タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

宇宙と建築に関するyamadarのブックマーク (1)

  • 火星に氷の家建つかも コンペで日本人建築家が最優秀賞 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米航空宇宙局(NASA)が、2030年代に火星に建設する宇宙飛行士用の居住施設の設計コンペで、ニューヨーク在住の日人建築家、曽野正之さん(45)たちの作品が最優秀賞に選ばれた。火星に大量にある氷で巻き貝のような壁を作り、放射線や外気から人体を守る。実際に建設されるには技術審査などに合格する必要があるが、夢が広がりそうだ。 【写真】火星に建設された氷製の居住施設の想像図=CloudsAO/SEArch提供  コンペは、宇宙開発の革新的な技術やアイデアを一般から募る試みの一つ。NASAが35年ごろに計画する有人火星探査で、宇宙飛行士4人が1年間、火星に滞在すると想定し、安全で快適に暮らせる施設(約93平方メートル)を募集した。火星にある材料で宇宙飛行士の到着前にできていることが条件で、3Dプリンターとロボットによる遠隔操作で無人で建てられることなどが評価された。 曽野さんたちは、火星の極地

    火星に氷の家建つかも コンペで日本人建築家が最優秀賞 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yamadar
    yamadar 2015/10/13
    夢が広がる
  • 1