タグ

本に関するCroneのブックマーク (44)

  • 【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワードルトワック,Edward N. Luttwak,奥山真司出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 戦争にチャンスを与えよ (文春新書) 作者: エドワード・ルトワック出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 国連やNGOや他国による中途半端な「人道介入」が、戦争を終わらせるのではなく、戦争を長引かせる。無理に停戦させても、紛争の原因たる「火種」を凍結するだけだ。当の平和は、徹底的に戦った後でなければ訪れない。 正直、このタイトルを見たときには、けっこう面喰らってしまいました。 戦争にチャンスを与えるって……戦争しよう、ってことだよね……

    【読書感想】戦争にチャンスを与えよ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    Crone
    Crone 2017/05/17
  • 「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする

    ページを挟みこんで脱落を防ぐ「マグネットしおり」を使えば読書がさらに快適になる。ノートや手帳に使うのもよさそうだ。 を読んでいると、ふとした拍子にしおりをうっかり抜き取ってしまったり、ページをめくっていて落としてしまうことがある。そもそもページとページの間に挟み込んでいるだけなので、うつぶせの状態でバサッと地面に落としてしまった際などは、確実と言っていいくらい脱落する。 こうした場合に使ってみると便利なのが、マグネットタイプのしおりだ。折り曲げられる柔らかいマグネットシートでつくられており、表側と裏側からページを挟みこむ仕組みになっている。これをページに挟む、というよりも逆にこれの間にページを挟んでおけば、を上下逆にしようが床に落とそうが、脱落する危険は少ないというわけだ。 さらに、読みかけのページに挟むという一般的な用途にとどまらず、つねに参照するページに常時挟んでおき、目印にす

    「マグネットしおり」を活用して読書を快適にする
  • アルファギークもびっくり 驚愕の「FBI式 人の心を操る技術」 : マインドマップ的読書感想文

    FBI式 人の心を操る技術 (メディアファクトリー新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「嘘を見破る達人」、ジャニーン・ドライヴァー女史による、「FBI式ボディランゲージ読解法」。 しかも、ただ解読するだけでなく、日常生活やビジネスシーンでも実践可能なメソッドであるのが秀逸です。 書のイントロダクションの冒頭部分を一部引用。 書は、アメリカテレビで解説者しして人気を博すボデイランゲージのプロが著した、人の仕草をヒントに様々な交渉ごとを有利に運ぶ方法の集大成である。とはいえ、よくある「交渉術」と同一視してほしくはない。著者は、仕草に注目して日々のコミュニケーション能力を高めることで自分のなかに自信が生まれ、自然に周囲の尊敬を集め、人生そのものが思いどおりに運ぶようになる、とまで断言しているのだから。 なるほど、プレゼンから恋愛まで、応用範囲は広そうです。 そこで今回は、数多く付箋

  • http://www.yomugakachi.com/article/154411833.html

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration yomugakachi.com is coming soon

    http://www.yomugakachi.com/article/154411833.html
    Crone
    Crone 2010/06/25
  • オチがめちゃめちゃびっくりする日本の小説教えて 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:56:49.82 ID:y9AvLCAd0 電話がなっている 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:58:34.34 ID:Xl3PgfKEO 聖女の救済 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 22:59:13.00 ID:FlCFRTQ/0 ぶっちゃけ、もうなくね? オチってわけじゃないけど、クラインの壷とかどうよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 23:00:11.44 ID:LO5b7RHZ0 舞城王太郎 暗闇の中で子供 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/28(木) 23:02:40.27 ID:wv

    Crone
    Crone 2010/01/29
  • This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found

    2010年01月25日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Math This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 東海大学出版会 田志口様より献御礼。 オイラーの贈物 新装版 吉田武 [東海大学出版会より直接購入] キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━! 待っていた、待っていた、待っていた。 このの復活を。 願わくば、「小飼弾が選ぶ最強の100冊+1」の前に復活してほしかった。入手困難だったので泣く泣く外したのだけど、最強の100冊が10冊になっても来入っていてしかるべき一冊。 なのにAmazonときたら、「このは現在お取り扱いできません」だと? すぐに在庫されると思うのでリンクしておくが、念のために東海大学出版会も併記しておいたので待てない方はそこから注文してほしい。 書「オイラーの贈物」は、 はじめに 唯一の式 -- オイラーの公式: eiθ =

