タグ

実写化とアメリカに関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?

    映画『モンスターハンター』は中国で12月4日に公開されたばかりだが、その直後に全国で上映が中止された。原因は作品内の人種差別的なセリフに起因しているようだ。 ゲームシリーズ「モンスターハンター」は中国でも非常に人気の高いフランチャイズで、その映画版も注目を浴びた。映画『モンスターハンター』の全米公開が12月25日で、日では2021年3月に封切されるが、12月4日にリリースされた中国は世界で最も作の上映が早い国の1つである。 ところが、公開翌日の12月5日から、全国での上映が中止された。中国映画館などで掲示されている作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致しま

    中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/06
    個人的には、劇中で「米兵がアジア人を差別している表現」として描写されてるシーンであれば問題ないと思う。つか、それがダメなら反差別描写すら出来なくなるしな。実際どうなんだろう。
  • ワーナー・ブラザース、非公認「ハリー・ポッター」フェスティバルを取り締まり!ファン激おこ - ポッターマニア

    ワーナー・ブラザーズが、米ペンシルベニア州フィラデルフィアで毎年開催されている「ハリー・ポッター・フェスティバル」など、米国各地で行われている人気のハリポタ祭りの取り締まりを行い、波紋を呼んでいます。 ツイート フィラデルフィアの「ハリー・ポッターフェスティバル」は、地元チェスナット・ヒル大学を中心に行われていた人気のお祭り。2010年に始まり、昨年は45,000人のファンが集まりました。 お祭りになると同大学はホグワーツ魔法学校に様変わりし、ダンブルドアやハリーのそっくりさん(?)が登場。組分け儀式やホグワーツの授業が行われ、街中を走る電車はホグワーツ特急に変身するなど、参加者はハリー・ポッターの世界にどっぷりとつかることができました。 この有名なフェスティバルの主催者に対し、ハリー・ポッター映画の著作権と商品化権を保有するワーナー・ブラザースは今年5月、同シリーズの映画に登場する固

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/06/20
    見出しだけ読んで短慮に二次創作の話かと勘違いしたが、商業的な非公式イベントの話で、そりゃワーナーも怒るし原作者もノーコメントになるわって話だった。非公式イベの主催者の云い分がまた酷い。
  • 1