タグ

ネタとはてなに関するtikuwa_oreのブックマーク (16)

  • 「帰蝶呼びは知識マウント」ってマジ!?

    “信長を気にかける貴重な資料” 義父 斎藤道三の書状を発見 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431231000.html ブコメに「なんじゃこりゃ?」ってレベルの言い掛かりがあったので migurin 「帰蝶と書きなおした!知識マウント欲が溢れ出ていていとおかし!」migurin 素直にすごい。どうでもいいけどブコメ、記事に「濃姫」と記載があるのにわざわざ 「帰蝶」と書き直してくるあたり知識マウント欲が溢れでていていとおかし/悪くない。いとおかし、です。 2024/04/24 まったく意味わからん。 ちなみに言及先と思われるブコメはこれ。 mouseion それにしても信長と帰蝶との間に子供が出来なかったのが悔やまれる。 義龍との溝は土岐氏だけでなく姻戚関係の維持も理由

    「帰蝶呼びは知識マウント」ってマジ!?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/25
    複数のユーザーから同じような批判を受けたのならそういう可能性もあるんだろうけど、一人ないし数人が同調している程度なら気にしなくていいよ。ワナビーの寝言だわな。
  • チャーハン・豚丼・ピザ、その全てに合うのがパイナップルというフルーツです - 週刊はてなブログ

    スパイスカレーに入れても合いますよね! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年9月1日から募集した今週のお題「パイナップル」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 酢豚をはじめ、料理にパイナップルを入れるかどうかについては論争がつきものです! これについて、私は一貫して「あり」だと思っています。小さい頃は「ご飯なのに甘いものがべられてラッキー」くらいに考えていたような気もしますが、大人になった今も好んでべています。特に肉料理との組み合わせは、甘酸っぱさがお肉のおいしさを引き立てるようで好きなんですよね。 9月初旬に募集したお題「パイナップル」にも、そんなパイナップルと肉の組み合わせを「あり」だとする主張が集まっています(逆に「なし」派の方はそんなに投稿していないようでした)。 今回はそんな投稿の

    チャーハン・豚丼・ピザ、その全てに合うのがパイナップルというフルーツです - 週刊はてなブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/10/28
    ぱ、パイナップルオンピザ(スラング)。個人的には好きやで。/パイナポーのたんぱく質分解酵素は加熱で失われるので、加熱前にお肉とあわせないと無意味(缶詰のパイナポーは殺菌のために加熱済)。
  • 幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書く - orangestar2

    幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書きます。 個人的なイメージだし、ガシガシ使っての感想ではないので、あくまでも参考にとどめてください。 ※追記しました。 bluesky Instagram misskey discord はてなブログとはてなブックマーク それ以外 twitter(X) threads 移転先のまとめ 自分の移転先 追記 まだ『札束で殴る』ゲームになっていない bluesky 色々Twitter以外のSNSを触ってみたんだけれども、使い勝手の感じが一番いいのはbluesky。ただ人口の多さが問題で、それなりに人がいないとSNSとして機能しないので、そこが致命的だと思う。 それ以外問題はないが、そこが問題なので、移転先に選ばれないと思う。 Instagram そういう風に考えると、Instagramが一番いいのだけれども、あそこは投稿するためには画

    幾つかのTwitterの移転先SNSを試してみたので、感想を書く - orangestar2
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/08/04
    正直、旧Twitterに近いのはマストドンだと思う。個人的に現Twitterに不満はないんよね。コミュニティノートのおかげでデマゴギーや詐欺業者に騙される人も減りつつあるし。(頑なにX呼称を避けるマン)
  • 三大 古参のはてな民しか知らないこと

    ・はしごたん ・コンビニ店長 あと一つは?

    三大 古参のはてな民しか知らないこと
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/27
    モヒカンだっけ?アパッチだっけ?何かそんな単語をチラチラ目にした事があるんだが、正直全く意味判らないままほぼ使われなくなったので、未だにどういう意味なのかよくわかってない。
  • 三大ブクマカがキメ顔で言ってそうな決め台詞

    ・人殺しの顔をしろ ・恥を知れ あと一つは?

    三大ブクマカがキメ顔で言ってそうな決め台詞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/15
    ネトウヨガー
  • 田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。"

    田中大介/Turing株式会社 COO on Twitter: "弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。"
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/02/22
    もちろんその通り。ただ、そうやって当て擦ってる人も「いいやつ」ではないという自覚は持った方がええで……って、え、この人社長さんなの?社長さんが自社の採用基準に不適格とかマジ草。
  • ニュースキュレーションサイトとしてのはてなの価値はもうないな

    ブルカをかぶらなかったマフサ・アミニの死への抗議デモの結果イランが風紀警察の活動を停止した世界的なニュースを報道せずに、 Colaboがどうのみたいな話しかホットエントリーに上がってない。 ユーチューブで大手メディアのチャンネル登録したほうが100倍くらいマシだよ。

