開発と研究に関するagrisearchのブックマーク (72)

  • 2023ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発に貢献 | NHK

    ことしのノーベル生理学・医学賞の受賞者に新型コロナウイルスのmRNAワクチンの開発で大きな貢献をしたハンガリー出身で、アメリカの大学の研究者カタリン・カリコ氏ら2人が選ばれました。 スウェーデンのストックホルムにあるノーベル賞の選考委員会は日時間の午後7時前に記者会見し、ことしのノーベル生理学・医学賞に、新型コロナウイルスの「mRNAワクチン」の開発で大きな貢献をした ▽ハンガリー出身で、アメリカのペンシルベニア大学の研究者、カタリン・カリコ氏と ▽同じくペンシルベニア大学のドリュー・ワイスマン氏の2人を選んだと発表しました。 カリコ氏らは人工的に合成した遺伝物質のメッセンジャーRNA=mRNAをワクチンとして使うための基礎となる方法を開発しました。mRNAにはたんぱく質を作るための設計図にあたる情報が含まれています。 これを人工的に設計し、狙ったたんぱく質が作られるようにして体内で機能

    2023ノーベル生理学・医学賞にカリコ氏ら コロナワクチン開発に貢献 | NHK
    agrisearch
    agrisearch 2023/10/03
    「カタリン・カリコ氏とドリュー・ワイスマン氏は、人工的に合成した遺伝物質のメッセンジャーRNA=mRNAを医薬品として使うための基礎となる方法を開発しました」
  • 娘のテディベアに現金隠し米国へ ノーベル賞カリコ氏の「長い旅」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    娘のテディベアに現金隠し米国へ ノーベル賞カリコ氏の「長い旅」:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2023/10/03
    「2023年のノーベル生理学・医学賞は、新型コロナウイルスに対するmRNAワクチンの基礎技術を開発した研究者…カタリン・カリコさん(68)は冷戦下、生まれ故郷のハンガリーから研究のために米国に渡った」
  • 「農業こそAIやデータで」 農研機構の久間和生理事長 - 日本経済新聞

    農業や品産業分野の国の研究機関、農業・品産業技術総合研究機構(農研機構)が人工知能AI)やデータなどを徹底的に活用しようとしている。旗振り役は2018年に就任した久間和生理事長だ。創立130年を迎えた農研機構の現状と今後の方針を聞いた。――久間理事長は三菱電機副社長や内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)議員を歴任しました。農業・品産業をどのようにみていますか。「伸びしろ

    「農業こそAIやデータで」 農研機構の久間和生理事長 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2023/09/29
    「久間理事長は三菱電機副社長や内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)議員を歴任しました」
  • 研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラムのうち農林水産省が実施する施策の公募及び公募説明会の実施について:農林水産技術会議

    農林水産省は、令和5年度の研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラムのうち農林水産省が実施する施策の公募を7月13日(木曜日)から開始します。また、事業に係る公募説明会を7月20日(木曜日)に開催します。 1.事業概要 研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)は、総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)が中心となり、官民研究開発投資拡大が見込まれる領域における研究開発等を推進するため、各省庁における取組の実施・加速等に取り組むことを目的とし、戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)との一体的な運用を推進し、研究開発とSociety 5.0を橋渡しするため内閣府が実施する事業です。 事業では、統合イノベーション戦略等に基づき、CSTIの司令塔機能を生かし、革新技術による社会課題解決や新事業創出の推進につながる「重点課題」を設定し、各省庁の研究開発

    agrisearch
    agrisearch 2023/07/24
    (BRIDGE)
  • グーグル元CEO特別寄稿: AIは科学をこう変える

    Eric Schmidt: This is how AI will transform how science gets done グーグル元CEO特別寄稿: AIは科学をこう変える 「クラウド」という言葉を提唱したグーグルCEOのエリック・シュミットは今、人工知能AI)は科学を再構築し、すべての人々に影響を及ぼすだろうと主張する。 by Eric Schmidt2023.07.10 238 35 今年も異常気象の夏が到来した。前例のない熱波、山火事、洪水が世界各国を襲っている。このような異常気象を正確に予測するという課題に対応するため、半導体大手のエヌビディア(Nvidia)は、人工知能AI)を搭載した地球全体の「デジタルツイン」を構築している。 「アース2(Earth-2)」と呼ばれるこのデジタルツインは、数十テラバイトの地球システムデータを使用するAIモデル「フォーキャストネッ