    This is THE -e^πi - 書評 - オイラーの贈物 新装版 : 404 Blog Not Found
    Crone
    Crone 2010/01/25
  • 今話題の毎日新聞英語版サイトについて少し・・・

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (09/29)海外ファンの投票による「最も愉快なアニメTOP10」 (09/28)「家に入る時にを脱ぐのって常識だろ?」外国人の事情 (09/26)アニメ「The World of GOLDEN EGGS」の海外反応【YOUTUBE動画】 (09/25)結婚したいアニメキャラ Part2 【海外アニメフォーラム】 (09/23)オープニングでそのアニメを判断する?【海外アニメフォーラム】 (09/21)「鼻クソをほじるな!」在日外国人が許せない

    Crone
    Crone 2008/07/07
    個人的には、タブロイド記事と明記されてるかどうかは雲泥の差だと思ってる。というより、日本だと週刊誌ですら結構信じてる人達がいるけど、彼らは世に出る物はある程度の信頼が担保されてると思ってるからなのかな
  • 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

    松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。 国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んで

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
    Crone
    Crone 2008/07/01
  • 権力は腐敗する、いつでも - mmpoloの日記

    南木佳士「トラや」(文藝春秋)を読む。芥川賞作家であり医者でもある人がうつ病になり、奥さんや(トラ)に助けられ長い時間をかけて回復していく。トラは野良の子だったが南木家の飼いとなる。そして15歳で急性腎不全にかかって亡くなるまでが描かれている。とても良いノンフィクションだ。しかし時々ドキッとするような記述がある。 むかし、週に一度は仕事仲間たちと呑みに行く店があり、その夜も二階のカウンターでソース焼そばをつまみにジンを呑んでいた。一階は堂で、そこに院長が来ている、とマスターが教えてくれたから、降りていって、独りでラーメンべている院長の向かいに座った。そして、これだけ医者の数が増えてきたのだから、内科の医師の人事くらいは内科の責任医長の判断に任せればよいのではないか。いちいち院長の決裁をあおぐほどの大事ではないのではないか、と世間話のついでに持論を述べてみた。 七十歳をとうに過ぎ

    権力は腐敗する、いつでも - mmpoloの日記
    Crone
    Crone 2008/06/21
    その言葉の向こう側に、別の(しかし本当は存在しない)何かを見てしまったんだろうなとは思う。権力にしがみついてるのか、権力を望む人達との戦いに疲れてるのかはわからないけど。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 子どもが「数学なんて役に立たない」なんて言いだしたら渡す「数学で犯罪を解決する」

    天才数学者が犯罪者を追い詰める。 アメリカのドラマ「NUMB3RS」の話だけれど、実際の事件をベースにしている。科学捜査官ならぬ数学捜査官。そのエピソードを糸口にして、元ネタとなっている様々な数学概念を解説するのが書。サスペンスのドキドキ感と数学のエウレカ!を楽しみながら読む。 まず、ロサンゼルスの連続殺人鬼。若い女を次々と強姦殺人した現場が、街路図に×印で記されている。捜査は行き詰っており、手がかりはない。次はどこで、誰なのか――? この事件を解決する数学の発想がスゴい。わたしなら、「×群の真ん中あたり」しか思いつかないが、この天才数学者は試行錯誤の結果、次の数式を書く。 もちろんわたしにゃチンプンカンプンだった――が、書ではその肝を解説してくれるので安心して(そしてわたしに訊かないように!)。 これは、連続殺人犯の自宅を絞り込むための式だそうな。犯人は尻尾をつかませないよう、ランダ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 子どもが「数学なんて役に立たない」なんて言いだしたら渡す「数学で犯罪を解決する」
    Crone
    Crone 2008/06/16
    NUMB3RS大好きだったんだけど、数学の解説本が出てるのは知らなかった。本編でも解説はされてるんだけど、しっかりと知りたいから、本買って、ドラマ見直そう。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ : 積ん読が多すぎる件

    10 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/12(月) 15:47:58 ID:FJK45WsJ

    Crone
    Crone 2008/05/26
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080424-OYT1T00472.htm

