういうものなんだろう、専門ではないので知らんけど ある人に、誰か他人を知りたければ、その人になんでもいいから作文を書かせてみればいい、ようなことを言われたが、あれは正しかったのだなと今でも思う 作文させれば、まず馬鹿でも分かるのは、その人が何に興味があるのか、 テーマを決めたとしても、そのテーマのどこに着目するのか、そういう傾向がまず読み取れるし、 単純にボキャブラリー、辞書なしで手書きさせれば、普段どれぐらい手で文章を書いているのか、まっ

    りりちゃんの被害者の文章を見て、境界知能っぽいなあ、と思ったり…
  • イオンシネマ、車椅子インフルエンサーと対話の結果

    車椅子インフルエンサーの中嶋涼子さんがイオンシネマに行ったところ、車椅子への介助を断られたことで炎上し、イオンシネマと中嶋涼子さんで対話したとのことで注目していたこの案件、イオンシネマのQ&Aが更新されていた。 https://faq.aeoncinema.com/cadc39e2-d17e-46e8-96a7-bc5ae8529aac お座席への移動については、安全性の確保の観点から、弊社スタッフが⾞いすやお⾝体を持ち上げる対応は控えさせていただきます 結論として、これまで現場従業員が独自判断で事実上のサービスとしてやっていた、車椅子への介助を一律で対応しないようになったようだ。 従業員にとっては過重な業務がなくなってよかった。 車椅子ユーザーにとっては施設ごと・職員ごとのサービスのブレがなくなって交渉も不要になりよかった。 win-winな結果となり中嶋涼子さんもお喜びなのでは

    イオンシネマ、車椅子インフルエンサーと対話の結果
    ancv
    ancv 2024/04/18
    “win-winな結果となり中嶋涼子さんもお喜びなのではないだろうか。 ”/厭味ったらしい書き方を見てブクマせずスルーしたのだけど、新着に入ったか。なんだかな……建設的なあり方を目指したいものです。
  • 奇跡の詩人・日木流奈を信じていた俺の懺悔

    今から22年前の2002年に、11歳の脳障害児である日木流奈が話題になった。 俺は彼が当に奇跡の詩人であり、自分の言葉で話していると信じていた。 NHKで放送され、ネットなどの批判によりNHKは謝罪したが、俺は彼を信じていた。 彼の話法は、母親が彼の手を取り、50音が書かれた紙を指差して話をするというものだ。 「実は母親が指差しているだけでは?」と指摘されていたが、俺は違うと思っていた。 「そのまんまでいいよ」「心配しなくていいよ」という彼の詩に感銘を受けていたからだ。 そこから20年経った2022年に、俺はなんとなく再度彼の動画を見直してみた。 すると、どうだろう。これは明らかに、母親が彼の手を故意に動かしているではないか…? なぜ俺は気付かなかったのだろう。 その時俺は、コロナ禍で危うく反ワクになりそうなほど、陰謀論に傾きそうになっていた。 しかし大人になった俺はなんとか陰謀論を逃れ

    奇跡の詩人・日木流奈を信じていた俺の懺悔
    ancv
    ancv 2024/03/13
    ブコメ欄、男性が多そうなのは萎えるな。障害児のいる家庭の離婚率の高さなどを考えるとどうしてもね。
  • 私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であること..

    私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であることは重々承知しております。 遺伝子レベルで劣っている自分がこの世に生まれてきたこと自体、大きな間違いです。 私の祖母や伯父も生活保護受給者であり、一族には複数の精神障害者と自殺者がいます。 いうなれば、私の家系は日のカリカック家です。 詳細は割愛いたしますが、私は遺伝子レベルの先天的欠陥を複数抱えております。 私のような多重障害者が生まれる確率を試算してみると、一つの都道府県に一人いるかいないかの頻度のようです。 人並みに恋に憧れたこともありますが、私のような欠陥人間は人を幸せにする能力がなく、愛する異性に全く相応しくないため、これまで全ての恋を断念してきました。今後もそうです。 遠くない将来、孤独に死んでいく予定です。 このような暮らしは私としても荷が重いので、家電製品の電源をオフにするように人生を静かに強制終了させた

    私は精神障害による生活保護受給者です。 自分が社会的に無価値であること..
  • 生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理

