タグ

gigazineと生活に関するtikuwa_oreのブックマーク (4)

  • スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?

    スマートウォッチやフィットネストラッカー用のリストバンドの95%が、病気の原因となるおそれがある有害な細菌に汚染されていたとの研究結果が発表されました。この研究では、菌が比較的少ないリストバンドの素材や、菌を減らすのに効果的な洗浄方法も解明されています。 Prevalence and Disinfection of Bacteria Associated with Various Types of Wristbands https://scirp.org/journal/paperinformation.aspx?paperid=125218 Smartwatch Bands Are Loaded With Potentially Harmful Bacteria, Study Warns : ScienceAlert https://www.sciencealert.com/smartw

    スマートウォッチのベルトは「有害な細菌まみれ」との研究結果、病原菌が付きにくいベルトの素材はどれ?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/06
    増殖して毒素を持ったブドウ球菌が粘膜(口腔、鼻腔、傷口等)に入るかどうかが重要で、掌についたからといって死にもしなければ病気にもならん。こんな事気にする必要は全くない。そも常在菌やぞ。アホらしい。
  • 「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果

    適度に運動して体力を維持することが身体的な健康にとって重要だということは広く知られていますが、15万人以上の人々を7年のスパンで調査した新たな研究では、「体力がない人はメンタルヘルスが悪化する可能性が高い」ことが判明しました。 Individual and combined associations between cardiorespiratory fitness and grip strength with common mental disorders: a prospective cohort study in the UK Biobank | BMC Medicine | Full Text https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-020-01782-9 Longitudinal study fi

    「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/21
    「健全な精神は健全な肉体に宿る」は、当時の体力バカのオツムがウンコだったので「オツムもマシになれ」って意味で誕生した言葉と聞いた事のある体力なしマンのオレは、社内のストレスチェックで何も問題なかった。
  • 体にかける毛布を重くすると不眠症が改善するかもしれない

    どうしても寝られず、寝相を変えたり枕を違うものに変えたりとしながら、どうにかして寝付きを良くしようとさまざまな苦労を重ねてきた人もいるはず。スウェーデンの医師らによる研究チームが、寝る時に体にかける毛布の重さを増やすと不眠症の傾向が軽減することを示す実験結果を発表しました。 A randomized controlled study of weighted chain blankets for insomnia in psychiatric disorders | Journal of Clinical Sleep Medicine https://jcsm.aasm.org/doi/full/10.5664/jcsm.8636 Weighted blankets can decrease insomnia severity: Randomized, controlled trial fi

    体にかける毛布を重くすると不眠症が改善するかもしれない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/09/27
    元々掛け布団は重い方が好きなので、夏でも冬でも布団と毛布を重ねまくって寝る事が多いんだけど、正しかったのか。
  • 切断された「足」がInstagramアカウントを開設、人生を楽しむ

    病気やケガなどで体の一部を失ってしまうというのは、自分の身に降りかかってみないと理解できないつらさや悲しみがあるとおもんばかってしまいますが、そんな悲劇を乗り越え、なんと病気で切除してしまった自身の右脚の骨を譲り受け、洗浄・再組み立てを行ったうえで専用のInstagramアカウントを開設して、いろいろな写真をアップしている女性がいます。 Amputated foot gets its own Instagram account - BBC Newsbeat http://www.bbc.co.uk/newsbeat/article/38621920/amputated-foot-gets-its-own-instagram-account 足首とその先の骨と一緒に写真に写っているのが、アメリカ・オクラホマ州に住む25歳の女性、クリスティ・ローヤルさんです。ローヤルさんは2016年5月、類上

    切断された「足」がInstagramアカウントを開設、人生を楽しむ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/01/23
    今までありそうでなかったアイデアが面白い。切り離された足を別人格と扱う事で、幻視痛対策にもなるのかな。なってたらいいな。彼女と彼女の元足の人生に幸あらん事を。
  • 1