    Crone
    Crone 2008/04/24
  • スゴい書斎とはこれだ「この人の書斎が見たい!」

    PLAYBOYの4月号でナイスな特集をやっている。「この人の書斎が見たい !」だ。見たい見たいと思っていた著名人の書斎と棚が惜しげもなく晒されている。棚と書斎とに関するウンチクがみっちり詰まっている。 石田衣良 ピーター・バラカン 鹿島茂 高野孟 内田樹 立川志らく 吉田司 林望 佐野眞一 中平穂積 谷沢永一 吉隆明 徳大寺有恒 海外勢だと、インタビューはないものの、そうそうたる面子の書斎や書架が拝める。ガルシア・マルケス ミシェル・フーコー ジョン・アーヴィング ウラジミール・ナボコフ カート・ヴォネガット イアン・フレミング サルマン・ラシュディ ギュンター・グラス 男性誌だからなのか、女性陣の書斎がないのが残念。猪口邦子や上野千鶴子あたりの「書斎」はかなり興味がある。シュミ丸出しの書架を前に「らめぇ~」とかいってる女史を想像すると、ちょいと萌える(「男の書斎術」とか銘打ってい

    スゴい書斎とはこれだ「この人の書斎が見たい!」
    Crone
    Crone 2008/04/18
  • VIPPERな俺

    2024年03月13日09:12 成田悠輔「老人は集団自決しろ!」 氷結cm降板へ 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:18 ID:OsQp 「高齢者は集団自決せよ」発言の証拠の動画。こういう人をインフルエンサーにしてはいけない。#キリン不買 #キリンボイコット #キリン不買運動 pic.twitter.com/pQopfffcNT— 公教育破壊は自民党支持者の責任です (@kyouikuzesei) March 10, 2024 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/12(火) 22:32:31 ID:OsQp キリン、成田悠輔氏の「氷結」広告を取り下げ 「高齢者は集団自決」発言に強まる批判 「過度な表現あった」と説明 https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/business/ma

    VIPPERな俺
    Crone
    Crone 2008/03/31
  • 「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」、大手書店など15社が表明

    「万引きによる書店のロス率は、1.41%に上ることが分かった。書店の平均利益率である0.6%の2倍以上に当たる。万引き撲滅のため、すぐにでも出版社に無線ICタグを付けてもらいたい」。大手の書店や新古書店15社で構成する「日出版インフラセンターICタグ研究委員会書店部会」の村越武部会長(有隣堂顧問)は2008年3月26日に開いた記者会見で、こう強く要望した。 今回の調査は経済産業省の委託で、紀伊國屋書店や丸善、有隣堂など大手14書店1161店舗にアンケートしたもの。有効回答数は643店舗で、その総売上高約2909億円と比べて、総ロス額は約56億円と1.91%に達した。このうち万引きによるロスを推定すると1.41%だった。「万引きを撲滅できれば、利益率を3倍以上にできる」と村越部会長は強調する。 日出版インフラセンターはICタグを活用して、「換金目的の万引き」を効率的に防げると考えている。

    「書店での万引き防止にぜひICタグ張り付けを」、大手書店など15社が表明
    Crone
    Crone 2008/03/28
    軽い気持ちでの万引きは減りそうだし、在庫把握も楽になるかも。ただ、ICタグ自体のコストと、本気の窃盗をどこまで防げるか。悩ましいところではあるけど、でも今現在よりはより良くなるのかな。
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
    Crone
    Crone 2008/03/11
    奪取はぜひ一読を。真保氏は短編も面白いから薦めたい。宮部女史は好きだけど、火車は読んでなかったから読んでみる。あぁ素敵な本紹介を読むと大型本屋に行きたくてうずうずする。こういう時はAmazon自粛。
  • 百合ぃなライトノベルのおすすめをいくつか紹介してみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    女性同士のLOVEを描いた、男子禁制の“百合ブーム”がやってくるんだそーです。この記事に出ている一迅社は、先日、ラノベ業界に参入することを発表していましたが(→一迅社WEB|一迅社文庫)。そのブクマコメントにも、百合ラノベを期待する声がいくつかありました。百合ライトノベルの需要が高まっているのでしょうか。いないのでしょうか。わかりません。 だがちょっと待って欲しい。未来に目を向ける前に、とりあえず過去を振り返ろうじゃありませんか。最近ちょっと多いんだぜ百合ラノベ。マリみてだけじゃないんだぜ。 というわけで、ここ一年くらいの個人的なおすすめ作品をまとめておこうかと思います。 征服娘。 (集英社スーパーダッシュ文庫) 作者: 神楽坂淳,鈴羅木かりん出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/01/25メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 132回この商品を含むブログ (41件) を見る立

