タグ

女権拡張運動に関するryokusaiのブックマーク (469)

  • 小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた

    うろ覚えなんだけど、小さい頃に読んだ漫画で、財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、まあ頭がよくて運動もできて女性に優しい紳士的なヤツだったんだけど、モブ女性がそいつの噂をするときに「おまけにフェミニスト!」みたいな感じで褒めそやしていたシーンがすごい印象に残っていて、女性に優しい紳士的な人をフェミニストっていうのかな、ってなんとなく思ってた。 あと、幽遊白書にも戸愚呂弟と幽助のやりとりで「失礼、この角度で攻撃するのはフェアじゃないな」「へっ、フェミニストとは知らなかったぜ」というセリフがあって、このまま攻撃すると観客席の雪村たちに衝撃波がいってしまうので幽助が攻撃を受け止めざるを得なくなる、というシーンなんだけど、それも当時の自分のフェミニストのイメージに大きな影響を与えていると思う。 来の意味をちゃんと知ったのは大学で哲学とか思想を学んでからだった。

    小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/09
    「財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、(中略)モブ女性がそいつの噂をするときに「おまけにフェミニスト!」みたいな感じで褒めそやしていたシーン」『めぞん一刻』の三鷹あたりがそんな感じだつたな。
  • 「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース

    町長室で町長から性被害にあったーー。5年前、草津温泉で有名な群馬県草津町の議員だった女性による告発は、MeToo運動の流れの中で国内外から注目を集めた。 しかし、黒岩信忠町長(77)と性的関係を結んだと虚偽の告発をした元町議の女性ら3人に対して、黒岩町長が名誉毀損で訴えた裁判で、前橋地裁は今年4月、女性らに275万円を支払うよう命じる判決を下した。性交渉はなかったと認定し、町長の名誉を毀損したと判断したのだ。 なぜ、こんなことが起きてしまったのか。現地で取材すると、事件に関わった人たちの思惑と事情が見えてきた。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介) ●町長は一貫して否定するも高まる批判 当時、草津町の町議会議員だった新井祥子氏(55)が”性被害”を告発したのは2019年11月。 2015年1月8日に町長室で黒岩信忠町長(77)と肉体関係を強いられたという内容だった。 黒岩町長は当初から一貫

    「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/09
    「一連の騒動をめぐって多くの関係者が危惧しているのは、今回の虚偽告訴事件によって性暴力の被害者が声を上げにくくなるのではないか、ということだ。」虚偽の告発に乗つた「関係者」たちのせゐですね。
  • 「違国日記」の男性描写への違和感がすごい

    一言で言うと女性に都合の良い「男性社会を降りた」男しか出番が貰えない。 一番出番が多いのが美人小説家の主人公の元彼なのだが、発達障害気味の主人公に「完璧すぎてウザい」と理不尽にフラれた後も 「友達でいいから自分を側に置いてくれ」と懇願する、「都合のいい元カレ」。 その後あらゆる場面で主人公のトラブルを解決するために登場することになる。お前仕事はどうした。 極め付けは主人公が急に酒を飲んでムラムラし、元カレを「こいつこんなにエロかったか?」と言い出して 最終的によりを戻すでもなくセフレにするくだり。 インタビューで作者曰く「女性の性欲を全肯定したくて描きました!」とのこと。 あんなぁー、男女逆だとこれ相当気持ち悪い描写にならん? 別れた女を都合よくキープして性欲処理に使う小説家とそれに喜びを感じる元カノだぞ? きっしょ。 で、二番目に出番が多いのが不思議ちゃんのガリ勉弁護士。コイツはまともに

    「違国日記」の男性描写への違和感がすごい
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/08
    「あんなぁー、男女逆だとこれ相当気持ち悪い描写にならん? 別れた女を都合よくキープして性欲処理に使う小説家とそれに喜びを感じる元カノだぞ?」カスを(作者の主観では)魅力的に描いて悪いといふ法はない。
  • 虚偽認めても謝らないのか 黒岩信忠(群馬県草津町長) - 月刊正論オンライン