    タイトルの通り。末端のケースワーカーやってるけど最悪。そろそろ異動かなってくらいにはやってる。年度末を控えてるけど、正直今年で終わりじゃなかったら辞めてると思う。 何が嫌かって言うと、命を預からされるところとやりがいがないところ。あと制度が古過ぎるのが目につくところ。そこに付随する様々なイライラ。 人を見下しちゃいけないって道徳で学ぶけど、一人一人寄り添って真面目に対応してると持たない。最初は真面目に話聞いてたけど、酷い目に遭うことも多かったし気持ちの面で負担感があった。今はナマポほとんどをクズだと思ってるし、人生の価値は年数とかじゃないなって思った。あいつらが80年生きてこっちがその半分にも満たなかろうが、間違いなくこっちの人生の方が総合的な価値も世間への貢献も上だと思う。 配属されたらいきなり担当させられて、あれこれ相談に乗ったり時には厳しく赤の他人の生活のお世話をさせられる。100は

    生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
  • 病院とかで名前を名乗るのに時間がかかっても許して欲しい

    病院とかで人確認のために「自分の名前」を「口頭」で言わなきゃいけない時ってよくあるじゃん。 普通の人は問題なくノータイムで言えると思う。 でも吃音持ちの自分は大抵スムーズには言えない。 「あ、えっと」とか言いながらちょっとモゴモゴしながら何とか絞り出して言う感じになる。 『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』という吃音持ちの女子高生が主人公の押見修造の漫画があるけど、ほんとにあんな感じ。あの漫画はリアル過ぎて胃が痛くなるぐらいよくできている。 自分の名前が言えないなんておかしいと普通の人なら思うと自分も思う。だからこそ、吃っている時はこっちも焦る。 ちなみに病院だから吃音への理解があるとは限らず、すぐに名前が言えずにいると「何やってんですか?名前ですよ名前」と呆れたような顔で医者に言われたことがある。 最近は最初から「すみません自分は吃音持ちなので自分の名前や生年月日がすぐに言えません。ご

    病院とかで名前を名乗るのに時間がかかっても許して欲しい
  • 障害者支援員の本音(追記)

    知的障害者の入所施設で生活支援員をしている。 毎日それなりに楽しくやっている、が、それは利用者を尊重しているからではない。 利用者一人一人は好きで、いいところ悪いところをたくさんもっている。ただ、私は、動物園の飼育員のようなつもりで仕事をしている。 利用者のほとんどは口がきけない。事を出し、下げ、風呂に入れ、時々外出に連れていく。意思の疎通がほとんど取れない人もいるし、(物理的に)舐められることも、殴られることもある。 けれどそれは動物だから仕方ないし、それも愛嬌だ、という気持ちでいる。 もともとは、障害者差別はだめだ、権利!平等!派だったが、支援員として現実をみて、考え方が変わってしまった。 おじさんおばさんになって、頭髪が薄くなったりシワだらけになってもなお、自分でトイレに行けなかったり、要求が通らないと奇声をあげる利用者をみて、私は絶対に子供を産まないと固く決意した。自分の子供がこ

    障害者支援員の本音(追記)
    ancv
    ancv 2024/03/06
    認知的不協和と差別感情のことを機会があったら調べようと思った。専門の方たちは既にご存知なのだろうな。
  • きょうだい児なの今日まで忘れてたな

    だってもう家出てるし、当の兄弟も施設に入ってるから実家帰ってもいないし いや、忘れておきたかったんだな多分… やべーどうしよ、ついこないだ交際を初めた男性がいるんだけどいつ言えばいいのか分からない いよいよ結婚秒読みという段階に入ってから言うべきなのか、そんな段階に入る前にまず言っておくべきなのか いや、絶対早く言っといた方がいいな、出来ればあんまり重くない感じで…でもどうやって言えばいいんだ?どのタイミングで?弱者女性の喪女だからなんも分からんな ただでさえ大した女じゃないのに尚更デカい地雷じゃん、フラれるのかな、嫌だなあ… 嫌だなあ、忘れていたかった、ずっと忘れておきたかった いつも自分の人生を向き合おうとする度、目の前に立ち塞がるのだからとても困る こんなことを考える自分にも嫌になる

    きょうだい児なの今日まで忘れてたな
    ancv
    ancv 2024/02/27
    早めに言うのがいいのでは、誠実さは大事だと思う。頑張ってくださいね。
  • 手術なしで性別変更、2度目の申し立てで認める 岡山家裁津山支部:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    手術なしで性別変更、2度目の申し立てで認める 岡山家裁津山支部:朝日新聞デジタル
  • 「手術なし性別変更」家事審判で認める…最高裁が手術要件「違憲」判断、当事者が公表

    【読売新聞】 性同一性障害と診断され、生殖能力をなくす手術を望まない岡山県在住の申立人が戸籍上の性別変更を求めた家事審判で、岡山家裁津山支部(工藤優希裁判官)は7日、手術を事実上の要件とした性同一性障害特例法の規定は憲法に違反すると

    「手術なし性別変更」家事審判で認める…最高裁が手術要件「違憲」判断、当事者が公表