タグ

vimperatorに関するs17erのブックマーク (40)

  • 今更Vimperator入門とvimperatorrc晒し - Qiita

    はじめに 動機 ブラウザをマウスで操作するのが面倒くさい。 特にブラウザと日夜格闘しているWeb開発者は、コードをキーボードで書いて、動作テストをキーボードとマウスの両方でして、の繰り返しというのはマウスを使用する手の移動量が多くなり疲れるのだ。別にマウスでの操作が悪いわけではないが、ただただ面倒なのだ。 ThinkPadの赤いアレなどはまあまあよい解決策なのだが、代わりにキーボードが決まってしまってよろしくない。 最近はマウスの方が操作早くね? とかいう記事もあった(実際、人によっては事実である)が、キーボードの最大の利点はあまり視覚に頼らずに入力を行えるということである。 ということでできるだけキーボードでブラウザの操作を行えるようにしたくなったところ、Vimperatorの存在を聞いて今に至るというわけだ。 以前から利用はしていたのだが、やっとそれなりに知見も得られ、まとまったため公

    今更Vimperator入門とvimperatorrc晒し - Qiita
  • Vimperator で migemo な検索をする

    普段は Vimperator を使ってブラウジングしているのですが、試しに Chrome に Vichrome を入れてみて設定を覗いていると、 migemo な search ができる様子。 有効にしてみると / で普通に migemo 検索できて良いなー、と。 Chrome の Address Bar を消せるなら乗り換えを検討したのですがどうも無理っぽい。 一時期の Chrome はアドレスバーを消せた ようなのですが、最新のだと無理とのこと。 Vimperator でも migemo な検索ができないかなー、ということで導入してみたログ。 環境 Mac OS X Mountain Lion Firefox 21.0 Homebrew 0.9.4 coreutils 8.21 md5sha1sum 0.9.5 最新の XUL/migemo (2013/05/31 時点では bb2d7

  • Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記

    VimperatorのコマンドラインでIMEがオンになっていると, f等でヒントを選択できなくて困ることがある. 32ビットのWindows XPを使っていたときは, ime_controller.jsを使うことでコマンドラインや挿入モードでは自動的にIMEをオフにすることができたけれど, 他の環境でうまく動作しなくて困っていた. ime_controller.jsが動かないのはFirefoxにおけるCSSのime-modeプロパティの動作環境が限られているのが原因で, Firefoxに限らずたとえばIME and DiMENSiONもうちの環境(Windows 7 64ビット)では動作が不完全(たまにIMEの状態が反映されない, IMEのオン・オフを制御できない)だったりして, IMEをアプリケーションから制御すること自体が難しいらしい*1. そんな中で, Linux上のVimperat

    Vimperatorのコマンドラインで自動的にIMEをオフにする - 貳佰伍拾陸夜日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • vimperatorの、えっていう

    vimperatorには6つのモード(状態みたいなもの)があるみたいだよ。 現在どのモードにあるのかは ステータスバー(ブラウザウィンドウの下端) の表示をみれば確認できるよ。以下、 モード名<モードを開始するキー  ステータスバー上の表示> の順に書いて説明。 キーボードのキー名の書き方はvimperatorで使う略称を用います。 わからない省略名が出てきたら ◇キーボード上のキーの略号 を参照してくだされ。 ------------------------------------------------------------------ 1)ノーマルモード<Esc  ( 空欄 )> ひとつ、またはいくつかのキーの組み合わせで所定の動作が起こる。 その名の通り、通常使うモード。 vimperatorのショートカットキー類が有効になっているモード。 ◇関連---6)パススルーモード --

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • vimperatorrc晒し - Qiita

    Firefoxのプラグインのvimperatorの設定を晒します。 使っているプラグインは、 "============================================= _smooziee.js copy.js multi_requester.js _libly.js "============================================= multirequesterについては下記参照。 http://ayakix-lablog.blogspot.jp/2010/04/firefox-vimperatormultirequesterjs.html "============================================= " Vimp Config "=========================================

    vimperatorrc晒し - Qiita
  • Vimperator plugins on vimpr

    Manage Cookies (list, remove, add/remove permission)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • VimperatorでGreasemonkeyみたいな事をする - wlt’s blog

    2010/02/09修正: Google検索のやつをFirefox 4.0b11でも動くようにした 特定のウェブページにちょっとしたユーザスクリプトを当てたい事があるけど、グリモンに追加するほどのものでもないし、さくっとVimpだけでやりたい時がある。Vimpにはそもそもautocmdコマンドがあるのでこれを使えばいいけど、ちょっと面倒。と言うわけで簡単なユーティリティ関数を書いた。 // Greasemonkeyライクなautocmdユーティリティ // window, unsafeWindowの代わりにcontent, unsafeContent function vimpMonkey(urlRegexPattern, func) { var cmd = eval('(function(args) {' + 'var content = tabs.getTab(args.tab - 1

    VimperatorでGreasemonkeyみたいな事をする - wlt’s blog
  • http://twitter.com/anekos/statuses/27446821596

    http://twitter.com/anekos/statuses/27446821596
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ひゃまだのテキストで行こう - vimperator

    vimperatorのメモ(2009-02-11) はじめに インストールとカスタマイズ Tips helpは、検索できる f、F クイックヒント giでテキストエリアへ入力(C-i で外部エディタで入力) ]] 次へ [[ 前へ ~または :e でファイルの一覧 (2010-02-14追記) y でURIのコピー テキスト文字列のコピー 他のWebサイトを開く(o または t) ブックマークを利用する quickmarksを利用する (2010-02-14追記) vimperatorのキー入力を一時的に無効にする(C-z C-v) pluginを利用する feedsomekeys_2.js はてなブックマークを利用する (2010-02-14追記) おわりに はじめに ノートPC等でWebをブラウズする際に、タッチパッドやマウスを使わず、キーボードだけで操作できると便利な時があります。

  • Happy Hacking Vimperator - 地獄のネコブログ

    coderepos の Vimperator プラグイン 108 個記念!*1 True Vimperatorer 養成プラグインを書いた! True Vimperatorer になるために何も考えずにインストールすればいいと思うよ! 初心者 Vimperatorer がいたら勝手にインストールしてあげるのも親切! http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/happy_hacking_vimperator.js *1:notifier はまとめて一個!と都合良く解釈しました。もし、数え間違っていた場合は上手いこと解釈をして調整してください

    Happy Hacking Vimperator - 地獄のネコブログ
    s17er
    s17er 2010/03/10
    マウスを使うと怒られるプラグイン