タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

図書館に関するyamadashiro39のブックマーク (1)

  • 高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note

    最善策ではないが、このような非難を受けるものではないのではないか?というのが私の考えです。 私自身、地方で10年以上古書店に勤めており、ここに上がっている書籍の大部分を扱った経験があるためこのトピックについて言及する資格があるのではないかと思い筆をとりました。 発端はこちら 「高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土、絶版多数」 https://news.google.com/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3LmtvY2hpbmV3cy5jby5qcC9hcnRpY2xlLzIwNzg1My_SAQA?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja 高知県立大焚書 知の機会奪う 職員「移行へダイエット」 https://www.kochinews.co.jp/article/207844/ 高知新聞のかなりセンセーショナルな見出しにSNS等で「遂に大

    高知県立大学蔵書の処分は適切だったのではないか|閻魔堂|note
    yamadashiro39
    yamadashiro39 2018/08/18
    「入らないから手当たり次第重要なものも含めて燃やしたのかなあ」という元記事から受ける印象が変わってくるのでこの件についての重要な一意見な気がするし、ブコメ欄の意見も含めて図書館の意義議論が興味深いので
  • 1