    (月刊正論2024年2月号より) 草津町議だった新井祥子氏という女性から「町長と白昼の町長室で肉体関係を持った」などと、ありもしない虚偽を吹聴されたことで、私は大変な災難を味わう羽目になりました。忌まわしい思いをし、心折れそうになる出来事もあるなかで、冤罪を晴らし、名誉を取り戻す取り組みを時間を掛けて積み重ねてきました。 私の思いは、誌五年二月号「フェミニストらの横暴を許すな」で述べました。 草津町を「セカンドレイプの町」と呼んだフェミニストらの横暴を許すな 黒岩信忠 そして最近大きな出来事がありました。 令和五年十一月に新井氏がこれまで「事実」だと述べてきた自分の過去の言動を「虚偽」と認めたのです。まだ判決は出ていません。完全に身の潔白が証明されるまでにはなお時間がかかるでしょうが、潔白が示されることに手ごたえを感じました。 自分が出した証拠で墓穴令和四年十月三十一日、前橋地検は新井氏

    虚偽認めても謝らないのか 黒岩信忠(群馬県草津町長) - 月刊正論オンライン
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/07
    「一見謝罪したようにみえますが、「しかし、真偽不明の段階で裁判を待たず、数の力で失職させたことはセカンドレイプ(二次被害)だと考えています」と述べているのです。」これがフェミニストです。ともあれ、フ(ry
  • 東京大学 “言葉の逆風”ポスターを掲示 男女比の偏り是正へ | NHK

    東京大学は、学生や教員などの男女比の偏りを是正しようと、女性にとって“逆風”となってきた言葉をポスターなどで掲示し、無意識の差別に気付いてもらう取り組みを行っています。 東京大学では、女性が占める割合が学生で24.6%、教員で17.6%と国内外の大学と比べても低く、男女比の偏りが課題となっています。 大学では理由の一つに、性別による役割分担意識から発せられる何気ない言葉が女性の意欲をそぎ、進路やキャリアの妨げになっているとして、「言葉の逆風」と記された啓発ポスター600枚を掲示し堂のトレイにもメッセージを貼っています。 ポスターには思いがけず見て傷つかないよう配慮がされていて、「なぜ女性が少ないのか?」と書かれた1枚目をめくると、学内の女性の学生や研究者が実際に言われた言葉が読める仕組みになっています。 そこには「地元の大学でいいんじゃない?」とか「学歴つけても結婚できないよ」といった多

    東京大学 “言葉の逆風”ポスターを掲示 男女比の偏り是正へ | NHK
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/02
    「地元の大学でいいんじゃない?」私は高校の進路相談で担任に「金大にしたら?」みたいなことを言はれたが東大からすると私が女性だつたからになるわけか。なほ素直な私は志望校に近大を追加しました。
  • 娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    世界的に先進国では理系分野に女性が少ないが、日は先進38カ国からなるOECDの中でも最低の女性比率だ。理系分野に女性が少ないのは能力的な理由からではなく、女子学生を取り巻く社会風土によるものと考えるのは、女子学生の理系進学を研究領域のひとつとする横山広美さん。特に、“親のジェンダーバイアス”が進路選択に大きく影響するという。横山さんに親のバイアスによる影響と子どもの理系進学への意欲を妨げない接し方について解説していただき、2024年4月に開設したお茶の水女子大共創工学部と、女子大初の工学部を設置した奈良女子大工学部の学部長にも女子学生の学習環境について聞いた。(取材・文:小山内彩希/編集:大川卓也)

    娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/01
    大学で理系に進む女性が少ないといふなら大学がやるべきは女子枠を作つて数学の試験免除するとかではなく附属の小中高校をこしらへて理数系に強い女子を大量に育成することではないですかね。できるものならですが。
  • マガジン限定記事「真の男尊女卑社会が間もなく到来する」|白饅頭

    早いもので6月になりました。 2024年の前半戦もいよいよ終わろうとしています。漂う空気には梅雨の気配を感じます。 ジメジメとした陶しい空模様をぶち抜いて、頭上にスカッと晴れ渡る青空を広げる、そんなテキストを今月もお届けしていきます! それでは、今月もよろしくお願いいたします!