    ニュースキュレーションサイトとしてのはてなの価値はもうないな
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/07
    え、はてなってニュースキュレーションサイトだったの?ネトウヨだらけのインターネットにおいて、比較的左寄りの人が多いだけで、Twitterや匿名掲示板やヤフコメと相違ないネットの掃き溜めだと思ってたわ。
  • 夫がはてブを警戒している

    さっきモニタにはてブのトップページを表示させといたらそれを見て。 「あ、また『はてなブックマーク』…。裏社会」 ──裏社会ではないよ 「おかしいよ、これ、この人たち(ブクマカ。以前説明した)はさ、人んちに住んでるようなものでしょ」 ──ウェブページに寄生して、それはそうかもしれない 「人んちに勝手に上がって飯がうまいまずいと言っている」 ──そうかもしれない…いやちがうんだよ、来はソーシャルブックマークと言って(略) 「動機がわからない。バズりたいでもなく目立ちたいでもなく」 ──それは私もわからない…あでもスターをもらえたりするんだよね、他のユーザーから 「一銭にもならないんでしょ」 ──ならないね 「ちょっとおかしい」 以上、一問一答 ■追記 彡(゚)(゚)(アカン。トップにのっとる。ホッテントリチェックできんやないか) まじめにブクマブコメしとる向きにはすまんかったのか? 昨晩の実

    夫がはてブを警戒している
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/10/17
    自分が良く理解できないものを、理解できない事を理由として悪く云うのは愚物なので、そいつ毒夫とかエネ夫の素質があるかもな。気をつけなよ、増田。まあ増田やブクマカがウンコなのは事実だが。もちろんオレもw
  • はてブ非表示ユーザー

    現時点で450ユーザーを登録している。 攻撃的である、記事を読まずにコメントしている、曲解がひどい、といった理由。 右派か左派かなどスタンスは関係ない。 はてなブックマークは「人気コメント」機能を廃止した方がいいと思う。 ---------- a357159wo aa_R_waiwai ab_sn abracadabra321 aceraceae afurikamaimai agathon agricola ahomakotom airwave akihiko810 akiyo666666 alaska4 albertus algot alt-native amaliche amamako amamiya1224 amd64x64 andonut146 aneet anigoka anmin7 anus3710223 aobyoutann aodifaud09 araikacang ard

    はてブ非表示ユーザー
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/05/09
    いえー、当選!むしろこういう「自己顕示欲丸出しの自分」に気付いてない無様なクズに非表示にされるとか、嬉しさしか感じないw/オレはidコールしてくるバカとスパム垢は非表示にしてるなー。
  • コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、近日中に、人気コメント算出のアルゴリズム改善を予定しています。 従来は、コメントに対しつけられたはてなスターの数をもとに人気コメントを算出しておりましたが、今後は、スター数に加えて複数の要素を基準として算出するよう改善します。 リリースの際には、あらためて開発ブログにて告知いたします。 はてなブックマークでは「より豊かで多様な価値観が集まるプラットフォーム」を目指し、直近では、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を行うなど、継続的な改善施策を行っています。 【追記あり】ブラウザ版の「世の中」カテゴリーで、はてなスターの表示方法を変更するテスト施策を始めました - はてなブックマーク開発ブログ 改善も、コメント表示改善の一環となるものです。今後もアルゴリズム改善をすすめ、多様なコメントが表示されるよう取り組みます。 はてなスターをつけ、コメントページに誘導す

    コメント一覧ページの人気コメント算出アルゴリズムが変わります - はてなブックマーク開発ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/10
    とりあえず、無料スター連打可能なのを連打なしにしてくれないか。ちょいちょい誤爆して複数つけちゃう事があるが、取り消すときは1個ずつしか出来ないからマジ面倒なのですよ。
  • 非表示機能を使わない人ははてなに向いてない

    「全ユーザーの発言を見比べてエコーチェンバーを防ぎつつ集合知を得たい」 と思っているなら君が行くべきはヤフーニュースだ。いまやヤフーニュースのコメント欄ははてななんぞとは比べ物にならんほど多様な人種が揃っており、結果としてその最大民度も最低民度もはてなとは段違いだ。 また、はてな如きが発掘する話題は他のSNSやニュースサイト、とりわけTwitterねとらぼはてなのちんけなコメント欄以上の規模や深さで掘り進めており、わざわざはてなを使う意味は薄い。 更に、はてなのブログ文化は長年放置してきた互助会とコメ欄非表示勢の手によっていまや完全に下火となっている。IPお洩らしのリスクを負っても当に面白い記事がかける人はnoteの方を使っていて、いまのはてブは時代に乗り遅れた出涸らしだらけなのが現状だ。 ならば、あえてはてなを使う意義とは? これはもう、意図的なエコーチェンバーの生成、自分の見たい

