タグ

漫画とトラブルに関するtikuwa_oreのブックマーク (11)

  • 独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz

    「手術禁止」を言い渡されるも… のちに赤穂市民病院が外部の有識者に依頼してまとめた「ガバナンス検証委員会報告書」などにもとづき、A医師の関与が疑われる医療事件を時系列順に総覧したのがこちらの図表だ。 報告書や地元紙「赤穂民報」などの報道によると、A医師はXさんの母を執刀した翌月にも、75歳男性の脳腫瘍の手術、84歳女性の脳梗塞のカテーテル治療を担当したが、ともに術後に重い脳梗塞や脳出血を起こし、亡くなっている。この時点で合計8件もの医療事故に関与していたA医師は、病院から「手術・カテーテルなどの侵襲的(患者の体を傷つける)治療の中止」を指示された。 その後の経緯は、記事の後半でもA医師の主張とともに触れるが、Xさんとその母に訴えられたA医師は、それから1年あまり経った2021年8月に赤穂市民病院を依願退職。ほどなく、前編記事で触れた大阪市の医誠会病院に勤務し始めた。 新たな事件が起きたのは

    独占スクープ『脳外科医 竹田くん』モデルの医師を直撃…「私は裏切られた」「赤穂市民病院は汚い」その驚愕の主張(週刊現代) @gendai_biz
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/02
    大阪マンのワシ氏、戦々恐々……。医療事故3回で医療免許取り消しみたいな法律がないとやばいよなあ。医者が少ないって話もあるけど、だからといってこんな殺し屋同然の医者に居られても。
  • 「セクシー田中さん」の件で漫画原作について考えた鈴木おさむ 感謝を感じながら作ることしかない | AERA dot. (アエラドット)

    放送作家の鈴木おさむさん 鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は、漫画原作のドラマ化について。 【写真】もはや「上から」じゃない! 「離婚しない男」で濡れ場を演じる篠田麻里子はこちら * * * 僕は現在「離婚しない男」というドラマの脚を書いています。漫画原作です。だからこそ、ドラマ「セクシー田中さん」からの“事件”がより痛みを感じます。 僕は「離婚しない男」という漫画原作を渡されて、「この漫画を原作に」とオファーをされました。全部読んで、自分の世界観を出すことが出来るならば自分なりにおもしろいに出来ると言いました。結果、全9話で、特に後半は原作をアレンジして作りました。 プロデユーサーさんからは僕のアレンジに関して、原作者さんは問題ないと言ってくれてると聞きました。 今回のニュースを見て、色々考える。 「当は嫌だったんじ

    「セクシー田中さん」の件で漫画原作について考えた鈴木おさむ 感謝を感じながら作ることしかない | AERA dot. (アエラドット)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/04
    オリジナルだとスポンサーがつかないとかほざいてたドラマ脚本家がいるけど、アニメだと頻繁にオリジナルやってるし結果を残してる作品もあるので、そういう事云うドラマ脚本家は根本的に無能という印象しかない。
  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/02/02
    当時かなり話題になったけど、知らない人もいるのか。原作者が「ご自由にどうぞ」する分には好きにすりゃいいが、原作者の意向を無視した実写化作品はギルティ。
  • ブコメ最悪すぎるから消した

    消した後追記: だからさ、元から大したことなんて書いてないって。 最初に書いてるだろうが。 煽ってるブコメとか、何を期待してたんだよ? ブクマ数が多ければ意味のある内容だとでも勘違いしてるのか? そもそも元の増田は最初に、めちゃめちゃわかりやすく「馬鹿どもは、脚家がストーリーを全部考えて、番組制作のすべてを仕切ってると思い込んでる」って書いてたんだよ。 ブコメ見てもわかるけど、そういう奴が実際にいたんだよ。 「はあ?そんなこと思ってるわけねーだろ」ってんなら、「お前は馬鹿じゃない」し、 「お前向けじゃない」から読む価値ない文章だろ?違うか? 煽り文章がムカついたんなら俺が悪いけど、でもなんで「こう思い込んでる馬鹿」って条件を指定した煽りにムカつけるんだよ? 意味がわからねえよ。 そのあとは延々「それは違えよバーカこういうことだよバーカ」って当たり前の説明をしてるだけ。 「当たり前のことし