    マガジン限定記事「真の男尊女卑社会が間もなく到来する」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/01
    白饅頭尊師はヨシヨシ爺さん「だけ」を問題視して気骨ある女性に立ち向かへと説くが、万が一彼らを取り除けたところでヨシヨシ婆さんが残るだけでは(素朴な疑問https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2fbe113a58347522bb7b88ae04104a72e07e20
  • フェミニストにだけ清廉性を求めるのは呪いじゃない?

    https://anond.hatelabo.jp/20240502205151 フェミニストは正しくあらねばならないってのは男が生み出してる呪いだと思う。 アンチフェミは正しくあることを求められないのに、フェミニストに対してだけは正義ではないと世間が攻撃する。 別に清く正しくなくてもいいんだよ。それが女性のためであれば、トランスジェンダーに否定的であってもいいと思ってる。男を徹底的に排除するのもそれでいい。 個々人が信じるフェミニズムを推し進めていけばいいと思ってる。正しいフェミニズムでなければ認めない、圧力かけて潰す、って男の世間の眼差しは無視していい。 最近は明らかにフェミニズムを潰そうとしてる集団がいると感じる。女性が声を上げづらい時代に戻そうとする男たちが、女性の声を奪うために妨害活動をする。 そんなんに負けちゃだめだよ。正しいフェミニズムが何かなんて気にしなくていいんだよ。大き

    フェミニストにだけ清廉性を求めるのは呪いじゃない?
    ryokusai
    ryokusai 2024/05/04
    「フェミニストは正しくあらねばならないってのは男が生み出してる呪い」この化け物じみた他責性と自らの無謬性への信仰がフェミニズムの核心。今世紀中に息の根を止めて歴史的遺物(いや汚物か)にするべき。
  • いちフェミニストとしてお詫び申し上げます

    いちフェミニストとして、草津の件ではフェミニストと名乗り発言力のある人たちが騙されたとはいえ真偽不明の案件に乗っかって誹謗中傷して謝罪もせず、当に申し訳ございません。 でも、わたしだってテキトー言って謝らない人とか悪口言ってばっかのひととか反出生界隈とかトランス排除主義とかミサンドリストとかエロ絵が憎いだけの人とかはパージしたいと思ってるよ〜〜〜 とくにトランス排除は許せんよ〜 そこはもともとフェミニズムの一派ではあるけど厳密には別物じゃ〜〜 でも自称されるし、一緒くたにされるし、どうすればいいんや〜〜 攻撃的なアカウントは見かけたら通報してるよ〜〜〜 リアルでも気心知れた人とか、近しい人とは、トランス排除に惑わされないように話あったりしているよ〜〜〜 ネットだけじゃなくとか読んで勉強してるよ〜〜〜 他に何すれば良いん?????? おすすめのフェミニズム映画とかとか紹介すれば良い??

    いちフェミニストとしてお詫び申し上げます
    ryokusai
    ryokusai 2024/05/03
    「歴史や学術や国際的な視点で見ればまともなフェミニストだってたくさんいるし」社会学とかSTSでも同じ遁辞を聞くけど、をかしな「専門家」を見慣れた人がその分野のまともな人を自分で手間をかけて探すだらうか。
  • 草津町長の対応とリベラル/フェミニストとオープンレター

    草津町長のコメント) https://www.sankei.com/article/20240430-IRGZ5336PRCMFLQGJCIBE6IEPU/ 一部、ネットで『間違った』『申し訳なかった』というコメントを掲載した所もあったが、これだけ騒がせたのだ。草津町に来て謝るべきではないか。寄ってたかって叩いておいて、都合が悪くなると逃げだして…。 草津町長が謝るべきとしているのはどのような人たちなのだろうか。草津町長の心中はわからないが、草津町長や町民に対してネガティブな発言をした事例を備忘録として記録しておこうと思う。 個人攻撃の趣旨はないので発言者は省略。 マスコミ(朝日新聞、ガーディアン、ニューヨーク・タイムズ、フランス24)https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDL3DYBNDKUTIL060.html ◯英ガーディアンはリコール成立2

