タグ

ネタとギャルゲーに関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • ギャルを落とす系恋愛ゲームで「嫌がる表情」を描いて提出したらガチすぎてリテイクを食らった話

    サジマ @sajima_ka 表情と言えば昔ギャルを落とす系ゲームのフェイシャルモーション担当したとき、ギャルゲーも乙女ゲーもほとんどやったことが無くピンとこなくて取り敢えず提出してみたら「間違えてはいないのですがガチすぎて傷つくのでもう少し可愛くお願いします」ってリテイク来て申し訳無かった pic.twitter.com/6DkKRm6Dki 2017-02-19 19:59:33 サジマ @sajima_ka 沙嶋カタナ/主な作品「咲くは江戸にもその素質」「君がどこでも恋は恋」「となりの秋とは関わらない」「吾輩はであるが犬」/仕事の宣伝ツイート中心  ですが突然好きな物を語りだします。 リプ返しはタイミング次第ですごめんなさい。仕事情報まとめ→sajimaka.tumblr.com pixiv.me/sajima_ka

    ギャルを落とす系恋愛ゲームで「嫌がる表情」を描いて提出したらガチすぎてリテイクを食らった話
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/02/20
    ここまで露骨なイヤ顔ではないけど、「ときメモ」ヒロインの好感度低いときの無表情顔って、今思うとエポックだよね。
  • リア充になりたいなら恋愛シミュレーションゲームをやろう - 首ったけブログ

    2016 - 12 - 20 リア充になりたいなら恋愛シミュレーションゲームをやろう オタク オタク-アニメ オタク-ゲーム あなたに足りないものは主人公精神だ。ゲームの主人公はみんなを幸せにする。そういう気持ちを学ぶべきだ。 "みんな"には、もちろん自分も含まれる。自分以外が幸せになっても意味がない。 私たちはアニメの主人公じゃあないんだよ。物語(人生)は死ぬまで続く。 自己犠牲がカッコイイなんて思うのは中二病患者だけでいい。 ここでいうリア充の定義 そもそもリア充とは、リアル(現実の世界)で充実している状態だ。 友達が1人も居ない奴でも人が充実していると思っているならソイツはリア充だ。 しかし、ここでは恋愛にスポットする。 好きな人がいて、その人とそれなりに会話ができる状態をリア充とする。 「彼氏、彼女がいないとリア充じゃない」 なんて言うのは小学生までにしてくれ。 「今日は

    リア充になりたいなら恋愛シミュレーションゲームをやろう - 首ったけブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/12/20
    ギャルゲーやるだけでリア充になれるなら、オレは今頃ハーレムマスターだぜHAHAHA!(人を殺すたびに1ドル~のノリで)
  • 1