    ブコメ最悪すぎるから消した
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/01/31
    それならそれで脚本家は出版社やテレビ局のPの意向で書いたに過ぎない事実を公表すれば済む話だが事実そうなってないどころか、表に出した言動が暗に原作者を責める言葉だったので批判されたって話でしょ。アホか。
  • ドラマ『セクシー田中さん』について | 芦原妃名子 ブログ

    ドラマ「セクシー田中さん」をご視聴いただいた皆様、 ありがとうございました。 色々と悩んだのですが、今回のドラマ化で、 私が9話、10話の脚を書かざるを得ないと判断するに至った経緯や事情を、 きちんとお伝えした方が良いのではと思い至りました。 この文章を書くにあたって、私と小学館で改めて時系列にそって事実関係を再確認し、 文章の内容も小学館と確認して書いています。 ただ、私達は、ドラマの放送が終了するまで、脚家さんと一度もお会いすることは ありませんでしたし、監督さんや演出の方などドラマの制作スタッフの皆様とも、 ドラマの内容について直接、お話させていただく機会はありませんでした。 ですから、この文章の内容は私達の側で起こった事実ということになります。 「セクシー田中さん」は一見奇抜なタイトルのふざけたラブコメ漫画に見えますが…。 自己肯定感の低さ故生きづらさを抱える人達に、優しく強く

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/01/27
    原作もドラマも未読勢だが、そも原作付き実写化作品で原作に忠実な作品は一握りで、その殆どは原作へのリスペクトはなく、プロット程度にしか考えてないからな。事前に約束してただけマシだったのかも。
  • 売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに

    漫画『小悪魔教師サイコ』の作画を担当する・合田蛍冬さんが、同漫画を出版する「ぶんか社」に対して3円の賠償を求める訴訟を提起したことが分かりました。同漫画電子書籍プラットフォーム「ピッコマ」の年間人気ランキングで3位にランクインするなどの人気作ですが、同時期に別の出版社から同一原作を使った同一タイトルの漫画が出版され、トラブルが発生していました。 左:合田蛍冬さん作画の「小悪魔教師サイコ」、右:高野ヒノさん作画の「小悪魔教師サイコ」(ともに原作:三石メガネさん) 『小悪魔教師サイコ』とは―― 三石メガネさん原作の小説『小悪魔教師サイコ』は、「高校教師をいじめで入院に追い込んだ高校生たちにのもとに、美人教師・葛西心春が赴任してくる。しかし実は葛西先生はサイコパスだった」――というストーリー。 e-Storyアプリ「peep(ピープ)」で、タップする度に一口サイズのテキストが表示されるチャット

    売上7億円超の漫画『小悪魔教師サイコ』作画家・合田蛍冬氏が出版社を提訴 同時期に同一原作の後発漫画が出版されトラブルに
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/08/30
    そも横読みと縦読みは同じ漫画でも別ジャンル同然だし、著作権法で責めるならトレスくらいだが、そこも何かふわっとした「何となく似てる」程度の差異みたいだし、正直合田先生がナイーブすぎるとしか……。
  • 「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者の投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘

    3年かけて準備していた漫画の連載が、出版社都合で中止になったとする投稿が波紋を呼んでいます。 投稿は、『純情魔王と薄幸王女の夜伽事情』などを手がける漫画原作者のうなぎや山椒さんによるもの。講談社の『ヤングマガジン』で、うなぎや山椒さん原作、幾枝風児さん作画で決定していた連載が、法務から表現内容に不適切な表現があると指摘があり、白紙になったと伝えています。 連載は2年前に決定し、制作体制、契約条件、連載開始日、脚5話分とプロット60話分がほぼ固まっていたとのこと。うなぎや山椒さん自身も表現内容のリスクを認識しており、担当編集者のチェックを受けながら進行し、連載が決定したことで編集部では問題がないという方針なのだと理解していたと述べています。しかし、最終段階になって法務確認が入り、編集部判断で連載中止になったと説明しています。 うなぎや山椒さんは、自身もより慎重に執筆すべきだったとしつつ、「

    「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者の投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/27
    「パラレルパラダイスが連載できてる雑誌なのに、どんな内容だったのか気になる」って感想がTLで流れてきて、確かに感w 過激とかどうこうより、時事ネタの何かと被る内容だったんだろうと推察。
  • 元妻にコミックエッセイで一方的に悪者にされた