    草津町長の対応とリベラル/フェミニストとオープンレター
    ryokusai
    ryokusai 2024/05/01
    「オープンレター関係者と草津町へのネガティブ発言していた人はかなり重なっているが、「中傷や差別を楽しむ者と同じ場では仕事をしない、というさらに積極的な選択」(オープンレターより)を取ることができるか」
  • 「世の中はひどい…言われっぱなしだ」性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠草津町長の怒り㊦

    町長室で性交渉を強要されたという証言に苦しめられた群馬県草津町の黒岩信忠町長が産経新聞のインタビューに応じた。黒岩氏を巡っては、告発した元町議の新井祥子氏が令和2年12月に解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票で失職すると、草津町が「セカンドレイプの町」と国内外から批判される事態に至った。一方、前橋地裁は今月17日、黒岩氏が新井氏に損害賠償を求めた訴訟の判決で、新井氏の証言を「虚偽」と認定した。 ㊤から続く ≪虚偽の証言を巡って令和2年12月の新井氏に対するリコールの賛否を問う住民投票は「失職に賛成」が2542票、「反対」が208票だった。賛成は92%、反対は8%に過ぎなかった≫ ──黒岩氏の潔白を信じた町民は当初から多かったという 「対外的に私は悪党にされたが、町民は私を信じてくれた。この問題が発覚した当時『町長はなんてひどいことをするのか』と言った町民はいなかったし、逆に『こんなバカ

    「世の中はひどい…言われっぱなしだ」性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠草津町長の怒り㊦
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/30
    「──海外に発せられた汚名は今回晴らされたと思うか」「ぜんぜん思わない。地裁判決の内容を知ったならば再取材するのが礼儀だと思うが、その動きはない。みんなだんまりだ」
  • 「草津町に来て謝るべきでは」虚偽認定された性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠町長の怒り㊤

    町長室で性交渉を強要されたという証言に苦しめられた群馬県草津町の黒岩信忠町長が産経新聞のインタビューに応じた。黒岩氏を巡っては、告発した元町議の新井祥子氏が令和2年12月に解職請求(リコール)の賛否を問う住民投票で失職すると、草津町が「セカンドレイプの町」と国内外から批判される事態に至った。一方、前橋地裁は今月17日、黒岩氏が新井氏に損害賠償を求めた訴訟の判決で、新井氏の証言を「虚偽」と認定した。事件は一定の区切りを迎えた形となる。汚名は晴らされたのだろうか。 ──疑惑の払拭に努めた訴訟で地裁判決が出た 「公務時間中に町長室で性交渉したという衝撃的な内容で、裁判の結果が出る前から、さまざまなバッシングを受けた。私が勝てば草津町の名誉も晴れるとの思いで提訴した。決定的な証拠は新井氏が自ら隠し持っていた当日の録音テープが明らかになり、事件など起きていないことが裏付けられた。新井氏も『性交渉した

    「草津町に来て謝るべきでは」虚偽認定された性交渉証言に苦しんだ黒岩信忠町長の怒り㊤
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/30
    「寄ってたかって叩いておいて、都合が悪くなると逃げだして…。全員とは言わないが、フェミニストはひどい人たちだなと思っている。」ともあれ、フェミニズムは滅ぶべきと考へる次第である(定型文
  • マガジン限定記事「男女対立の究極的な原因とはなにか?」|白饅頭

    月額購読マガジンです。日記やコラムがほぼ毎日のペースで更新されます。さらに月ごとに特典をたくさんご用意しております。

    マガジン限定記事「男女対立の究極的な原因とはなにか?」|白饅頭
    ryokusai
    ryokusai 2024/04/02
    新築マンションに移転する筈の男子寮を取り上げられたといふマシュマロが圧巻過ぎて言葉を失ふ。
  • 【ずんだもん騒動】女子中学生に暴言を吐きまくり、絵で揶揄して溜飲を下げる中年女性たち これが「女だけの街」か...

