タグ

日本と日本学術会議に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 「同意ない性交、犯罪に」 学術会議、刑法改正へ提言 | 共同通信

    刑法の性犯罪規定について、専門家で構成される日学術会議の三つの分科会は、現行法の問題点を指摘し、国際的な人権基準を反映した法改正を求める提言をまとめた。法改正を巡っては、法務省の検討会で10日から個別の規定について具体的な議論が始まる。「各国と同様、同意のない性交自体を犯罪化する規定に変えるべきだ」とした提言は影響を与えそうだ。 刑法の性犯罪規定は2017年に改正され、厳罰化されたが、その後も無罪判決が相次ぎ、さらなる改正を求める声が上がっている。特に、暴行や脅迫がないと強制性交罪が成立しない「暴行・脅迫要件」の是非が注目されている。

    「同意ない性交、犯罪に」 学術会議、刑法改正へ提言 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/11/09
    暴行・脅迫・抗拒不能が認められないと「同意があった」と看做される事が問題なのは事実だが、同意or不同意の証明は容易には出来ないので、結局は意味のない話。
  • 「元号」にも断固反対する日本学術会議の露骨な偏り 日本の無力化、非武装化を目指したGHQの意向とぴったり合致 | JBpress (ジェイビープレス)

    (古森 義久:産経新聞ワシントン駐在客員特派員、麗澤大学特別教授) 現在、議論を呼び起こしている日学術会議は、日国が昭和や平成、令和という元号を使うことにも断固反対してきた。そのことをどれだけの人が知っているだろうか。 日の科学技術の発展に励むべき学者たちの集まりが、なぜそんな政治的な、しかも日国民多数の心情に反するような動きをとってきたのか? 現在の国会などでは、日政府機関である同会議の会員候補6人の任命を政府が拒んだ理由を説明せよという主張が唱えられている。だが、そもそもこの機関がなんなのか、その実態の解明があってこその人事の議論であるべきだ。その点、この元号問題も、日学術会議の実態を伝えるあまり語られない一面だといえよう。 今も生きている元号廃止の主張 日学術会議は1950年(昭和25年)5月に、時の総理大臣あてに「天皇統治を端的にあらわした元号は民主国家にふさわしくな

    「元号」にも断固反対する日本学術会議の露骨な偏り 日本の無力化、非武装化を目指したGHQの意向とぴったり合致 | JBpress (ジェイビープレス)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/10/28
    国民だと日本国籍者に限定されるので、人民を使う事は別に誤りではないし政治的とは思わないし、GHQ云々は陰謀論的でアホかとしか思わんが、元号反対は政治的提言だよなあ。
  • 「任命拒否は法律違反」学術会議 任命拒否の大学教授らが見解 | 日本学術会議 | NHKニュース

    学術会議の会員に任命されなかった6人の大学教授らが記者会見を開き、「任命拒否は法律に違反する」などと述べて改めて政府の対応を批判しました。 6人は23日、東京 千代田区の日外国特派員協会で会見を開き、それぞれの見解を表明しました。 行政法が専門で早稲田大学の岡田正則教授は、記者会見で、 「今回の任命拒否は学術会議の独立性を否定するものだ。学術に対して政治権力が距離を保つべきことを、日学術会議法は学術会議の組織的な独立性として定めている。会員の適否を政治権力が決められることになれば、独立性は破壊されてしまう。このような破壊行為は、日における学問の自由の制度的枠組みを破壊することになるので、憲法に違反している」と述べました。 そして、 「今回の任命拒否は手続上も違法だ。菅総理大臣は、今回の任命決定にあたって、学術会議から提出された推薦名簿を見ていないと明言した。そうすると、今回の任命

    「任命拒否は法律違反」学術会議 任命拒否の大学教授らが見解 | 日本学術会議 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/10/24
    この手の騒動で、やれ憲法違反だやれ法律違反だと主張しながら一向に訴えようとしないのは、つまりまあそういう事でしかない。
  • 1