    グーグル元CEO特別寄稿: AIは科学をこう変える
    agrisearch
    agrisearch 2023/07/10
    「現在の気象予測手法よりも数万倍速く、正確に今後2週間の天候を予測できる」
  • 井上忍

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    井上忍
    agrisearch
    agrisearch 2023/07/04
    「サイエンスQ」農研機構などの研究者の紹介動画。
  • 「農林水産研究イノベーション戦略2023」の策定について:農林水産技術会議

    農林水産省は、日、「農林水産研究イノベーション戦略2023」を策定しましたのでお知らせします。 1.「農林水産研究イノベーション戦略2023」について 農林水産省では、生産力の向上と持続性の両立、地球温暖化対策、我が国の料安全保障の確保や農作物の輸出の促進等、中長期的な視点で取り組むべき研究開発や、生産現場が直面する課題を解決するための研究開発を総合的に推進しています。 戦略は、「料・農業・農村基計画」に基づき毎年度策定することとしており、今般の戦略では、「みどりの料システム戦略」の実現に向けた研究開発、労働力人口減少に対応するスマート農林水産業の加速、「持続可能で健康な」の実現、バイオ市場獲得への貢献の4項目において重点的に行う研究開発の方向性を示しました。 また、研究開発環境の整備の方向性として、産学官共同連携拠点の整備やスタートアップ支援と他産業との連携の強化等の方向性

  • 「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?

    将来的に全職業の80%がAIの影響を受けるとの研究結果が示されているほか、すでにイラストレーターやゲーム開発者がAI仕事仕事のやりがいを奪われたと訴えており、今後はより専門性の高い分野でもAIの活用が重要なスキルになってくると予想されます。ウィスコンシン大学マディソン校の教授らが、OpenAIの対話型AIChatGPTを使った材料工学の研究で大きな成果を上げたことを報告しました。 ChatGPT makes materials research much more efficient https://engineering.wisc.edu/news/chatgpt-makes-materials-research-much-more-efficient/ 「AIは、非常に複雑で時間のかかるタスクをどんどん支援できるようになってきています」と語るのは、ウィスコンシン大学マディソン校の

    「ChatGPTで論文を読む手間が99%減った」と科学者、研究室ではAIがどのように活用されているのか?
  • 農学部が「無益無用」って言われてたが、この東大農学部の研究成果を見ると意見が変わるはず「面白そう」「でも純粋な農学は...」

    郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe Anatomist / Morphologist.東洋大学助教。博士(農学)。小さい頃からキリンが好きで、2017年3月に念願のキリン博士になりました。動物(特にキリン)の体の構造や動きの研究をしています。 著書→キリン解剖記(ナツメ社2019)・キリンのひづめヒトの指:比べてわかる生き物の進化(NHK出版2022) megugunji.wixsite.com/giraffesneck 郡司芽久(キリン研究者) @AnatomyGiraffe 農学部無益無用論なるご意見を目にしてしまったので、東大農学部の最新の研究成果のスクショを貼っておきます。好奇心が刺激されてワクワクするような基礎研究から、人間社会に密接に関係しそうな応用よりの研究まで様々な研究成果があがっていて、これを見たら”無益無用”なんて言えないと思います。 pic.tw

    農学部が「無益無用」って言われてたが、この東大農学部の研究成果を見ると意見が変わるはず「面白そう」「でも純粋な農学は...」
    agrisearch
    agrisearch 2023/02/23
    有用性は成果で示せばよいが、一般向けのアピールは常々大事。
  • 「ナイスステップな研究者2022」に精鋭10人、多彩な分野で成果