    ( ´∀`)つ 関連記事 【いつもの界隈】ディズニーに行った女性、服装をボコボコに叩かれてしまう お嬢様ずんだもんの流れ置いとく 今回分かったことは女の敵は女。中学生相手にここまでするとは思わなかった。こんな事されてもずんだもんが広まればいいってどんだけ大人の対応なんだろ中学生とは思えない。すごいね。(画像4) 今回やった人達ぼろ負けだよ全て負けてる pic.twitter.com/ezPzF8wXgZ — じんせいつらい (@life_hard_game2) March 28, 2024 ずんだもんお嬢様の女性を理不尽に集団で罵倒したのは女性、それをネタにして人が嫌がる漫画を描き公開したのも女性、結局だれ1人として謝ることすらしなかったのも皆女性の行い、「女性だけの街」の答えがここに全て詰まっている。 — たまご (@n8zSbuCItkxU4A8) March 27, 2024 ※参

    【ずんだもん騒動】女子中学生に暴言を吐きまくり、絵で揶揄して溜飲を下げる中年女性たち これが「女だけの街」か...
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/29
    「3か月後には「男のルッキズムが女の自由な服装を潰した」案件になってるぞ。」ほぼ確実にこれになるといふか3ヶ月もかからないと思ふ。
  • カスとしか言いようのない米国の教育制度と、アファーマティブ・アクションがあの国で必要だった理由|小山(狂)

    2022年に実質男子校と名高い東京工業大学が先鞭をつけ大いに話題になった大学入試の「女子枠」だが、その後も国立大学を中心に導入が相次いでいる。東京工業大学、金沢大学、京都大学など国公立は既に10大学が「女子枠」を新設し、私学も含めると既に15大学が女子枠を設けているらしい。 「女子枠」新設は各大学独自の施策というよりは文科省主導の教育政策というべきものであり、今後も「女子枠」の新設は加速度的に増加していくだろう。合衆国の大学入試におけるアジア系差別のように、「男女が同じ成績なら男子はワンランク下の大学に行くのが当たり前」という状況が生じるのも遠い未来のことではなさそうである。 ところで筆者が気になっているのが、こうした異常な女性優遇施策をアファーマティブ・アクションという名で呼ぶ人が多いことである。 なるほど、確かにそうした側面がないわけではない。大学入試における優遇措置はアファーマティブ

    カスとしか言いようのない米国の教育制度と、アファーマティブ・アクションがあの国で必要だった理由|小山(狂)
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/26
    「本当にAAという制度の背景を理解しているのなら、まず真っ先にこの制度を当てはめるべきは貧困家庭や片親家庭」「あらゆる弱者救済の制度が「女性優遇」にのみ適応される日本の異常なチンポ騎士っぷり」
  • 2026(令和8)年度特色入試の変更について(女性募集枠の新設)

    2026(令和8)年度入学者選抜から、理学部と工学部の特色入試(総合型選抜および学校推薦型選抜)において、女性のみが出願できる入学者選抜区分を新たに設けます。 詳細は、以下のページをご覧ください。 特色入試(女性募集枠)

    2026(令和8)年度特色入試の変更について(女性募集枠の新設)
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/21
    京大の女性枠といへばこの件を思ひ出しますね。https://femimatsu.com/article/492268108.html
  • 埼玉県立高校共学化問題大詰め 別学は差別的か、意見聴取ではほぼ「反対」

    埼玉県男女共同参画苦情処理委員が令和5年8月、県教育長に「共学化が早期に実現されるべきである」と勧告したことを発端とした、県立高校共学化をめぐる動きが大詰めを迎えている。県教育局は3月中旬までに男女別学全12校の卒業生や保護者を対象にした意見聴取を実施。「別学を維持すべきだ」との意見が大半を占めたという。苦情処理委員は8月末までに勧告に対する報告を求めており、県教育局の対応が注目される。 浦和高を皮切りに県内には137校の県立高校があり、うち男子校は5校、女子校は7校。意見聴取は1月27日、県内屈指の名門男子校とされる浦和高(さいたま市浦和区)から始まった。 意見聴取の出席者によると、会場には卒業生ら約110人が集まり、作家の佐藤優氏も出席していたという。 席上「別学があることによって生まれる選択肢の多様性や、別学の伝統は大事なもの」「別学は私学や国立でも容認されている」といった共学化反対

    埼玉県立高校共学化問題大詰め 別学は差別的か、意見聴取ではほぼ「反対」
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/21
    「自民党県議団の田村琢実団長は「個人の意見」としたうえで、(中略)「私学には建学の精神もあるだろうが、国公立が別学という選択肢を持つこと自体がおかしい」と話す」またお前か。お茶女と奈良女に言つてみろ。
  • 日本ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった理由→「性が乱れるから」「性病の蔓延」は本当なのか?