    百合ぃなライトノベルのおすすめをいくつか紹介してみる - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Crone
    Crone 2008/03/06
    「バニラ」は百合目的じゃなかったけど面白かった。「しずるさん」シリーズはギリギリ百合ではないかな。
  • “やさしい”から、席を譲れないんです〜『ほんとうはこわい「やさしい社会」』森真一著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    名前や名字に「~っち」「~りん」を付けたりすることに抵抗感が薄れたのはいつ頃だろうか。 著者は、小学一年生の頃は「もりゴリラ」と呼ばれていたそうだ。なぜなら、身体が大きかったから。むかしは身体的特徴であだ名を決めていたものだ。ワタシは「ありんこ」だったなぁと、記憶をくすぐられる。 しかし、いまではこうした、あだ名は絶滅しかけているとか。理由は「相手を傷つける」からという気遣いによる。 「ありんこ」と言われて、いい気はしないし、見下ろされているようなコンプレックスもあった。それでも「傷つく」という感情は、大事なものだったと思う。傷つかないことには「傷つける」ということがどういうことか、理解することなく成長しただろう。 著者はいまどき見かけなくなったものとして、「おまえのカアチャン、でべそ」と口喧嘩する風景をあげている。そんな、なんでもない場面から、「やさし過ぎる社会」のゆがみを読み解いていこ

    “やさしい”から、席を譲れないんです〜『ほんとうはこわい「やさしい社会」』森真一著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    Crone
    Crone 2008/02/01
    たとえ親切や好意があっても、言動に不備があって自分が不愉快なら切って捨てる窮屈さと失敗を赦さない空気は確かに怖い。上から目線な表現は過去の失敗から結構注意してるけど、最近は基準が厳しい気がする。
  • 月刊ドラゴンマガジン、2月発売号でスレイヤーズについて緊急重大発表を行うことを予告 - GIGAZINE

    富士見書房の月刊誌「ドラゴンマガジン」の最長寿連載作品で、過去に3回テレビアニメ化され、劇場アニメやOVA、ラジオドラマ、コミック化などのメディアミックス展開が行われた「スレイヤーズ」ですが、2月に緊急重大発表が行われるそうです。 「2008年もリナが大暴れ!」とのことですが、いったい何が発表されるのでしょうか。 詳細は以下から。 2月29日発売のドラゴンマガジン4月号予告ページ。 ドラゴンマガジン20周年企画として、緊急重大発表が行われるとのこと。 なお、スレイヤーズは短編集の「スレイヤーズすぺしゃる」が1月19日に発売された「白銀の弾丸」で第30弾となるなど、現在も長寿連載作品として連載を続けています。 白銀の弾丸: 文庫: 神坂一 | 角川書店・角川グループ また、4月からテレビアニメ「スレイヤーズ」がテレビ東京系で再放送されるという話があるそうですが、テレビ東京に電話で問い合わせた

    月刊ドラゴンマガジン、2月発売号でスレイヤーズについて緊急重大発表を行うことを予告 - GIGAZINE
    Crone
    Crone 2008/01/30
    フルメタと合わせて期待。前のように発売日と同時には買わなくなったスレイヤーズだけど、見かけるとつい手にとって買ってしまう。
  • Passion For The Future: 量子暗号 絶対に盗聴されない暗号をつくる

    量子暗号 絶対に盗聴されない暗号をつくる スポンサード リンク ・量子暗号 絶対に盗聴されない暗号をつくる これまでに使われている暗号技術は、どんなに高度なものであっても、原理的には第三者が解読することができる暗号である。現在、インターネットなどでも使われている暗号技術は、非常に高度なものであるとはいえ、コンピュータを使って天文学的な時間の計算ができるなら、いつか解読できる。人間にとって意味のある時間で解読できないから、安心というだけである。 量子暗号は原理的に解読や盗聴することができない暗号である。電子や光子のような超微細な粒子のレベルでは、なにか観測するということは、対象に対して光子などをぶつけることである。必然的に観測するということは対象の状態に影響を与えてしまうことになる。この不確定性原理を通信に応用するのが量子暗号である。 「量子の状態にある信号は、測定すると必ず痕跡が残る。それ

    Crone
    Crone 2008/01/22
    面白そう。要確認。