タグ

日本と宇宙に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 「H3」初号機 組み立て棟に戻し打ち上げ中止の原因究明へ | NHK

    17日に打ち上げが中止された日の新たな主力ロケット「H3」の初号機についてJAXA=宇宙航空研究開発機構は、早ければ18日午前中に機体を組み立て棟に戻す予定で、原因を究明した上で予備の打ち上げ期間にあたる来月10日までに再び打ち上げに臨みたいとしています。 新型ロケット「H3」の初号機は17日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定でしたが、ロケットは打ち上がりませんでした。 これについてJAXAは、ロケットの1段目にあるシステムが、異常を検知して補助ロケットを点火する信号を送らなかったため、打ち上げ中止となったと説明しています。 JAXAは初号機について、燃料を抜き取った上で早ければ18日午前中に発射地点から組み立て棟に戻す予定です。 「H3」の開発責任者で、JAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャは、17日の会見で原因究明などを進めるとともに「予備の打ち上

    「H3」初号機 組み立て棟に戻し打ち上げ中止の原因究明へ | NHK
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/02/17
    この場合の失敗は期限内に目的が達成できない事で、予備日がある以上「不備があったので初回は中止(予備日に再実行)」なのだが、理解が足りてない人が少なからず存在するのは、日本語教育の失敗かもしれない。
  • 前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース

    実業家の前澤友作さんなど日の民間人2人を乗せたロシアの宇宙船が、日時間の8日午後10時すぎ国際宇宙ステーションにドッキングしました。 国際宇宙ステーションに日の民間人が滞在するのは初めてで、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 実業家の前澤友作さんと、関連会社の役員を務める平野陽三さんの2人は8日、ロシア人宇宙飛行士とともにロシアの宇宙船「ソユーズ」に搭乗しました。 ソユーズを搭載したロケットには、「日の丸」などがあしらわれ、日時間の午後4時半すぎにカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。 そして、宇宙船は日時間の午後10時40分ごろに国際宇宙ステーションにドッキングしました。 前澤さんたちは、日の民間人としては初めて国際宇宙ステーションに滞在し、およそ12日間の宇宙旅行を行う予定です。 日人の宇宙飛行は、民放のテレビ局の社員だった秋山豊寛さんが初めて行

    前澤友作さん乗せた宇宙船がドッキング 日本民間人初ISS滞在へ | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/12/09
    生きてる恐竜を見たい、宇宙に行きたい、辺りは男なら誰でも一度は夢見た事あると思うので、シンプルに羨ましいよなあ。
  • 日本「失敗」アメリカ「部分的成功」 ホリエモンロケット打ち上げに対する報道で日本とアメリカのメディアの質の差が浮き彫りになる

    リンク Yahoo!ニュース <ホリエモンロケット>打ち上げ失敗か 宇宙への夢かなわず(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」(北海道大樹町)は30日午後4時半ご - Yahoo!ニュース(毎日新聞) 3 users 1115 ゆうき @yuukiBana @ChoiChoiAdv 打ち上げは成功してて、通信が失敗してるという点で完全に失敗したかのようにタイトルをつけるあたりさすがジャァァァッップメディア!というとこですね 2017-08-01 20:23:16

    日本「失敗」アメリカ「部分的成功」 ホリエモンロケット打ち上げに対する報道で日本とアメリカのメディアの質の差が浮き彫りになる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/08/02
    「日本のマスコミに宇宙開発に関する知識がなかった」ならまだ許せる余地はあるが、相手がホリエモンだからって理由でこういう記事にしたのなら、マジ最悪のマスゴミだよな。
  • 1