    元 銀ホス @z9aW24CvNwjxiqU 日ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった。34年。34年だよ? 認可されなかった理由は「性が乱れるから」「性病の蔓延」。 は?? x.com/eda_ma_me01/st… 2024-03-05 13:35:29 しおりん@フリーランス母 @eda_ma_me01 10代女性「中絶薬欲しい」→自費 20代女性「ピル欲しい」→自費 30代女性「無痛分娩したい」→自費 43歳女性「不妊治療したい」→自費 70歳男性「自分では育てないけど何十歳も年下の女性に自分の子を産んでほしいからバイアグラくれ」→保険適用 マジでなんなのこの国。 x.com/pakichan_pa/st… 2024-03-05 00:42:28 元 銀ホス @z9aW24CvNwjxiqU 頭のくそ悪いチー牛童貞クソ野郎達の為に追記してあげよう

    日本ではバイアグラは超特急の半年で認可されたけどピルは認可まで34年かかった理由→「性が乱れるから」「性病の蔓延」は本当なのか?
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/07
    そもそも34年といふ数字自体根拠に乏しいと聞いた。https://note.com/feminist_tokyo/n/n55327753cf6b/ともあれ、フェミニズムは滅ぶべきと考へる次第である(定型文
  • 世界で初めて、女性が人工妊娠中絶を選ぶことを「保障された自由」と憲法に明記したフランス。でも実態は?(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中絶を選ぶ自由を憲法で保障。圧倒的多数で決議。フランスでは、3月4日に上下両院で、女性が人工妊娠中絶を選ぶ自由を憲法に明記して保障することを圧倒的多数で決議した(賛成780票、反対72票。反対したのは極右政党と中道右派の一部)。世界初のことである。 しかし、中絶は、1974年まで禁固刑の対象であったことを忘れてはいけない。たとえそれがレイプの結果であってもだ。国を挙げての激しい議論の末、1975年から妊娠10週間までという条件で中絶が合法化され、現在は妊娠14週間まで許可されるようになった。2013年からは健康保険が適用され全額補償され、中高生でも親に知られることなく経口中絶薬をもらったり手術を受けたりすることができるシステムになっている。 2001年から2022年までの統計によると、この20年間、中絶件数は安定しており、76.6%が経口中絶薬によるもので、吸引法は21%のみ。通常は申し込

    世界で初めて、女性が人工妊娠中絶を選ぶことを「保障された自由」と憲法に明記したフランス。でも実態は?(プラド夏樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/06
    「フランスの司教会議は「中絶の自由は、女性の権利という視点からのみ議論されるべきではない」とコメントした。」その通りでは。「人はどの時点で人と定義されるのか」を答へずに中絶の是非を論じる方がをかしい。
  • 結婚とか出産とか、性役割から自由であろうとする社会がいつまで続くのか、という不安

    これ自分の中でかなり衝撃的だったんだけど、ウクライナ戦争での徴兵が男性のみっていうジェンダーの問題に対して、 「女性を徴兵したら子どもの面倒は誰が見るのか」 とか 「女性には人口の回復という仕事がある」 みたいな性役割バリバリのブコメにめちゃくちゃスターが集まってて、 しかも普段はリベラルな意見を発信してる人達ばかりだったので、なおさらショックだった。 まぁジェンダー平等なんて言ってる場合ではない、というのはそうなんだけど、 このまま子供が減り続けたらその「場合」になってしまうんじゃないか、とか、 なんだかんだみんな利害でリベラルをピックしたりしなかったりするのかな、とか、 色々考えてしまう。

    結婚とか出産とか、性役割から自由であろうとする社会がいつまで続くのか、という不安
    ryokusai
    ryokusai 2024/03/03
    「なんだかんだみんな利害でリベラルをピックしたりしなかったりするのかな、とか、」はてな村はその手の連中を観賞する場所なのでショックを受けることの方が驚きです。