タグ

科学と文化に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK

    7日に都内で開かれた記者会見。 国立科学博物館の篠田謙一館長は、 ▼光熱費の高騰などを受けた支出の増加や、 ▼新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場料収入の減少などで、 財政的にひっ迫していると説明しました。 中でも1年を通して温度や湿度を一定に保つ必要がある収蔵庫は節電が難しく、今年度の光熱費は3億8000万円ほどと、2年前と比べて2億円近く増える見込みとなり、標などの収集や管理が危機的な状況にあると強調しました。 この状況を改善するため、クラウドファンディングで1億円の資金を募ることを決めたということです。 篠田館長は「今回は過去最大の挑戦になります。科博が持つ膨大なコレクションを守り、国内に点在する貴重なコレクションの収集活動の継続に対する私たちの思いにご支援をお願いします」と話していました。 7日午前9時からの記者会見で発表された国立科学博物館のクラウドファンディング。 発表直後

    【なぜ】国立科学博物館 資金が危機的 1億円クラウドファンディング | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/08/07
    不法入国の外国人や外国人の生活保護に余計な税金使う暇があるなら、こういうトコに金使って欲しい。>独立行政法人化によって国から切り離されたが、その後も名称に「国立」を冠している。
  • なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange

    ①「オタク文化と宗教のアフィニティ(親和性)」 たとえば、そう、何気なく眺めていた報道番組で、何の罪もない子供が亡くなる事件が放送されていたとき。ふと、何ともいえず哀しく、薄ら寒い気持ちにならないでしょうか。 その子は大人から虐待を受けていたのかもしれませんし、純粋に不幸な事故で落命しただけかもしれません。いずれにしろ、かれ/彼女は、一見して平和で安全なこの社会に開いた「虚無の穴」へ墜落してしまったのです。 「虚無」は社会の至るところに穴を開けています。そのとき、あなたも、その報道を通しその深淵をほんの少しのぞき込んだといって良いでしょう。 戦慄の体験。 とはいえ、あなたはあまり長い間その記憶を引きずらないに違いありません。その出来事はきわめて痛ましいけれど、あくまで見知らぬ子供のことに過ぎませんし、いつまでも気にかけるには人生はあまりに忙しないこともたしか。ひとまずは、そういえるでしょう

    なぜ、ただのアニメやゲームが人を救うのか、宗教的に説明するよ。 - Something Orange
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/23
    科学的プロセスを得てない感情の問題は、あくまでも受け手の問題。宗教やサブカルが人を救ってるのではなく、それによって救われる人がいるだけ。イデオロギーや屁理屈で因果を逆転するのはよくない。
  • アフリカからの初期の人類拡散ルートが書き変わっているぞ…。

    岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa ぉ、ぉお…なんかまた、アフリカからの初期の人類拡散ルートが書き変わっているぞ…。日に到達するのいつのまにか4万年前になってるしなんだこれ…。 science.sciencemag.org/content/358/63… この話のポイントとしては「ホモサピエンスは先にアフリカを出た別の人類たちと混血しながら拡散していった」という部分か pic.twitter.com/5nbC37aCTO 2018-01-07 19:22:17 リンク Science On the origin of modern humans: Asian perspectives In recent years, there has been increasing focus on the paleoanthropology of Asia, particularly t

    アフリカからの初期の人類拡散ルートが書き変わっているぞ…。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/01/12
    DNAの解析と科学の応用で、ここまで解るようになったっつーのが凄いね。
  • 1