    文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP、ナイステップ)は、科学技術イノベーションのさまざまな分野で活躍している研究者10人を「ナイスステップな研究者2022」に選定した。現代の課題に密接に関わる研究など多岐にわたる分野で、社会に成果を広く還元している人物を選んだという。 「ナイスステップな研究者2022」に選ばれた吉田慎哉氏の研究から。試作した「飲む体温計」と動作原理(吉田氏提供) 活躍が期待される若手研究者を中心に、AI人工知能技術の人文科学への応用研究、地熱資源の基礎研究や地域との関わり、噴火による津波の発生メカニズムの解明といった分野から選ばれている。 専門家約1700人への調査などにより、最近の活躍が注目される約250人の候補を抽出。研究実績に加え、人文・社会科学との融合などの新興・融合領域を含めた最先端の画期的な研究内容、産学連携・イノベーション、国際的な研究活動の

    「ナイスステップな研究者2022」に精鋭10人、多彩な分野で成果
  • パパ活のやり方!女子向けにパパ活の始め方・初心者向け安全なアプリや交際クラブ |パパ活TIME

    相場は地域によっても違いがあり、東京や大阪といったパパ活が盛んなところで相場が10%~20%ほど高くなります。 地方になるとパパ活をしている男性が少ないので、上記の金額よりも10%~40%ほど低いです。 詳しくはパパ活の相場は大人(Hあり)3万円・顔合わせ1万円!地域や年齢別に解説で解説しています。 パパ活アプリと交際クラブはどこが違うのかパパ活と交際クラブは男性と出会うまでの流れが違います。 パパ活はアプリやその他のサービスを使って自分で探しますが、交際クラブは男性からデートのオファーを受けて会うことになります。 顔合わせに関しても違いがあります。 パパ活には顔合わせがあり、そこで条件が折り合わなかったり、相性の悪さを感じた場合は関係を終わらせます。 交際クラブは顔合わせが無く、いきなりデートです。メッセージのやり取りや、顔合わせの手間を省略できるので効率的に稼げるでしょう。 詳しくはパ

    パパ活のやり方!女子向けにパパ活の始め方・初心者向け安全なアプリや交際クラブ |パパ活TIME
    agrisearch
    agrisearch 2022/12/21
    2023/1/13開催、オンライン展示会
  • 学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」

    【読売新聞】 国内の科学者の代表機関である日学術会議(梶田隆章会長)は、軍事と民生双方で活用できる「デュアルユース(両用)」の先端科学技術研究について、軍事に無関係な研究と「単純に二分することはもはや困難」とし、事実上容認する見解

    学術会議、軍民「両用」技術の研究を容認…「単純に二分するのはもはや困難」
    agrisearch
    agrisearch 2022/07/27
    「デュアルユース(両用)」
  • 野菜花き研究部門パンフレット | 農研機構

    画像をクリックするとPDFが開きます カテゴリ 要覧 パンフレット パンフレット タイトル 野菜花き研究部門パンフレット 発行年月日 2021年10月 1日

  • スパコン「富岳」首位陥落 米「フロンティア」が計算速度で首位に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    スパコン「富岳」首位陥落 米「フロンティア」が計算速度で首位に:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2022/05/30
    「今後、短時間で集中的な豪雨をもたらす「線状降水帯」の予測に関する研究などにも使われる。」
  • WAGRI | デジタルで日本の農家を応援します!

