タグ

ナチスと表現の自由に関するtikuwa_oreのブックマーク (6)

  • 「”ナチスは悪”と頭ごなしで叩くのは雑で乱暴なくくりでしかない。大事なのは、なぜそうなったのかを見極めること」という言説が考えさせられる

    柳墓場 @NM_amida まあ、物事を分けて考えるのは大事なことで、「ナチス党はファシズムをやっていた」「ファシズムは悪」の二つから「ナチス=悪」を導き出すのは実は雑で乱暴な括り、というロジックは頭の片隅には置いておくべきなんよな。 2016-11-05 15:19:41 柳墓場 @NM_amida ファシズムは良くないという前提があって、でもナチス党はファシズム以外のこともいろいろやっている訳です。で、あの格好いいと言わざるを得ない軍服や敬礼も、実はナチスのファシズム(ナチズムか)とは関係無いところで採用されてる部分もある訳で。 2016-11-05 15:26:19 柳墓場 @NM_amida いや、もちろん全く無関係とは思わんけど。でも、採用されたのはWikipediaによるとプロイセン王国の時代からドイツにとって黒は高貴の色だったからで、つまり「迫害を奨励するため」の黒服で

    「”ナチスは悪”と頭ごなしで叩くのは雑で乱暴なくくりでしかない。大事なのは、なぜそうなったのかを見極めること」という言説が考えさせられる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/11/07
    ネオナチ以外に対する「ナチスガー」「ファシズムガー」はわら人形批判に最適化されたバズワード。我々はISISの出現以降、「イスラム原理主義=悪」ではなく、「テロ(犯罪行為)=悪」と学んだはず。
  • 藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』

    先日のハロウィンで、ナチスの軍服を連想させるとされる衣装を着たアイドルグループがイスラエルから抗議を受けるというニュースがありました。 決して今に始まったことではないのに、驚かれた方もおられるのでは? プロレスラーが入場の時に、ナチスの軍服っぽい格好で入場するのを見たことがあります アイドルのダンスに、ナチスの敬礼っぽい振り付けを見たことがあります アニメのキャラクターで、あきらかにドイツの軍服を着ているのもあります。 ネットがないころは、日で何をやっても、誰の目に止まらなかった。 しかし現地は多少雰囲気が違って 僕がパリに住んでいる時に、エフェル塔の前でナチスの敬礼で写真をとった日人が逮捕されたという事件もありました。 今回、突然の騒動は ネットを通じて、日の出来事が世界中で閲覧されるようになったことも一因ですね。 さて ナチスが第二次世界大戦でユダヤ人を殺戮した その軍服や敬礼や

    藤沢文翁『ナチの衣装を着てはいけない本当の理由』
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/11/07
    「ナチス軍服が何故カッコイイのか」に関する説明としては正しいんだけど、それを「ナチスコスをしてはいけない」理由に転嫁すると、「悪いモノをカッコよく表現してはいけない」って事になるワケだが。
  • 欅坂46「ナチス風衣装」の世界的炎上、いったい何が問題なのか?(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    「欅坂46」のコスチューム騒動 日の女性アイドルグループのコスチュームが世界的に物議を醸している。 「欅坂46」が、10月22日に横浜で行われたハロウィーンコンサートにおいて、ナチス・ドイツの軍服(制服)に似たコスチュームを着用。これがSNS上で問題視され、海外メディアにも波及し、31日、ついに米国のユダヤ系人権団体「サイモン・ヴィーゼンタール・センター」が謝罪を求める声明を出すにいたったのである。 これに対する対応は早かった。11月1日、「欅坂46」所属元の親会社であるソニー・ミュージックエンタテインメントはウェブ上で「認識不足」だったと謝罪し、プロデューサーの秋元康も「ありえない衣装」だったと同じく謝罪のコメントを発した。 この騒動が今後どこまで大きくなるのかはまだ予断を許さない。だが、現在のところ次のことがいえる。 (1)これまで日で寛容に扱われてきた「ナチカル」が、情報環境や政

    欅坂46「ナチス風衣装」の世界的炎上、いったい何が問題なのか?(辻田 真佐憲) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/11/05
    今回の問題は、あくまでも「ナチス被害者やその遺族」に対しての配慮が欠けていたというだけであって、それ以上でも以下でもない。当事者がクレームつけるのはともかく、外野の声はただの便乗叩きだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/11/03
    何時もの「反ナチス警察だ!逮捕する!」案件。直接の被害者でもないのに、被差別者意識ないし被差別者擁護を錦の御旗にして突っかかってくるモンクレの相手はするべきではない。テロリストと同じだからな。
  • しまむらの鉤十字に対して、別に外人は興味ないっぽい

    まとめの趣旨 注目のまとめ『ここは日だ!欧米ではない!(http://togetter.com/li/862656)』では、まるで「大勢の欧米人が日のしまむらや日人の鉤十字利用に対して欧米のエゴで猛烈に反対している」かのようなツイートが多く見られます。 しかし、「ここは欧米じゃない!口出しするな!」というような発言はほとんどありません。 その根拠 「欧米の空気」の示す一つの指標として、英語に限定して「nazi symbol」で検索し、そのtwitterタイムラインをコピーしてみました。公正を確保するために、ツイートの選択はせずにそのまま全コピーしました。 途中で、JapanTimesによるしまむら鉤十字騒動の記事が、多くの人にツイートされるシーンもありますが、意見が述べられることはなく、またツイートする人の多くは日人かBotなので、ほとんど話題にすらなっていません。 根拠としては、

    しまむらの鉤十字に対して、別に外人は興味ないっぽい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/08/26
    この件で大事なのは「外国がそうだから」は批判事由として弱いって事。日本で1939年章を持っていたという理由だけで、公衆の面前で罵倒したり暴行したりしたら、さて逮捕されるのはどっちでしょ?って単純な話。
  • 欧米には、ハーケンクロイツを拝めるネオナチも、卍を尊重する人もいる。

    しまむらのハーケンクロイツ問題について、欧米には、日の卍について文句を言う人もいれば、ハーケンクロイツを拝めるネオナチもいるし、ハーケンクロイツと卍は違うという人もいます。割合は知りませんが、決して一枚岩ではありません。

    欧米には、ハーケンクロイツを拝めるネオナチも、卍を尊重する人もいる。
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/08/26
    「反ナチス名誉白人様」という単語は、我ながら上手い事こさえたなと思う今日この頃。剣呑剣呑。
  • 1