タグ

slackに関するs17erのブックマーク (3)

  • SlackにRedmineのチケット更新を通知する

    ここ数ヶ月弊社ではSlackというコミュニケーションツールを使っております。要はチャットなんですが、色々なサービスと連携できたり、コードを貼り付けるときに綺麗に色を付けてくれたり、プログラマには嬉しい機能が沢山あり、社内でもだいぶ浸透してきた感じがあります。プログラマに嬉しいといえば、HipChatもなかなか良かったんですが、見た目やSlackの勢いみたいなもの(個人の感想)から今はこっちをメインで使っています。 さて、Slackは色々なサービスと連携できると言いましたが、Redmineもその一つです。Redmineと連携することで、誰かがチケットを更新するとその内容をSlackのチャネルに流してくれるようになります。例えば、弊社ではHachikin)というサービスを運営しているのですが、このプロジェクト用に#hachikinというSlackのチャネルを作っています。(チャネルとは、ある目

    SlackにRedmineのチケット更新を通知する
  • gitの共有リポジトリにpushしたらSlackとChatworkにメッセージを通知する - Qiita

    追記 2017/10/02 ライブラリを HTTP::Tiny に変更しました。 2017/03/09 Slack APIの変更に追随するのとあわせて、文面を更新しました。 2014/07/21 スクリプトを全面的に書き直し、文面を追記/修正しました。 目的 以前、「gitの共有リポジトリにpushしたらChatworkにメッセージを通知する」という記事を書いたのですが、最近になって、チャットツールにSlackも使うようになったので、同じ目的でgit push時にどちらにも通知を送ることにします。 bashスクリプトをperlで書きなおした理由 SlackAPIはPOSTパラメーターにJSONを埋め込むという形式になっています。Chatworkだけに通知を送っていた時はbashを使っていたのですが、bashではJSONの取扱いに難があったので、perlを使って全面的に書き換えることにしま

    gitの共有リポジトリにpushしたらSlackとChatworkにメッセージを通知する - Qiita
  • ホーム - CloneTracker

    当社はCookieを使用して、お客様が当社のWebサイトでより良い体験を得られるようにしています。引き続き閲覧する場合は、プライバシーポリシーに同意したことになります。

    ホーム - CloneTracker
  • 1