    非表示機能を使わない人ははてなに向いてない
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/09/27
    基本的にネトウヨの自分と異なる考え方をしている人が多い事を前提に利用しているので、idコールしてくるバカとか、明らかな差別発言している人以外はそのまま。エコーチェンバーの危険性はTwitterの方がやばいと思う。
  • はてブという極左の集会場 その1

    オッス!みんな!! 安倍首相、辞任を決意したな!! すでに辞任会見が開かれたのは周知の通り。で、他のSNS利用者が安倍ちゃんの辞任にどんな反応をしているのか、ちょっと集めてきたぞ。いいね数順に並べたが、急いで書いたので見落としがあったらゴメンな!! TikTokTikTokで若者たちがみんな安倍ちゃん支持だったことに、ちょっと前に小山晃弘が衝撃を受けていたことがあったね[1]。それを受けて白饅頭が記事を配信してたっけ[2]。そして、肝心の安倍ちゃん辞任にどう反応していたかと言うと、例えばこの動画。 おつかれ様安倍総理 https://www.tiktok.com/@ociocikun_pon4.29/video/6865947692191812865 安倍ちゃん辞任当日にアップロードされて、ちょっと前に確認した時点で370万回再生、40万いいね・24万のコメントがついている「安倍さんお疲れ

    はてブという極左の集会場 その1
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/08/30
    はてサは差別的言動を批判すれば自分が誰にも批判されない正義の味方でいられると信じてるノイジーマイノリティに過ぎないので、人生かけて反政府運動やってる極左に失礼だよ。せいぜい似非フェミと同レベル。
  • はてブの一部ヘビーユーザがウザい

    はてブ(のブコメ)批判が何個も出てるけど、どれも質からずれてるから書く。 誰がウザいか最近いくつかはてブ批判があったが、はてブのユーザ全般のレベルの低さ・問題を批判してる。 でも、これは質からずれている。実際にはてブの質が低いのは、一部のヘビーユーザだけのせいだ。 一部のヘビーユーザというのは、次の特徴を持ってるユーザだ。 ニュース(特に政治)中心にブクマするホットエントリも大体ブクマする 嫌いな人間は誹謗中傷する意見が異なる他ユーザも批判・誹謗中傷・揶揄する古参っぽい(実際にどうかは知らないし興味ない。あくまでライトユーザから見たイメージ。)ブクマ数がやけに多い(寝てる?日中他の活動してる?)なんでウザいか 単純に読んでいて不快同類だと思われたくない1つ目は非表示でどうにかなる。 でも2つ目をどうにかしてほしい。 俺ははてブ自体はサービスとして気に入っているし長年使っている。代替サー

    はてブの一部ヘビーユーザがウザい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/05/25
    はてブも増田も利用しない世間一般的な価値判断基準的にはどちらも同じ穴のクソムシだろうから手遅れだよ、残念だったね。来世ははてブも増田も必要としない人生だとイイね。
  • ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活

    ドモホルンリンクルはお肌の奥深くに潤いを感じて、使うたび肌が潤ってきたら馴染んでいる証拠です。 また、製薬会社が手掛けているのかということは、女性なら誰もが経験した感じがちょっと物足りないです。 また、カプセル化されているが、それだけの価値はあります。お手当ての結果が、全ての基化粧品の環境作りも徹底してください。 ドモホルンリンクルは年齢肌でのお悩みに着目した化粧品だからこそ、肌に浸透するように塗っていきます。 手のひらの液を顔全体を2度洗いする理由は、すすぐ前に顔全体にまんべんなくのせ、広げていきたい。 ご協力いただいたのは、ドモホルンリンクルの基化粧品だからこそ、肌トラブルの根源となる部分のケアもして使用できます。 成分が違うのですからお肌のこと、香りや質感など吟味できるのは、書かれています。 新品未使用のものから、古着、中古アイテムまで幅広い品揃えです。 日に限らず世界中から取

    ストイッククラブ131|栄養学と日々の生活
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/11/18
    はてな運営さん、反省どころかガチモンみたいなので、もうブログ停止でいいんじゃないかな(ニッコリ)。
  • 2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記

    2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 文 株式会社はてな サービス・システム開発部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな

    2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/08/30
    一時、Twitterの旧垢のログ転載スペースとして使ってたよーな……。
  • 『菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」〈週刊朝日〉』へのコメント

    籠池泰典氏が安倍昭恵夫人付職員に送った手紙はノートのコピーだった。そのノートには政治家や役所に送った記述が大量に残る。その全容を知る著述家の菅野完(すがの・たもつ)氏が「アッキード事件」の核心に迫... 304 人がブックマーク・93 件のコメント

    『菅野完「アッキード事件の核心に迫る“籠池ノート”の中身」〈週刊朝日〉』へのコメント
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/04/04
    我々が支持するコメントにつくカラースターは良いカラースターだが、我々が支持しないコメントにつくカラースターは悪いスター。すなわち、政治利用なのだ!(ドーン/ホント、バカなんじゃないの。
  • 1