    WAGRIには、肥料・農薬・地図・農地・気象・生育予測・土壌・病虫害など、様々な種類のデータやプログラムが提供されています。WAGRI会員は、自社システムのマスタデータとして、WAGRIから取得した肥料データや農薬データなどを利用することができ、取得した情報、例えば農薬の使用回数制限・使用禁止期間の情報などを基に、アプリケーションにチェック機能を持たせることが可能です。 また、自社システムに地理情報システム(GIS)の機能を持たせ、地図データや農地データ、気象データなどを組み合わせて可視化し、圃場の管理や作業履歴の管理などに活用することもできます。

    WAGRI | デジタルで日本の農家を応援します!
    agrisearch
    agrisearch 2022/01/11
    農研機構運営。
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 久間和生氏(22) 農業をITでスマート化 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)理事長 イノベーション生む国へ - 日本経済新聞

    農研機構のルーツは明治時代に遡る。農業技術の研究や指導を担う機関として発足。全国に分散していた研究機関を2016年までに順次統合して現在の姿になった。農業・品は高い成長が見込める分野です。農研機構の使命はイノベーションで農業を強い産業に育て日の経済成長に貢献するイノベーションを創出することだと、理事長就任時に明確に宣言しました。内閣府総合科学技術・イノベーション会議の議員時代に提唱した「

    久間和生氏(22) 農業をITでスマート化 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)理事長 イノベーション生む国へ - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2021/07/28
    農研機構理事長。「北海道芽室研究拠点を視察したときです。ドローンの空撮画像からAIで農地の病害虫の発生を高精度で検出する技術を開発した研究者がいました。」
  • 未来の食料安全保障に直結!? ニッポンの農業を変える「農研機構」の技術戦略とは | 未来コトハジメ

    生産者の高齢化や耕地面積の減少が止まらず、なかなか将来の見通しが見えてこないニッポンの農業。このまま衰退が続けば将来の料安全保障すら心配になるが、この状況に一筋の光が差すかもしれない。4月22日に国立研究開発法人「農研機構」が、国としての農業技術開発を強力に推進する第5期中長期計画(5カ年)を発表したのだ。大きなターゲットはスマート農業の実用化と浸透。同機構では既に第4期までにAI人工知能)、遺伝資源活用、高度分析技術に関する3つの先端研究センターの整備を済ませている。第5期にはさらに農業ロボティクス研究センターを設置、全機構で活用するAIスパコン・統合データベースなど先進の情報システムを構築し、これらを核に、農業技術開発の高度化とスピードアップを図る。 最近でこそ世間の目が農業に集まり、若い世代や民間企業が農業に参入し様々な成果を挙げている。しかし、そうした活況は一部のこと、一時(い

    未来の食料安全保障に直結!? ニッポンの農業を変える「農研機構」の技術戦略とは | 未来コトハジメ
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/29
    「大きなターゲットはスマート農業の実用化と浸透」
  • 農研機構が本腰!急加速するニッポンの農業AI研究

    農研機構が腰!急加速するニッポンの農業AI研究 50人超の精鋭を結集、専用スパコンも導入し開発格化へ 日の農業技術開発の総山である「農研機構」※1が農業AIの研究を格化させている。同機構では、2018年10月にトップの久間和生(きゅうまかずお)理事長肝いりの「農業情報研究センター」を設立した。現在ここに50人を超えるAI研究と農業研究の精鋭を結集し、40以上のテーマについて研究・開発を進めている。2020年5月には専用スパコン「紫峰」と統合データベース「NARO Linked DB」を投入、さらなる強化・スピードアップを図った。農研機構は同センターを通じて人材育成を急ぎ、2023年には約400人までAIを自在に使える「AI Ready」な研究者を増やし、農業AI研究を一気に加速する考えだ。レポートでは、同センターが何を目指し、日の農業の未来にどう寄与しようとしているかを見てい

    農研機構が本腰!急加速するニッポンの農業AI研究
    agrisearch
    agrisearch 2021/06/15
    「農業情報研究センター」「紫峰」「スマートフードチェーン」「WAGRI」ほか。
  • 優秀さについて

    Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3 はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、… 同僚からこれについてどう思うか、と聞かれた。元の文章が

    優秀さについて
    agrisearch
    agrisearch 2021/04/03
    「疫病に対する公衆衛生について色々書いている経済学者や評論家とか、まさにこの罠にはまっている」「僕がずっと追求しているのは、気持ちよく、効率よく分業するにはどうしたらいいのかという事」「自戒を込めて」