タグ

日本とねとらぼに関するtikuwa_oreのブックマーク (5)

  • マスク氏「日本はすごい」 日本人のTwitter利用時間に感嘆、1人当たり換算だと“米国の3倍”

    Twitterのオーナーであるイーロン・マスク氏が7月15日、全世界でのTwitterの利用時間が先週比で3.5%増加したことを報告しました。この中で、日の利用時間が特に高いことを受け、「日はすごい」と感嘆のツイートを投稿しています。マスク氏も認める、日の圧倒的Twitter利用率。 イーロン・マスクマスク氏が発表したデータは、主要な国々のユーザーがこの1週間に何秒間Twitterを利用したかと、先週から何%増減したかを一覧にしたもの。この中で、日が利用時間でダントツのトップになっており、米国どころか「EU」すら大きく上回っています。 さすがに驚いたユーザーも多かったようで、マスク氏に「当にTwitter市場は米国より日の方が大きいのですか」と質問するユーザーの姿も。これに対してマスク氏は、「はい、1人当たりの使用量だと米国の約3倍です」と回答しています。 今までにも何度か

    マスク氏「日本はすごい」 日本人のTwitter利用時間に感嘆、1人当たり換算だと“米国の3倍”
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/17
    云うてそれが収益に繋がってないので、Twitterにとって良い客かと云われればそうでもないので、当然日本人向けになるワケもない。
  • 情報法制研究所、静止画ダウンロード違法化に懸念を表明

    一般財団法人情報法制研究所(JILIS)は2月8日、現在政府で検討されている「静止画ダウンロードの違法化・処罰化」について懸念を表明しました。 声明文 いわゆる静止画ダウンロード違法化は文化審議会著作権分科会小委員会が検討しており、ダウンロード違法化の対象を従来の音楽と映像から静止画やテキストにも拡大する方針としています。 JILISはダウンロード違法化について、「原作のまま」「著作権者の利益が不当に害される場合」に限ることを明記するよう提言。無限定で対象を録音・録画意外に拡大すると、ネット上での名誉毀損や脅迫などの犯罪行為の現状を保存しておくといったことが不用意に行えなくなり、研究不正を指摘することも困難になるとの懸念を示しています。 解決策の提案も 「将来に向けて禍根を残しかねない」「乱暴な立法方針から明確に転換することを要望する」とJILISはコメントし、また刑事罰の対象とする場合に

    情報法制研究所、静止画ダウンロード違法化に懸念を表明
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/02/08
    こんなアホな事考えてるバカがマジでいるのか……。
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/07/19
    昔はクーラー(notエアコン)なしで一夏越せるときもあったけど、今はもう5~6月終わりくらいから段々厳しくなって、10月半ばくらいまで引っ張る場合もあるからマジきっついよなあ。そら死人も出るわ。
  • 駆逐艦「島風」発見の報告 ポール・アレン氏率いる調査チームが映像を公開

    米マイクロソフトの創業者の1人で、戦艦「武蔵」などの艦艇を発見している実業家ポール・アレン氏が12月15日、第二次世界大戦中に沈んだ旧日海軍の駆逐艦「島風」の映像を公開した。 島風の零式5連装魚雷発射管? 最高時速40ノットに達する高速艦だった島風は1944年11月11日、レイテ島北西オルモック湾付近で米軍の空襲を受け撃沈している。調査チームが公開した映像には島風の特徴ともいえる零式5型5連装魚雷発射管と思われるものも。 島風はスリガオ海峡とオルモック湾で沈んだ艦艇を調査する一環で発見。オルモック湾で沈没した米駆逐艦「クーパー」も発見されている。11月下旬の調査では戦艦「山城」「扶桑」、駆逐艦「満潮」「朝雲」「山雲」の映像を捉えたと報告していた(関連記事)。 島風の姿 Photo credit: Photo courtesy of Paul G. Allen advertisement

    駆逐艦「島風」発見の報告 ポール・アレン氏率いる調査チームが映像を公開
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/12/16
    艦これ脳的にはタイムリーなネタ。
  • 日本人初インディ500優勝の佐藤琢磨、アメリカ人記者が「不快」とツイート 謝罪するもネットでは「全然謝ってない」とさらに批判

    5月28日(現地時間)に米インディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われた世界3大レースの1つ「インディ500」で、日人として初の優勝を成し遂げた佐藤琢磨選手。これに対して米Denver Post紙の記者であるテリー・フライがTwittter上で「不快」と発言し人種差別であると批判を受けています。 日人初の快挙で恒例の優勝者牛乳一気飲み(画像はインディアナポリス・モーター・スピードウェイの公式サイトから) フライは「個人的な恨みはないが、メモリアル・デー(※5月最終月曜日の戦没将兵追悼記念日)の週末に日人がインディ500で優勝したというのはすごく不快」とツイートし、「あなたの人種差別にこっちのほうが不快」「ジャーナリストとも人間とも思えない」などと猛批判を受けました(現在は当該ツイートを削除)。 米Denver Post紙は29日(現地時間)に声明を発表。「私たちの記者の1人が

    日本人初インディ500優勝の佐藤琢磨、アメリカ人記者が「不快」とツイート 謝罪するもネットでは「全然謝ってない」とさらに批判
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/05/31
    差別意識というより、むしろ国粋主義者の讒言って感じ。>「個人的な恨みはないが、メモリアル・デー(※5月最終月曜日の戦没将兵追悼記念日)の週末に日本人がインディ500で優勝したというのはすごく不快」
  • 1