タグ

社会と復興に関するtikuwa_oreのブックマーク (1)

  • 放射性物質 初の不検出 大熊の大川原地区実証栽培コシヒカリ | 福島民報

    東京電力福島第一原発事故の避難指示が今年四月に解除された大熊町大川原地区の実証栽培田で収穫したコシヒカリが、県産米の放射性物質を調べる全量全袋検査で初めて不検出となったことが分かった。 町によると、旧居住制限区域の大川原地区は二〇一四(平成二十六)年に環境省の除染が完了した。同年から町産業建設課や町農業委員会を中心に試験栽培を開始。国が定めた放射性セシウムの基準値(一キロ当たり一〇〇ベクレル)を一度も上回らず、昨年から販売が可能な実証栽培に切り替えた。 一キロ当たりの放射性セシウム濃度は二〇一四年が六六ベクレルだったのに対し、昨年は二ベクレルまで下がっていた。関係者は、塩化カリウムの施肥などといった放射性物質の吸収抑制対策の継続が功を奏したとみている。 町などは来年まで実証栽培を続け、出荷制限解除の検討に入る。町内では担い手の確保が課題となっており、町は稲作再開に向けた生産者向けのマニュア

    放射性物質 初の不検出 大熊の大川原地区実証栽培コシヒカリ | 福島民報
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/12/13
    本音を云うと、事故の規模がデカすぎたから復興までは百年単位でかかると思ってたんだが、人間の努力ってマジすげえな。感嘆の一言だわ。
  • 1