タグ

社会とデマ検証に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近また小人プロレスの話がよく出てくるので、ここでもまとめておきたいと思います。 よくある都市伝説 かつて低身長症の選手だけで組織された小人プロレス団体があり、テレビでも放送され人気を博していた。しかし人権団体が「身体障害者を見世物にするとは何事か」とクレームをつけ、テレビ放送は禁止となり、興行も取り締まられて団体は解散、レスラーたちは全員失業し困窮した。元レスラーは「人権団体のやつらは、俺たちの仕事を奪ったが替わりの仕事はくれなかった」と涙ながらに訴えたが、人権団体は彼らを無視して、小人プロレスを潰した実績を誇示しつつ、次の獲物(※主に女性の性的魅力を前面に押し出したコンテンツがここに入る)を狙っている。 実際はどうか 小人プロレスは全日女子プロレスのいち部門として前座で開催され、メディアで取り上げられることは少ないが試合はずっと行われていた。全日女子プロレスの倒産により試合の機会は

    小人プロレスと都市伝説 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/26
    「10万人の宮崎勤」と同レベルの集団妄想的な何かだよな。それはそれとして、ジャパンヘイター系サヨクや似非フェミ連中の言動は記録し続けなければならない。後世において虚偽と結論づけられないためにも。
  • 『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村府知事から、『ポビドンヨード(商品名イソジン)のうがいで新型コロナウイルスの量が減る』もしくは『重症化を防ぐ』という趣旨の発表があり波紋を呼んでいます。 発表後の状況をみると、現場からみるとちょっと心配になる情報発信ではと思い、医師の目から解説してみようと思います。 ポビドンヨードによるうがいは、『風邪予防に有効ではない』という研究結果がありますイラストAC医療者のなかで、とても有名な研究があります。 『風邪を予防するために、どんなうがいをすればいいか』というテーマの研究です。 その研究には、健康な大人387人が参加しました。 そして、1)水でうがいをするグループ、2)ポビドンヨードでうがいをするグループ、3)特にケアをしないグループ(対照群)にランダムにわかれ、その後60日間でどれくらい風邪をひくリスクが変わるかというテーマで検討されました。 すると、水のみでうがいをすると、

    『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/08/05
    喉痛くて医者でうがい薬貰ったけど、うがいしたら明らかに悪化したので中断したらそのまま自然回復したので特に問い合わせなかった事があったが、納得してしまった。
  • 氾濫した大和川が民主党の事業仕分けでスーパー堤防廃止にされたというのは一部デマ

    スパ株 @superkabu2016 大和川氾濫かよ。 民主党時代の蓮舫による事業仕分けで「200年に一度の大災害への対策は不要」として廃止になったスーパー堤防。大和川も対象地域だったはず。 2017-10-22 23:40:40

    氾濫した大和川が民主党の事業仕分けでスーパー堤防廃止にされたというのは一部デマ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/10/26
    このデマ、数年前にも見た記憶があるけど根強いよな。何時まで経っても正しい情報にアップデート出来ないのでは妄想塗れのアベニクシーを笑えないぞ。
  • 1