    結婚した途端に元は勝手に仕事辞めた。 どうしても夢を諦めきれないって、専業漫画家になった。 元々雑誌にたまに読み切りを載せてた事があったとは聞いていたけど、副業の小遣い稼ぎと聞いていたから かなり揉めたけど、その時は在宅ワークだし時間もある程度自由に出来るから、家事も育児も出来るからと熱弁され、何とか再構築した。 数年後、子供が産まれた。 元が熱心に子供に向き合っていたのは始めの数ヶ月ぐらいだった。 「大事な漫画仕事」「締切遅れると色んな人に迷惑がかかるから」を理由に、 自分、義母、俺両親らに育児を押し付ける様になり、子供が母親に構ってもらいたがって泣いても放置するか怒鳴りつけて更に泣かせる。 注意しても「私が遅れると色んな人に迷惑かかる責任感のある仕事をしている。ただのサラリーマンのアンタとは違う」と逆ギレされて話にならない。 収入で言えばパートしてた方がまだマシなぐらいだったんだ

    元妻にコミックエッセイで一方的に悪者にされた
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/25
    同じモノを見て・体験してもそこから生じる感想や感情が正反対になる事はザラだから、増田の記憶が正しい自身があるなら、名誉毀損で元妻と出版社を訴えるのが一番てっとり早い。
  • 「週刊少年サンデー編集部は漫画家さんの敵なんでしょうか?」、「漫画家さんは編集者の道具なんでしょうか?」

    漫画家の渡瀬悠宇先生が週刊少年サンデーの編集者に対する怒りをぶちまけたニュースが話題になっていますが、この話って実は2008年当時に雷句誠先生と週刊少年サンデー編集部の間のトラブルと同じ話だったりします

    「週刊少年サンデー編集部は漫画家さんの敵なんでしょうか?」、「漫画家さんは編集者の道具なんでしょうか?」
  • 『コトコトくどかれ飯』へのツイッター上でのお問い合わせに関する編集部の見解とお知らせ | ハツキス | 講談社|Kiss | 講談社|講談社コミックプラス

    2015.08.21 『コトコトくどかれ飯』へのツイッター上でのお問い合わせに関する 編集部の見解とお知らせ 「ハツキス」で連載中の『コトコトくどかれ飯』(田所コウ氏)が、 「ぐるなび みんなのごはん」(Web)で連載中の『女くどき飯』(峰なゆか氏) と類似しているのではとの、ツイッター上でのお問い合わせにつきまして、 編集部の見解をお答えさせていただきます。 『コトコトくどかれ飯』は、フィクションの淡い男女の恋模様を描いた ラブストーリーであり、『女くどき飯』と類似した内容ではないと考えています。 タイトルにつきましては、類似した点があるとのご意見をいただいております。 連載タイトルを決める際に、『女くどき飯』との言葉の類似点について、編集部も 作者の田所先生も気づきませんでした。そのご指摘は真摯に受け止め、今後のこの 作品のタイトルにつきましては田所先生と協議してまいります。 田所先生

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/08/24
    そもそもの発端が峰何とかの妄言と思い込みから始まってるんだから、講談社と田所先生は名誉毀損で訴えても充分勝てる案件だが、丸く治めようと考えてる態度は評価。
  • 完・著作権侵害未満なパクりの話 〜君の望む未来〜 - あざなえるなわのごとし

    【前回までのあらすじ】 azanaerunawano5to4.hatenablog.com 田所コウ「コトコトくどかれ飯」の新連載を知った峰なゆか。 自分の連載「女くどき飯」にタイトルやシチュエーションが似ていると感じた彼女は、編集を通じ法的にパクりとして対処できないか調べる。 しかし法律ではシチュエーションやタイトルに著作権がないと判明。 法的手段を失った彼女は「パクリ誅すべし!」と連ツイを投下するのであった……。 そして、 【スポンサーリンク】 心の折れる音 @minenayuka 峰なゆか先生、田所コウです。連絡が大変遅くなってしまいすみません。— 田所コウ (@okogezusi) 2015, 8月 15 @minenayuka 今回の責任は全て私にあり、すでに編集の方にも連載の辞退をお伝えしてあります。— 田所コウ (@okogezusi) 2015, 8月 15 @minena

    完・著作権侵害未満なパクりの話 〜君の望む未来〜 - あざなえるなわのごとし
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/08/19
    本文では1byteも言及してないのに、最後の江古田ちゃんアフィ画像が皮肉全開すぎてお茶噴いたwww/とりあえず、オレの中で峰なゆかは「先生」と呼ぶに値しないゴミクズって認識になったなあ。
  • 1